陽丹潭「ようたんたん」@双極1型

約25年以上、単極性うつ病と思っていましたが、どうやら20代のころ、双極性障害II型を…

陽丹潭「ようたんたん」@双極1型

約25年以上、単極性うつ病と思っていましたが、どうやら20代のころ、双極性障害II型を発症していたみたい。2019年5月5日、右肩を骨折。手術は全身麻酔で3時間の予定が、計6時間に及んだ。その結果、麻酔から醒める際に約2日朦朧とした。ここから1年半ほど双極性障害I型状態に。

記事一覧

MENSA(メンサ)のサークルに参加したい

先日、MENSA(メンサ)に合格したので、サークルに参加したいと思っています。 ただ、サークルの活動地域は、ほとんど東京都です。 一応、関西地方もありますが、あまりた…

次こそ受験❗️

9月4日(日)、国内旅行業務取扱管理者受験。 前回、消防設備士乙7受験は「流局」させました😢 なぜかって、県内でコロナウイルスに罹患している人が連日1万人以上ですも…

またまた合格です

今となっては約1か月前になりますが、工事担任者デジタル2級試験に合格しました。 1回で合格したらカッコ良かったのですが、科目合格1科目ずつで、(計3回)3科目合格して…

お一人暮らし

あ、あっという間に、すんげー時が流れている。 実はいま、グループホームに住んでいます。 昨日、アマチュア無線機を搬入しました。 この部屋での初交信は、インドネシア…

合格やった〜!

今は昔、7月7日に危険物取扱者乙種6類試験の合格発表ありけり。 恐る恐るハガキをめくると、そこに うぉぉぉい、本名公開していいんかいっ! つか、別にいいよ(やり投…

4ヶ月サボってごめんなさい

A型事業所で働き始めて4ヶ月以上。 こないだ、お給金いただいたのですが、ほとんど使わず。 ぢつは今度、一人暮らしを始めるのです〜! なんて、グループホーム入居予定…

気分は晴れているけど・・・(双極性障害)

ここのところ、ラミクタール25mgのおかげで、気分は晴れており、かといってハイテンションでもないです。 しかし、どことなくパワーが出ません。 今日の仕事はうまくしのげ…

久しぶりの月給でこれ買いたい・・・

おおっ、これは刺激的な楽器! シンセサイザーというべきかな? ORBAというらしい。 1万5千円くらいあれば買えると思う。 今度、久しぶりに月給入るから、買いたい! (…

測量士補試験も受験だよん

先ほど、乙種6類の試験を2回連続で受験と書きましたが、乙種4類の免許証は届いているので、2回とも科目免除(要は10問解いて6問正解で合格)です。 で、次なるターゲット…

メンタルヘルスマネジメント2種不合格

4月23日頃にはわかっていたことですが、やはり、メンタルヘルスマネジメント2種(ラインケア)の検定は不合格でした。 ちなみに1問足りずに落ちたという情けなさ。 この、1…

昼食替わりにコーヒーを

私の朝は、プチ忙しい。 コンビニで昼食買ったりお茶・コーヒー買ったり、場合によっては、商品のコンビニ払いがある。 で、今日はというと、商品のコンビニ払いがあった…

今日は眠かった〜

我が家から職場までは、約20分。 その途中のコンビニでたいていは昼食+飲み物を買うのですが、 今回に限って麦茶を買ってしまった。 始業して間もなく、急激な眠気に襲わ…

今日から通所開始!

とうとう私が、初めて福祉系認定施設で働き始めた。 働いている方々の年齢層は、私よりちょっと歳上くらい。 ただ、綺麗なお姉ちゃんはいませんでした(ぉ 拘束5時間、4…

双極性障害だからしょうがないかな

私は♂で恋愛対象は♀。 30歳〜48歳のとき、私は難治性うつ病で、恋愛する気に全くなれなかったのに、今頃、徐々ではあるけれども恋愛したくなった。 人間の大事な時期に…

危険物取扱者試験乙種でどの類を受験、と言う前に

あと2週間もしないうちに、危険物取扱者試験の申し込みがある。 私は乙種4類合格しているので、その他の類は、申請で科目免除だ。 ところが、私の手落ちで、乙種4類の免…

就労継続支援A型事業所内定!

昨日は某区役所で確認調査みたいなのがあり、いろいろな質問にたくさん応える、といったことがあった。 そのあと、希望事業所に電話で、確認調査を無事終えました!という…

MENSA(メンサ)のサークルに参加したい

先日、MENSA(メンサ)に合格したので、サークルに参加したいと思っています。
ただ、サークルの活動地域は、ほとんど東京都です。
一応、関西地方もありますが、あまりたくさんは無いようです。
現実的なのは、ZOOMでの参加かな。
そこで雰囲気に慣れ、そのあと関西地方のサークルに参加しよう思います。

次こそ受験❗️

次こそ受験❗️

9月4日(日)、国内旅行業務取扱管理者受験。

前回、消防設備士乙7受験は「流局」させました😢
なぜかって、県内でコロナウイルスに罹患している人が連日1万人以上ですもん😮‍💨
会場が怖くて行けませんでした😰

9月4日頃もコロナウイルスに罹患している方は多いでしょうが、私は8月26日に第4回目のワクチン接種です😃
安定するまで3週間くらいかかりそうですが、接種後は安心感があります☺️

もっとみる
またまた合格です

またまた合格です

今となっては約1か月前になりますが、工事担任者デジタル2級試験に合格しました。
1回で合格したらカッコ良かったのですが、科目合格1科目ずつで、(計3回)3科目合格して完全合格でした。
ちょっと情けなくはあるけど、最終的に合格したから良かったのかな。
次は、7月24日の消防設備士乙種7類試験がまっています。
7月17日からノってきているので、勢いで合格させたいですね。

お一人暮らし

あ、あっという間に、すんげー時が流れている。
実はいま、グループホームに住んでいます。
昨日、アマチュア無線機を搬入しました。
この部屋での初交信は、インドネシア。
コロナ明けて、最初に行きたい国もインドネシア。
ナシゴレンが美味しそう。

合格やった〜!

今は昔、7月7日に危険物取扱者乙種6類試験の合格発表ありけり。

恐る恐るハガキをめくると、そこに

うぉぉぉい、本名公開していいんかいっ!

つか、別にいいよ(やり投げ、もとい投げやり)。

このお祝いにこれ買った

100均のUSB扇風機より便利です。

4ヶ月サボってごめんなさい

A型事業所で働き始めて4ヶ月以上。

こないだ、お給金いただいたのですが、ほとんど使わず。

ぢつは今度、一人暮らしを始めるのです〜!

なんて、グループホーム入居予定なのですが。

その入居費用・引っ越し費用などのためにお給金を貯めているのです。

他にも、入居前に体験入居(3泊くらい)・敷金もありますので、それも追加。

結構お金かかりますね〜。

メシも、朝・夕を有料で食えます。

しかし結

もっとみる

気分は晴れているけど・・・(双極性障害)

ここのところ、ラミクタール25mgのおかげで、気分は晴れており、かといってハイテンションでもないです。
しかし、どことなくパワーが出ません。
今日の仕事はうまくしのげましたが、仕事の種類によっては、作業がトロくなります。
これはイカン!と思い、今日は臨時で精神科へいってきます。
ラミクタール50mgでパワーが出るのであれば御の字です。

久しぶりの月給でこれ買いたい・・・



おおっ、これは刺激的な楽器!
シンセサイザーというべきかな?
ORBAというらしい。
1万5千円くらいあれば買えると思う。

今度、久しぶりに月給入るから、買いたい!
(資格取得の軍資金は?)

測量士補試験も受験だよん

先ほど、乙種6類の試験を2回連続で受験と書きましたが、乙種4類の免許証は届いているので、2回とも科目免除(要は10問解いて6問正解で合格)です。

で、次なるターゲットは、測量士補。
なんということはない、受験料が安いから。
ただ、数学的な出題がありますけどね。
28問中18問以上正解が合格ライン。

正答率7割以上を要求されますと、私はキツいですが、これならイケそう。

メンタルヘルスマネジメント2種不合格

4月23日頃にはわかっていたことですが、やはり、メンタルヘルスマネジメント2種(ラインケア)の検定は不合格でした。
ちなみに1問足りずに落ちたという情けなさ。
この、1問で落ちた、という例は、第1級アマチュア無線技士試験で何度も味わいました。

まあ、落胆に浸っているわけにもいかないので、今は危険物取扱者乙種6類を目指しています。
国家試験なのでちょっとムズですが、下関市と中津市の2段構えで受験し

もっとみる

昼食替わりにコーヒーを

私の朝は、プチ忙しい。
コンビニで昼食買ったりお茶・コーヒー買ったり、場合によっては、商品のコンビニ払いがある。

で、今日はというと、商品のコンビニ払いがあったので、お茶しか買う余裕がなかった。
つまり、昼食は買えなかった。

うちのA型事業所は、50分に1回、10分の休憩がある。
その、休憩時間に、事業所に備わっている、インスタントコーヒーを
ブラックのホットで飲んでみたのだが、これが結構いけ

もっとみる

今日は眠かった〜

我が家から職場までは、約20分。
その途中のコンビニでたいていは昼食+飲み物を買うのですが、
今回に限って麦茶を買ってしまった。
始業して間もなく、急激な眠気に襲われた。
いつもなら、カフェイン入りの飲み物が定番だが、双極性障害に
カフェインはあまり良くないということで、今日遠慮したのが
まずかった。

でも、今日はいいこともあったよん。
再発行をお願いしていた、危険物取扱者乙種4類の免許が届いた

もっとみる

今日から通所開始!

とうとう私が、初めて福祉系認定施設で働き始めた。

働いている方々の年齢層は、私よりちょっと歳上くらい。

ただ、綺麗なお姉ちゃんはいませんでした(ぉ

拘束5時間、4時間勤務、1時間昼食の休憩という、非常に余裕のある勤務体系です。

先輩も親切な方ばかり。

明日4月13日(火)も楽しみです。

双極性障害だからしょうがないかな

私は♂で恋愛対象は♀。

30歳〜48歳のとき、私は難治性うつ病で、恋愛する気に全くなれなかったのに、今頃、徐々ではあるけれども恋愛したくなった。

人間の大事な時期に恋愛・結婚しなかったから、いまさら恋人を探すのもかなりきつい。

ねたみっぽくて申し訳ないのですが、女性って、よほど性格が悪くない限り、男性の恋人は見つかりやすいけど、その逆は、ほとんどないんですよね。

♂に生まれて損したなあ。

危険物取扱者試験乙種でどの類を受験、と言う前に

あと2週間もしないうちに、危険物取扱者試験の申し込みがある。

私は乙種4類合格しているので、その他の類は、申請で科目免除だ。

ところが、私の手落ちで、乙種4類の免状は紛失し、現在、再発行中である。

もし、その免状がなければ、科目免除は無しになるので、4月25日(日)の締め切りまでに、こちらへ届いて欲しいものです。

就労継続支援A型事業所内定!

昨日は某区役所で確認調査みたいなのがあり、いろいろな質問にたくさん応える、といったことがあった。

そのあと、希望事業所に電話で、確認調査を無事終えました!という旨を伝えたところ、本来、翌日の4月2日(金)に出るはずの内定を、その日にいただくというラッキーさ!

もちろん、今後、継続して仕事ができるか、不安も入り混じりますが、私も、幸か不幸か、単極性うつ病から、双極性障害(躁うつ病)に替わって良か

もっとみる