ぼくがかんがえたさいつよクリッパーズ①

へい、がぁ〜いず。なんだなんだですよぉ〜。
今回は22-23シーズンでクリッパーズが何を目指すか、ドラフトやFAに何を求めるかを考えていくヨォ〜。

1.クリッパーズ誰を残し誰を出す問題



20-21プレーオフで優勝候補に相応しいことを証明したのは紛れもない事実であり、その土台に21-22シーズンで層の厚さ、戦術とラインナップの汎用性や豊富さを盛り盛りのっけたのも疑う余地はない。


これを書いてる6/14時点で既に

・コビントン残留
・バトゥム、ズバッツの残留意思
・マンのPGとしてプレーしたい意思

を確認できたわよね。

できればハーティとコフィ含めみんな残ってほしいんだけど。
(フッドはブレイザーズが恋しそうだし戻れるといいね)
コビントン、バトゥムの残留濃厚によるウィング過多ってことで我らが悪童マーカスモリス君のトレードの話が熱を帯びてきたわけですが、果たしてそれは必要な動きなのか。

ってことでここではまず、モリスどうするの問題について考えていくわよ。


2.モリスのいいとこわるいとこ


・モリスのいいとこ

リーグトップクラスのスポットアップシューター
ポストアップからの擬似カワイアイソ
そこそこのディフェンス力
実はリーダーシップがある

・モリスの悪いとこ

オフェンスの波がすごいんじゃぁ〜
態度が悪いんじゃぁ〜
リバウンド意識が低いんじゃぁ〜
お前がいると若い連中がお前に頼りすぎるんだわ

主にこの4つずつのポイントでモリスって選手は余すことなく表現できると思うんだ。
もっとざっくり分けるとオフェンスが良くて、ディフェンスがチーム内では見劣りするかなって選手なわけだけど、モリスを出すにしろ残すにしろクリッパーズが何を取捨選択してどういうチームを作るのかがはっきりするのは間違いない。

個人的には、残したいよね。
好きな選手だし、能力も多分に評価してる。

ここで1つ好きなデータが

クリッパーズ加入から20-21RSまででモリスが20点以上記録した試合ではクリッパーズは無敗なんだよね。

これはつまりモリスと同等以上のディフェンス強度があってカワイとジョージの横に20点近く取れる選手がいればモリス居なくてもいいかもねって話で、じゃあノームでよくね?ってなる部分でもある。
だけど一回箸止めて考え直してみると、モリスの悪いとこであげた「波がある」の部分に関しては、ノームの方がより色濃いと思うんですわよ。

ならばPOのクラッチタイムでも使えるレベルの貴重なウィングのモリスとわざわざトレードする価値がある選手って誰?

先にも述べたけど、クリッパーズがより優勝に近づくには

「ディフェンス強度を下げずに、オフェンスで相手を上回る」

ことが必要になってくる。
実際、クリッパーズは去年リーグ屈指のオフェンス力を誇ったダラス(RS8位)とユタ(RS4位)を屠るだけのディフェンスは出来てたわけでね。
それがべバリーよりもレジーを優先的に残した理由であり、大事な1巡目ルーキーのキーオンを投げて特大のタックスを払ってまでノームを獲得した理由だと思いますです。

じゃあモリスに代わるそんな選手誰?ってことで考える。
来季16.3Mのモリス単体でのトレードとすると20M近くの選手までなら獲得できるわけだけど、個人的にそれに該当する選手はいない。

ロマン的な話をすると、クズマやアヌノビー、ハリバン、ジョンコリ辺りを獲得することができれば、よりディフェンシブなチームになるよねとは思うけど、モリスと共に消えるオフェンス力、シュート力(おそらく年齢的なことで指名権まで)を補う程の成果が得られるかと問われると懐疑的な部分があるわね。
実際に、今季のプレーオフでは3&D並べたマイアミとダラスの敗因としてエース以外のオプションがーって声も少なくない。うちはすでにポジョ、カワイで足りてるでしょって話なら、たぶんノームのトレードもおこってなかったんじゃないかな。

ウィング以外を補強すれば良いじゃんって意見も当然湧くけど、エイトン、ゴベア、エンビード、ヨキッチ、KATが勝ち上がれてない時代に惰性でスモールを使うのではなく、武器として持ってる(とはいえセンターの使い方があまりうまくない)タイルーの下でこれ以上お金かける必要ありますかね?
ズバッツもハーティ(残留なら)もリムプロテクターとしてはリーグでも優秀な数字を残してる。
WエースのPnRを主体とするオフェンスを構築してるクリッパーズにとってはスクリーンアシストの多さも無視できない。

ならばプレーメイカーを!って意見もまたまた至極当然湧いてくるわけだけど、POが進むにつれてロンドよりケナードの方がPTを貰っていったチームに必要なプレーメイカーって誰?クリポ?貰える?

ついでに言っちゃうと、負担の大きいスモールを武器にし続けるなら、ウィングは過剰なくらいがちょうどいいんじゃないかな。だからこそコフィの残留には本気で動いてほしいし、ボッスンとスクラブもじっくり育ててほしいよね。

3.つまり…?

ってことでね、モリスのトレードに関しては相当こっち有利のオファーがない限り有り得ないよね。なんならここ2年ずっと放出の話が上がってもなおクリッパーズでシーズンを終えたモリスとお別れする理由なんて態度の悪さくらいしかないよ。頼むぜロゴ爺ローレンスウィンガー。金は任せたバルマー。


次は気が向けばFAについて書くゾイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?