2024.6/8,9(土、日) 重賞予想

皆様お疲れ様です。

今週から函館開催も始まり、本格的に夏競馬に突入した感がありますね。
宝塚記念が終わるとしばらくG1こそありませんが、夏競馬は夏競馬で稼ぎどころも面白いレースもたくさんあるので楽しみではあります✨

さて、前置きはこのくらいにして、予想にうつりましょう。


東京11R(日) エプソムC

最序盤はまず間違いなくセルバーグとシルトホルンがハナを争う展開。
向正面中程でセルバーグ先頭、二番手にシルトホルンといった形でしょうか。
全体でいうとミドルの縦長になりそうな予感。

セルバーグが18番に入ってしまったのが痛い。
内枠に入るようなら重い印(とはいえ▲までですが)を打つつもりでしたが、この枠だと印を下げざるをえない。

地力の問われる東京とはいえ、この枠順と並びなら内前が有利な展開になりそう……という事で、ずっと追っている1番トゥデイズザデイを本命に。
ポテンシャルは相当なのですが、身体も強くなかったようで大事に使われてオープンまで上がってきました。
クラシックには縁がありませんでしたが、いつか重賞戦線で戦える日がくるとずっと思っていました。
前走久々を叩いて2着。
今回は上昇必至で、重賞とはいえ十分通用すると思っています。

以下、印を。

◎    1 トゥデイイズザデイ
◯  11 サイルーン
▲  15 アルナシーム
△    4,6,16
☆    5,10,18

G3としてはメンバーがけっこう揃った感。
レーベンスティールがどこまでの器なのか、ヴェルトライゼンデがどの程度復調してるのかで順位は入れ替わりそう。
今回のレースは想定される展開を鑑みても割と地力順に決まりそうなので、ここで上位に来た馬達は今後気をつけておくのが吉かな、と。


函館11R(日) 函館SS

まずは印から。

◎    3 アサカラキング
◯  13 ビッグシーザー
▲    7 シュバルツカイザー
△    4,11,16
☆    1,6

本命はアサカラキングから。
洋芝はどうかという不安もありますが、函館での調教を見る限り大丈夫そう。
ハナを争いそうな6番シナモンスティックの出方次第ですが、変に消耗戦にならなければまず馬券内は外さないでしょう。

対抗、単穴は洋芝適性の高そうな二頭。
割とメンバーの揃ったといえる今回のレースでも上位争いできるんじゃないかな、と。

☆においてはいますが、6番シナモンスティックは最低でも相手には入れておくべき。
洋芝適性が高いのか、6~8月に良績が集中しているのもあり近走はダメでも夏場は買っておいてもいいかなと思います。



もし実際の買い目が知りたい方は、重賞に関しては当日Xに買い目をあげているのでそちらを見てみてください。

Xアカウント↓ 
  太陽玉葱 @d0T2XboY2fCAgjV

フォロー、いいね、リポスト等なんかしら反応がいただけると泣いて喜びます。


今日明日は厳選をだすつもりです。
いつもの事ですが記事の時間は遅くなる可能性が高いので、明日の朝にでも見てみてください。

では今週も競馬楽しみましょう👍

予想記事を出すモチベーションに繋がりますので、よろしければサポートお願いいたします。