0021:勉強のための時間、魂のための時間

 ツイッターで司法書士受験勉強時間が600時間だの1000時間だのという話題を目にする。ふむ。来年の試験まで9ヶ月=270日として、1000÷270=3.7h/dの勉強が必要とな。まじか。勤勉にやれば不可能ではない。じゃあ今日はせめて3時間くらい勉強時間取るか、と思いながら帰宅すると、家業の方で緊急対応が発生。そそくさと夕食を済ませて実家まで往復し23時前に帰宅。こんな感じで「ぐうたら励む」ことしかできないのだよなあ。

■本日摂取したオタク成分
『エール』本日分、戦場。言葉もなく観入る。時代が戦争に突入してからいろんなエピソードの底に沈鬱な空気が漂っており、その流れの果てにここに否応なく辿り着く。ここを底として、平和を求める戦後の歩みが描かれるのだろう。本作は脚本・演出・役者いずれも素晴らしい。『くまクマ熊ベアー』第1話、ゆる過ぎて観る気にならず切る。「神様になった日」第1話、お、これは好き。エンディングで製作会社を確認したらなんとP.A.WORKS、前期の天晴爛漫とはまったく違う方向性で、しかし流石の出来。

 あ、「アニメ観る時間はあるのかよ」というツッコミはなしの方向で。呼吸するように、食事するように、オタク成分を摂取するのは魂の糧。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?