見出し画像

0957:イベント企画は楽しい

今日は参加しているボランティア団体のオンライン会議。秋のイベントについて具体的な企画案を練る。コロナで3年間控え目だったから、今年はようやく全開に近い形で行けそうだ。

講師候補者(有名人)が二人、スケジュールありきなのでまずは日程が押さえられるかどうか。続いて会場、少し離れた不慣れな街なので、ネットで検索して手頃な候補を見繕う。

イベント企画は公務員時代に何度も経験している。役所は事務分掌制なので、事業担当になったら予算を背景として自分で企画立案をすることができる。もちろん上司を説得できる内容であることが前提ではあるが、担当者の裁量は大きい。無から有を作り出すのって、楽しいんだよね。

ボランティア団体は皆の任意の協力で成り立っている。だから役所ほどには担当者の裁量が効くわけではなく、提案はできてもそれを皆が(「上司だけ」ではないわけだ)了解してくれなければ前へは進めない。そういった違いも楽しみながら、企画を練っていこう。

--------以下noteの平常日記要素

■本日の小説進捗
「J」、上記のとおりあれこれしていてあまり進まない。明日が勝負。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積328h30m/合格目安3,000時間まであと2,672時間】
ノー勉強デー。

■本日摂取したオタク成分
『焼きたて!! じゃパン』第4~5話、気楽なBGV。『マイホームヒーロー』第9話、緊迫。『HIGH CARD』最終話、最後までちゃんと観てなかったなあ。第二期あるんだね、後日二期が終わってから一挙放送で観なおそう。『アルスの巨獣』第9話、これももう話半分。『天国大魔境』第7話、ドキドキ展開。『君は放課後インソムニア』第3話、あー、新キャラも出てきて路線が明確になってきたね。悪くないよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?