見出し画像

paypay証券のNisa資産運用の注意点

最近の、お得情報で、3月いっぱいまで、積立投信で1割還元と知り、
paypay証券の口座作りと、Nisa申し込みをして2・15日から開始と思って
いたら、ダメだったと、今日履歴を見て知った。

NISAの申請は5日ほど要し、通ったので良かったと放置、先日ふと、Nisa
の申請で税金が無料化とかで切り替えたが、これが1割還元に必須だった。
画像の右が始めたころで、投信買い付け300円とあり、最近は左の通り、
Nisa口座での積み立てになった。同時にポイント還元が開始されていた。


スクショ2画面分です

今月の還元開始は25日、5日✕5=150円分損したが、2月は5日で150円分
3月は31x30=930円分、還元されそうです。皆さんもご参考に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?