見出し画像

0776:旧統一教会の養子縁組斡旋問題

少し前から旧統一教会の養子縁組問題が話題になっていた。当初は、スピリチュアルアビューズ(宗教的虐待)に苦しんでいる事例が実子ですらこれだけあるのに養子縁組みでさらに広がっていることの問題、と受けとめていた。

ところがここに来て、更に重要の論点があることが、本日の「ミヤネ屋」で報じられた。宗教法人による養子縁組斡旋は適法の余地がなく違法であり、刑事罰の対象となるというのだ。

2022年11月17日放送「ミヤネ屋」の一場面

以前、文部科学大臣が裁判所に宗教法人解散命令請求を行う対象となる違法行為が刑事罰に限られるのか民事上の不法行為も含まれるのかということを巡り、岸田首相の答弁が一日で変わったということがあった。結果として民事上の不法行為も十分に積み重なれば解散請求の対象となるとの解釈に落ち着いたけれど、旧統一教会が刑事罰の対象となる可能性が浮上したのだから、これは大きい。解散請求の王手になる可能性がある。

ただ、旧統一教会側は組織的な斡旋を否定して「信者がやっていること」という主張をしているので、まずこれを覆す必要がある。

そしてもうひとつ、大事な視点がある。その違法性を宗教法人解散請求と結びつける上で、養子縁組が社会的に許容し難い不幸を生み出しているとの主張が、今後も多数出てくるだろう。幸福との自覚をもって平穏な生活を送る旧統一教会の縁組家庭もある筈だけれど、彼らは社会の批判の声をどう受けとめるだろうか。社会的な批判・非難が高まれば高まるほど、そうした人々の心をかき乱し追い詰めることになるのではないか。そこはメディアも慎重な対応をして欲しい。

--------以下noteの平常日記要素

■本日のやくみん進捗
第1話第23回、2,933字から791字進んで3,724字。考えあぐねていた二階堂vs.哲さんの会話、書き始めたらアイディアが出て来てどうにか展開の見通しがついた。やっぱ脳内だけであれこれ考えててもダメだね、手を動かすと頭が働く。自分の頭が生み出した文章が自分の頭を賦活する、創作活動ってそういうサイクルで駆動するんだな。

■本日の司法書士試験勉強ラーニングログ
【累積325h15m/合格目安3,000時間まであと2,675時間】
ノー勉強デー。

■本日摂取したオタク成分
『壬生義士伝』第3部中編の途中から後編まで。歴史には疎いんだけど、龍馬暗殺犯推理界(そういうのがあるらしい)で斎藤一犯人説はどのくらいの支持率なんだろうね。想像力を羽ばたかせるドラマとしては、以前の犯行が伏線として絡む展開は悪くない。『SPY×FAMILY』第19話、まあ息抜き回やね。『ぼっち・ざ・ろっく!』第6話、うおお、ギター&ベースかっこええ。ベースはいいよねえ。『鎌倉殿の13人』第40話、和田殿が追い詰められていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?