見出し画像

0658:司法書士試験勉強仕切り直し

公務員を退職して1年3ヶ月あまりが経過した。司法書士試験の学習時間は記録を付け始めてからで267時間。合格目安3,000時間の1割に満たない。記録を付ける前の時間を加えても大した違いはないだろう。

昨年お試し受験をして、今年は直前の突発事態で受験せず。

来年は本格的に合格を目指して受験することになるが、受講している通信講座の学習期限が今月いっぱいで終了する。講義動画の視聴ができなくなるため、ひとまず未視聴の講義のうちどれを優先するか。インプット講義ばかりでは記述式に太刀打ちできないので演習にしよう、と思って先ほど演習編の第1回を視聴した。ああ、いいな。分かりやすい。ただ、これはやはり演習に取り組んで自分の理解出来た点や見落としなどをいちいち自覚しながら聴くべきもので、今の段階で聴いても効果は薄いと感じた。着想の流れはテキストの解説文に丁寧に書かれているから、これは自習でもいける。

そもそも学習時間の伸びが思わしくない状況を踏まえると、来年の試験に太刀打ちするには流れに沿った学習ではなく

・記述式演習を自習で進め、関連する択一式テキストで知識を確認する。
・択一式の演習・過去問を繰り返す

という手段が一番ショートカットになると考えている。とすれば、講義動画を視聴できる残り時間は、商業登記法を聴いて少しでも頭に印象を残した方がよさそうだ。

夏に少し他の用務を入れてしまったのは失敗だったなあ。まあ、仕方ない。できるように進めるだけだ。

--------以下noteの平常日記要素)

■本日のやくみん進捗
第1話第22回、未着手。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積267h29m/合格目安3,000時間まであと2,733時間】
実績32分。上記のとおり。

■本日摂取したオタク成分
『フルメタル・パニック! Invisible Victory』第9~最終話、このシリーズがラストではなく、まだ続くんだな。最終話の盛り上がりが凄い、ここまで物語を追ってきた視聴者には二人の絆が響くよ。『ブラタモリ 京都・大原 なぜ大原は癒やしの里になった?』大原は未踏の地、今回地図で確認してようやく京都市街や比叡山との位置関係が掴めた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?