【全レース分析】ビーアストニッシド

①メイクデビュー中京3着 直線でフラフラした。
②2歳未勝利1着 好タイムで勝利。
③京都2歳ステークス2着 マイペースの逃げで粘った。
④シンザン記念4着 控える競馬で力んだ。
⑤共同通信杯3着 マイペースの逃げで粘った。
⑥スプリングステークス1着 マイペースの逃げで粘った。
⑦皐月賞11着 控える競馬で力んでいた。
⑧東京優駿10着 控える競馬で力んでいた。
⑨神戸新聞杯9着 控える競馬で力んでいたし枠も厳しかった。
⑩菊花賞13着 控える競馬で力んでいた。
⑪チャレンジカップ8着 勝負所で周囲を気にしたか。
⑫マイラーズカップ6着 不利がなければもう少し粘れていたか。
⑬安土城ステークス2着 中団から流れ込んだ。
⑭カシオペアステークス10着 控える競馬で力んでいた。
⑮マイルチャンピオンシップ11着 後方内から流れ込んだ。
⑯リゲルステークス5着 好位から流れ込んだ。
⑰コーラルステークス9着 初ダート。じわじわ差を詰めていた。
⑱六甲ステークス12着 中途半端な競馬になった。
⑲マイラーズカップ6着 好位内から流れ込んだ。

【まとめ】わかりやすい馬で逃げれば強い。控えるとどうしても力んでしまう。京都2歳と共同通信では相手が悪かったがパフォーマンス自体は低くない。G1クラスとは思わないが今後も逃げる競馬を続けていればスプリングステークスのように重賞で勝つチャンスは来るだろう。ダートでは2戦目でどれだけ前進してくるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?