【全レース分析】ブラックアーメット

①メイクデビュー阪神3着 力は出し切ったが上位2頭が強かった。
②2歳未勝利1着 初ダートで完勝。ダート適性は高い。
③なでしこ賞5着 出遅れ。展開が向かなかった。
④寒椿賞4着 4コーナーでスムーズさを欠いた。
⑤3歳1勝クラス3着 位置の差が出た。
⑥3歳1勝クラス1着 外をぶん回して順当勝ち。
⑦昇竜ステークス7着 特にロスはなく完敗。
⑧青竜ステークス3着 オープンにめどを立てた。これくらいの距離のほうがいいのだろうか。
⑨ユニコーンステークス10着 ちぐはぐな競馬で全く力を出せず。
⑩八女特別1着 最後まで伸びており好内容。
⑪西脇ステークス5着 力んでいた分ラストで止まったか。
⑫堺ステークス1着 折り合い重視の競馬で末脚を引き出した。
⑬ベテルギウスステークス4着 位置取りの差。このクラスにめどは立った。
⑭川崎記念4着
⑮名古屋城ステークス6着 メンバーがそろっていたので悪くはない。
⑯吾妻小富士ステークス3着 ある程度力は出した。
⑰大沼ステークス4着 位置が悪かった。
⑱マリーンステークス8着 終始位置取りが悪かった。
⑲エルムステークス7着 展開が向かなかった。
⑳吾妻小富士ステークス1着 馬群を割って抜け出した。
㉑平城京ステークス5着 自分の力は出し切った。
㉒阿蘇ステークス4着 位置取りが悪かった。
㉓グリーンチャンネルカップ10着 得意ではない高速馬場で捌き遅れた。
㉔福島民友カップ2着 うまく立ち回って頑張った。
㉕ポルックスステークス10着 中団から流れ込んだ。
㉖東海ステークス11着 相手を考えると悪くはないか。
㉗吾妻小富士ステークス1着 中団から楽に差し切った。

【まとめ】芝よりは明らかにダートのほうがいい。古馬オープンクラスでもある程度の競馬を続けており、オープン特別なら勝ち負けできる。乗り難しく位置を取れないタイプなので位置負けすることが多い。昇竜ステークスがイマイチだったので1400mの時計勝負では厳しいのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?