見出し画像

早くも来ました。ヤツと戦う日々

春ですね:)全国各地で、桜の満開や暖かい気候がニュースになってますね。
鳥取も、ここ数日天気の良い日が続いています。

暖かくなってきたところ、ついに、私の部屋にあやつがやってきた!
それは、カメムシです。刺激すると臭くなるヤツ。。。
早くもそんな季節になってしまいました…

私の記憶だと、去年の春はカメムシの存在なんて気にする必要なかった気がするんだけどな、と思いつつ

去年の秋、鳥取県はカメムシの大量発生で、全国ニュースになりました…

去年の秋は、洗濯物もあまり外に干さないようにして、それでも外に干したときは一所懸命にはたいたんだけど、
不思議なことにどこから入ってくるのやら…
自分にくっついてくるのか…

なるべく殺めないように、(においもひどいので)
壁に止まってるヤツに、プリングルスの缶をかぶせて、厚紙とかで蓋をして、外にもっていく。
で、外でプリングルスの缶を「もう戻ってくるな」と念じつつ、振ってヤツを逃がします。
それを繰り返しすぎで、驚かなくなってきました。成長した。
もう無心で、できます(笑)

ヤツを捕獲する方法として、ペットボトルを使ったトラップがあるそうです。
完全に駆除したい方は、ペットボトルに洗剤を垂らした水を入れておくのがいいみたいです。
私は、その処理をするのに抵抗を感じるので、プリングルスの缶方式で行きます:)



今年もヤツと戦う季節がやってきました。
無心に戦います。

追記)プリングルス缶は私の相棒。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?