見出し画像

0996:粗大ゴミ搬出作戦

実家は築50年超、二階建て45坪。母が施設に出てから7年あまり私が管理している。

昭和一桁生まれの母は勿体ない精神旺盛で、いろんな(実際には使わない)ものを山ほど溜め込んでいる。五部屋のうち三部屋は完全に物置だ。年齢を考えると、母もいつお迎えが来るか分からない。お通夜はこの家で営むことになる。少なくとも玄関から仏間までの動線は人が通せるように整えなければ。そう思い立ったのがひと月程前。ゴール(?)の仏間から少しずつ片付けて来た。

最大の課題は封鎖状態にある玄関だ(今は勝手口で出入りしている)。数年前の大掃除でストーブなどの粗大ゴミを玄関にまとめたのだけれど、量があるので処分場に持ち込む必要があり、レンタカーを借りるのが億劫で先延ばしにしたまま現在に至る。この際、重たい腰を上げた。一人では文字どおり荷が重いので、二月に免許を取った長男に助っ人を依頼。

というわけで、今日は軽のワンボックスカーを借りて実家へ。軽だからどうかなあと思っていたけれど、ボックスカーは乗用車より遙かに容量がある。ストーブ四台、扇風機二台、炬燵、椅子、箪笥の引き出し、まだまだ詰める。これは二階奥の古箪笥本体も行けるんじゃないか。桐箪笥なのだろう、引き出しを抜いた後は一人でも持ち上げることができる重さで、長男と二人でうんこらしょと階段を下ろし、積み込んだ。私の車と二台で行く目算だったのがワンボックスだけで十分だ。

海に近い実家から山の方へ8kmほどのところに市営処分場がある。月曜日のうちに搬入予約を済ませていたので、荷下ろしもスムース。終了後はレンタカーを返却して長男にバイト代を払った上で昼食をご馳走。家に帰ると疲労困憊で半日昼寝してしまった。

ゴミ重量…………… 110kg
処分料……………… 610円
レンタカー代…… 8,820円(保険料、ガス代含む)
バイト代…………11,180円(レンタカー代込みで2万渡したので)

ふむ。地元業者のHPを見ると軽トラ1台分で2万5千円からとのことなので、まあ自前でやることで安く上げることはできたね。

で、夜。背中から腰に掛けて、筋肉痛。日頃運動しないものだから、箪笥を二階から一階に下ろす作業の3分間がアラカンの筋肉にしっかり効いたらしい。ぎっくり腰にならないよう安静にしなきゃだ。

--------以下noteの平常日記要素

■前回以降の小説進捗
やくみんスピンオフをぽやぽや夢想。

■前回以降の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積330h42m/合格目安3,000時間まであと2,670時間】
民法判例のマンガ解説を読み始めたけど、まあこれは勉強時間には入れづらいな。

■前回以降摂取したオタク成分
『CYBERPUNK: EDGERUNNERS』第9~最終話、しばらく視聴中段してたけど、うん、しっかり終わったね。『焼きたて!! じゃパン』第49~51話、『Re:ゼロから始める異世界生活』第7話、『SPY×FAMILY』第26~27話、『東京卍リベンジャーズ』第38~39話、『おかしな転生』第10~最終話、これは小粒だった。『君は放課後インソムニア』第12~最終話、素晴らしい! 実写映画もあるんだっけ、観たいな。『葬送のフリーレン』第1~5話、『好きな子がめがねを忘れた』第6~8話、『死神坊ちゃんと黒メイド』第15話、『とあるおっさんのVRMMO活動記』第1話、切る。『豚のレバーは加熱しろ』第1~3話、なんだこれ面白いぞ? 好きだ。『Budddy Daddies』第10話、『わたしの幸せな結婚』第1話、静かに静かに見せるねえ。良作の予感。『オーバーテイク!』第1~2話、モータースポーツのお仕事アニメか。いいんじゃないか。『ブルバスター』第1話、これもお仕事アニメの一種。『でこぼこ魔女の親子事情』第1話、なーんかギャグのテンポが悪い。冒頭5分くらいで切る。『柚木さんちの四兄弟』第1話、これも最初はリズムがのっぺりしてるように感じられたけど、中盤から見応えが出てきて最後まで。『最果てのパラディン 鉄錆の山の王』第1話、久しぶりで一期の終わりの方とか全然覚えて無いけど、それでも惹き込む力はさすが。『ひきこまり吸血姫の悶々』第1話、んー、他愛ないけど勢いはいいね。これはアニメ演出の力かな。『新しい上司はど天然』第1話、ヌルくて需要がない、切る。『範馬刃牙 SON OF OGRE』外伝ピクル+野人戦争編、原作で知ってるけどまあ好き。『ファインド・ミー 〜パリでタイムトラベル〜』season1第1~25話、ダンスと恋とSFのティーン向け物語。最初はちょっとライト過ぎておっさんには需要ないかと思ってたけど、流し観しているうちに先が気になるようになってしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?