やることやらないこと

久しぶりの投稿になる。
忙しすぎてなにも出来なかった。
今何かを整理しないと行けないと思い書いている。

身体の健康、心の健康の大切さを知った一ヶ月だった
人生で1番忙しかった
この忙しさを楽しんでいたところもあったが
とはいえ、なにをやるべきで
なにをやらないべきか
よく考える必要があった


忙殺されると目標を失う
日々の数字に持っていかれると
大観できていないことがある

人生のために仕事がある
ここを履き違えると全てが変わってしまうから気をつける必要がある
そんなことを考えている

人の役に立つことは仕事の本質であり
ここは揺らがない
ただ資本主義システムのねじれが起こると
利益優先モデルになりかねないのが現実
利益=社会貢献みたいになりがちだが
ゆーてもねじ曲がる
なにしてんだっけとなる

会社に貢献することがモチベーションになるなら、別にすればいいが
それ自体は本質的ではない
社会にどれだけのインパクトを与えたか
それを考えたい

そのために自分の得意に専念したい
輝く領域にだけ力を入れたい
やることやらないことを決める必要がある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?