見出し画像

収益化どうする??って話


こんにちは。

今日は、収益化についての話。
苦手な人はごめんなさい💦

でも、noteが運営を続けていくためには
どうしてもクリエイターの有料コンテンツが大切。

だから、収益化ってのは切っても切れないものだと思ってるんだよね。


一応自分もどこかのタイミングで、有料マガジンをまずは作ってみようかなっていろいろ考えてて。

ただそうした時に、
どんな内容の記事を書くのがいいかなと。


今は5分シリーズを書いてる訳だけど、

例えばそれを詳しく書いたり、
決算の分析をしたところで無料の記事が
いっぱい転がってるから誰が買いたいの?

って思うわけ


ただ画像を貼ってるだけで、結局自分で理解しないといけない記事。
逆に、分かりやすく内容が整理されている記事。

レベルの違いはあれどたくさんのクリエイターさんが企業分析の無料記事を書いてる。

その中で、
買ってまで読みたいと思えるレベル
買って良かったなって思えるレベル
はすごく難しいんじゃないかな。

だってそうでしょ?
別に無料で読めるならそっちいくよね。
もし、自分がものすごい投資家とか肩書きがあれば話は別よ笑


『有料でとりあえず出したらいいじゃん』
って意見もあると思うけど、

自分も買ってみて、内容うっす。。。全然ためにならんかった。。
と思ってちょっと残念な気持ちになったことあるんだよね。

なんかあんまりいい気しないじゃんか。


とすると、

最初は内容が薄くても定期的に追加されていく内容
だったり、
自分で調べるのがすごくめんどくさい内容

じゃないとお金を払ってまで読もうとは思わないよね。

結構、投資関係の有料記事を買うってのは、
時間を買うって側面が強いのかなと思うけど

どうそれを記事に反映させるのか。

うーん。
悩ましいところです。。。

少しでも気に入ってくれたらサポートしていただけるとありがたいです! 新しい銘柄購入の足しにさせていただきます!