マガジン一覧

会計の世界

会計分野のまとめです

【簿記】借り手のリース処理(簿記2級相当)

こんにちは、ゆらぎです。 今回は簿記2級で扱う程度の、リースの会計処理を整理します。 簿記1級や会計士試験で取り扱うような内容は、ご要望があった際に改めて整理します。 なお、新リース基準については別の機会で触れることとし、今回は考慮しません。 出題範囲日本商工会議所HPの出題区分表によると、 簿記2級では、以下の範囲とされています。 ・ファイナンス・リース取引の借手側の処理(利子込み法、利子抜き法(定額法)) ・オペレーティング・リース取引の借手側の処理 ファイナンス・

1

【会計】第168回簿記1級の過去問を解く

こんにちは、ゆらぎです。 前回の自己紹介でも言及しましたが、仕事外で人に見せる文章を書くことに慣れておらず、どう進めるべきか模索中です。 一つずつ順番に投稿を完成させようとすると、筆が止まった時にそのままフェードアウトしてしまうのでは、との懸念から、 ひとまず思いついたことをひたすら下書きしていき、構成としてある程度出来たところで清書する が、一旦のスタイルとして良いのかなと考えました。 なので執筆時点で下書きが数個溜まっていたりします。 吐き出せるようになるにはまだ時間

3
もっとみる

趣味の世界

趣味関連のまとめです

【筋トレ】今までに飲んできたプロテインの感想をまとめておく

こんにちは、ゆらぎです。 30代になって、ではありますが、体づくりと食事管理に向き合い始めました。 きっかけは、子どもが産まれたこと。 この子が一人前になるまでは健康でいたいと思ったのと、子どものために体を動かせる準備をしたかったから。 どうプロテインを選ぶかで、その一環でプロテインを飲んでいる訳ですが、いかんせん メーカーもフレーバーも多岐にわたりすぎている なので、ある程度は決め打ちで買ってしまうしかないんですよね。 メーカーについては、価格の観点からえいやで

もっとみる

雑記の世界

その他雑記の行きつく先

自己紹介 初めてのnote

こんにちは、ゆらぎと申します。 最初の投稿ということで、簡単な自己紹介をいたします。 何をしている人?関西在住の、30代男性会計士です。 大学在学中に公認会計士試験に合格、その後大手監査法人勤務を経て、一般事業会社の経理として勤務しています。 また、こどもが1人おり、妻と協力しながら育児をこなしています。 興味のあること読書 小説、実学書など、幅広く読むようにしています。 1冊ごとに時間をかけて読んでいるので、読書量自体はさほど多くありません。 筋トレ 食事管理で

40
もっとみる

考え方の世界

私のものの考え方,生き方のまとめです

子育ての世界

子育て関連のまとめです