見出し画像

2024年1月 トレード日誌

今月は無料で、トレード日誌を記載します。

今後は、前月の運用利回りに応じて、記事の価格を決めます。
運用収益の1割を販売価格として設定します。

運用金は100万円として、計算します。

利回り0%以下 翌月は無料

利回り1%だと利益が1万円

利益の1割の1000円を記事の価格とします


ちなみに、
運用金が1000万円あれば、利益は10万円
1億円あれば、利益は100万円

noteの記事が1000円なので、運用金が多い方ほど、コスパがいいですよね👌

なお、デイトレで扱っている銘柄は、出来高が多いものなので、1億円で運用しても価格変動に影響はないと思います


記載する内容は

成長株分析

デイトレ

FXシステムトレードの運用成績

の3本柱で参ります。

ゆくゆくは、有料記事に移行させて頂きます。

当面の間は、試運転として無料で公開します。


ちなみに、本記事によるいかなる損失の責任は負いかねますので、投資は自己判断でよろしくお願いします。

今月のトレード

◎成長株
仕込み中
カバー 5253
16900株 保有中

その他、監視銘柄はなし


◎デイトレ

1月9日 日経 買い
結果 マイナス0.46%
150万円運用でマイナス7000円
なお、やり方によっては、1%の利確を実現
手法を改良して、優位性の高い方法に切り替えます

1月11日 日経 買い
結果 プラス0.2%
98万円運用でプラス2000円
利確を1.2%に欲張って伸ばすも、失敗
微益で撤退
今後は、何があっても利確は1%
頭と尻尾はくれてやれ

1月22日  日経 買い
結果 +1%
111万円運用で約+8300円
今回はダブルインバースを空売り
日経の上昇に合わせて、売りを出した

🟢1月25日  カバー(5253)買い
結果
第三四半期の業績好調を見越して、上方修正が入る可能性があると予想

1月25日 昼の寄付きで買い
2839円で900株を仕込む

利確は
上方修正発表の翌日の寄付
第三四半期発表の前日

損切りは
購入価格マイナス10%

1月30日
日経連動指数でデイトレ
買い マイナス9600円


デイトレ合計収支


エントリーする際は、記事を更新します

◎FXシステムトレード(自動売買)
CTE稼働

10万通貨

資金管理の詳細
損切り約50000円、利確約10000円
損切り割合5%
10万円で1万通貨運用
利確だと利回り1%

1月16日
10万通貨  +7068円


EAは資金運用効率が日本株運用結果より悪いため、一度、オーバーホールします

今後は外国為替のシステムトレードから、株価指数の半裁量システムトレードに移行予定です!
乞うご期待(^ ^)


今月の結果


日本株 利回り+

FX 利回り+0.1%


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?