見出し画像

【はっちCS優勝】【ドン・キホーテファミリー不採用】超新星型ボニー超解説

割引あり



1.はじめに

はじめまして、ぬおー(nuoh_op)と申します。
僕は普段noteを一切読まないので何書いたらいいかよく分からないですが雰囲気で進めていきます。
ワンピースカードからカード始めたまだTCG歴1年目の初心者なのですが非公認(規模にもよるが7回戦以上あるもの)の優勝は9回、なかでも第1回にゃおCS優勝というワンピース界隈においてあまりに欲しすぎるタイトルも手にしています。
公式CSは特に結果を出せていなくて1番良くて公式3on3が7-1で23位オポ落ちでした(紫ルフィ使用で個人も7-1)
チームメイトにはいつも俺むらるミラー後手捲ったよね?サカズキに全勝したよね?と圧をかけご飯を奢ってもらっています。助かる〜^^

そんなどうでもいい話は置いといてボニーを使用した非公認の結果は……
自分が使用した結果だと11-2でした!うーん悪ない!悪ない!黒黄ルフィ、ルッチ、赤紫、エネルには全勝できたのですがミラーで2敗してしまいましたが構築自体はミラーに強いので事故がなければ問題なく勝てると思います
僕自身はあまり負けていないのですが出た非公認がチーム戦ということでチームメイトと噛み合わず思うような結果を残せていなかった為noteを書くか迷っていたところリストを共有させていただいただーおか(@D_oKAD)大先生がはっちCS7-2で優勝してくださいました。

そだちゃんといつメンでワンピも上手いのセコすぎだろと思いますよね。わかります。正直妬ましいのですが優勝持って帰ってきて下さり本当に頭が上がりません、ありがとうございます
これでnoteを書く勇気が出ました😊
他にもSugarとかいうやつが個人の非公認で3位とってましたが興味ないと思うので省略します

サムネ作成:世界のみかん様(@m1kan66)
       

2.ボニーというデッキ

リーダはノーマルが板。別にお金無いわけじゃないからね。

まぁこう書いてあることだけみるとやっぱりリーダー効果おかしい。これがリークされた時誰しもがボニーこそ覇権だと思ったはず、でも蓋を開けてみると有利対面が少なく、デッキパワーも割と10ドフラ頼りといった感触で使用者が増えませんでした。

知らんけど。

こんな感じの一般的なボニーのリストを元に僕が何故今回完全に超新星に寄せたかをつらつら書き連ねていきたいなと思います。まずこのようなボニーとベビー5を駆使していくようなタイプのボニーの利点として盾が残りやすいというのがあげられます。
2種サーチにヘイトが向き、序盤は相手が一生サーチに構う展開になっていきやすいです。そのような展開になったとき9ゾロや10ドフラ等の大型を連打できるようになり、リーダ効果や5ボニーの効果を合わせてターンを伸ばしていくといった戦法になっています。
このようなリストで特に気になったのは

・キャベンディッシュが居ない状況下等盤面差による10ドフラ連打の出力のムラ
・黒対面でしか強くない(?)コラソンの採用による構築の乱れ

の2点です。
1つ目に関して書いてあるとおり10ドフラはパワーカードではあるのですがただ自分の盤面が弱いまま連打しても負けるターンが伸びているだけな気がして僕はあまり好きになれませんでした。
ただ、エネル対面は割とこいつの枚数次第でゲームが変わるくらいパワーがあるのでエネルがあまりにもシェアを占めるような環境になれば10ドフラのみの採用はありかもしれません。
2つ目に関しては8ロシナンテというカードの評価についてです。僕は8ロシナンテが強い対面が対黒単くらいしか思いつかなく更に黒単に対しても残るのが5コスのため上から簡単に踏まれてしまうとあまり意味が無いように感じます、更に10ドフラが連打できる環境では2枚目以降のロシナンテや9ゾロが腐りやすく最短で出したいため多投したいが被るとどうしようもないデッキ構築なのでご都合カードだと感じました。
さらに8ロシナンテのせいで「5ドレーク」という本当に赤紫ロー以外あて先がなく別に対して赤紫ローの面1個とったとこで次のターンゴードンで下行ってバイバイwみたいな特に相性が何も変わらないようなカードを採用しなきゃ行けない苦痛に耐えられませんでしたってみかん様が言ってました。

ボニーのデッキタイプ的に様々なコストのキャラを散らして採用することでリーダ効果を使うタイミングを自由にコントロールしたいと考えているため上記のような既存の後攻特化型のボニーに魅力を感じませんでした。そこで考えたのが超新星型ボニーです。

3.リスト、採用カードについて

5ボニー入ってない賢者だしこのバルトロメオって誰?って感じだと思いますよね、僕もそう思います。はい、ありがとうございました。

ボニーと2000ガは言うまでもないので他解説していきます!!

・ロシナンテ

絵が良すぎるありがとう

当たり前に8キッドから出します。こいつなきゃ黒に勝てませんがあれば割と勝てます、こいつのためだけにベビー5採用したいくらいには強い、先程8ロシナンテの悪口を書きましたが8キッドからこいつ出たら8コス残るこで8ロシナンテの完全超上位互換になりますありがとう、ステューシーに脅える生活も今日で終わりです。

・バルトロメオ

真・新弾ぶっ壊れカード

こいつ初見の人も多いんと思います!結構テキスト確認されますがこいつの効果は
・ボニーを捻った時
・8キッドが起動メインで横になった時
・アプー、イゾウ、ホーディーで相手のキャラを寝かせた時
の3パターンで発動できます
超個人的な持論なんですが何らかの方法で手札を入れ替えれる(カウンターレスを捨てる)ことの出来ないデッキは弱いと考えています。思い出してみると今までの環境デッキほぼ全て手札を入れ替える手段を持っています。何当たり前のこと言ってんだって言われたら黙ります。
こいつのおかげで全ての大型を強気に4積み出来ます。本当にありがとう。
こいつの偉い点は見ての通り4000打点ある事でリーサルにも余裕で絡み、赤紫ローにはマイナス要求ができている事です。本当に全対面ありえないくらい強いのですが強いて言うなら8キッドの要塞が完成した際にシステムクリーチャーとしての1面を重要視するあまり相手の大きな攻撃をブロックせず手で守ってしまいがちです、こいつが強すぎるせいなのですが一応ブロッカーなので来るべきタイミングで勇気出してブロックしましょう、これ結構大事です

・ウルージ

いいね、小顔は

まぁ見てわかる通りボニー使いへ運営さんからの贈り物です。正直結構バカにしてて最初はウルージ別になくても良くねと思っていたんですが普通に後攻最速でこいつ出るか出ないかでゲーム大違いすぎて土下座しました。
基本的には後2と先3でしか出ませんが8キッドの要塞を作る際ドンが多くあまり、余裕がある場合に出します、8キ型はブロッカーの文字だけで簡単に採用が決まるので助かってます。
効果が地味〜に強いためこいつに除去当ててると後のキャベンディッシュ8キッド9ゾロが地味〜に残りやすくなってジミー大西へ

・キャベンディッシュ

プリキュアみたい

強すぎていう事ないです。3ドンで6000キャラ出てアタック時2ドン起きますw1000カウンターありますちなみに最近ハマってるお菓子はコアラのマーチのキティちゃんのアップルパイ味です、あれ美味しい

・ホーキンス

あやさん

こいつのおかげで不利対面まくれます、エネルや黒単には最速、または2連打でもいいのでとにかく出しましょう。
大半の人は当たり前だと思うかもしれませんが基本的にこいつにブロッカーの文字は無いです。アタッカーとして運用して盾を削りましょう有料部分で対面毎の立ち回りを紹介しますがこいつが盾をけずっている前提で話していますのでご了承ください

ここから先は

8,167字 / 11画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?