【まほエル】GENICクトゥルフ作ってみた

※本記事は、まほエル最新弾「Dragon's Gate」のカードを採用していないことを前提としています。予めご了承ください。

  こんにちは。大交流会に参加された方、お疲れ様です。のぎおです。
  今回は(新弾が先行販売されたにもかかわらず)、以前から考えていた「GENICクトゥルフ」をご紹介したいと思います。

デッキレシピ

画像1

リスト名:GENICクトゥルフ

メインデッキ
アイ x 3枚
ララァ x 3枚
ヴィヴィアン x 3枚
ルーラ・ペンチュア x 3枚
グラス・ネージュ x 1枚
ネクト・コンセル(天使ver.) x 3枚
ショパート(天使ver.) x 1枚
キャスコ・フレーブ x 1枚
白狐 x 1枚
万願成就のドラゴン x 3枚
Φ次元・ニャルラトテップ x 4枚
空虚の母・シュブ=ニグラス x 2枚
ナイトゴーント x 2枚
コロポックル x 3枚
将棋 x 4枚
茶道 x 4枚
電撃結魂 x 3枚
選抜総選挙 x 3枚
星の逆行 x 1枚
ルルイエ x 2枚

エキストラデッキ
シグミ・ライン x 2枚
フロンティナ x 2枚
クルル=セントライン x 1枚
フルーム・ハイジ x 2枚

  GENICメンバーを揃えることによるオド加速と、「才能」持ちのカードによるサーチ&手札交換を利用して、早いターンで大型クトゥルフを展開して殴り勝つ、というコントロール型のデッキ。
  前環境で流行った悪魔速攻デッキや文房具デッキには相性が悪い。反対に、コントロールデッキ相手にはほぼ有利に戦える。

各カードの採用枚数とその理由

《アイ》《ララァ》《ヴィヴィアン》 各3枚
 アイドルユニット「GENIC」のメンバーであり、このデッキにおけるメインのオド基盤。場に揃えるだけでも最短で3Tかかるが、揃えば5オド確保、うち1オドは任意の色を発生できるため、幅広いカードを採用できる。
  今回は「クトゥルフ」を採用する際のサポートも兼ねている。

《ルーラ・ペンチュア》3枚
  本デッキのドローソース。

《グラス・ネージュ》1枚
  主に《ルルイエ》を探すためのカード。

《ネクト・コンセル 天使ver.》3枚
  本デッキのサブのオド基盤。

《ショパート 天使ver.》1枚
  《グラス・ネージュ》や《将棋》と相性の良いドローソースとして採用。あと筆者が一番好きな魔法少女であるため採用。斎創先生ありがとうございます。

《キャスコ・フレーブ》1枚
  相手の展開を阻止するために採用。
  本デッキは怪異の展開やオド基盤の準備に時間がかかるため、相手からオーブを穢されない工夫が必要だが、ブレイク持ちの怪異を増やすよりこちらを使ったほうがいいと考え、採用。

《白狐》1枚
  メタカード。相手が結界を使用してこない場合は、裏向き魔法少女として使用することが多い。
  《くろねこ》と違い、参戦時効果で結界を破壊できるので、《万願成就のドラゴン》の断末魔効果と相性がいい。

《万願成就のドラゴン》3枚
  このデッキのメインカードの1つ。参戦時ドロー効果と断末魔効果による盤面維持が強く、本体のスタッツもこちらの手札枚数に依存している点が強い。
  本デッキはコントロール型であるため、基本的に手札が大幅に減ることはない。そのため、《万願成就のドラゴン》は場に出てしまうと基本的に7000/7000になる。壁にもなるし、相手のアタッカー除去にも使える。

《Φ次元・ニャルラトテップ》4枚
  このデッキのメインアタッカーの1つ。魔法少女を除外する能力が強い。
  《ナイトゴーント》のサーチ効果に頼らず早い段階で場に出したいので、4枚採用。

《空虚の母・シュブ=ニグラス》2枚
  このデッキのフィニッシャー。攻撃時効果が強く、相手のブレイクさえ気を付ければこのカードでゲームエンドまで持っていける。筆者おすすめのカード。
  《空虚の父・ヨグ=ソトース》もゲームエンドまで持っていける強力なカードだが、こちらはコンボ性が強く、単体で攻撃しても勝ちにつながりづらいと考え、採用しなかった。

《ナイトゴーント》2枚
  参戦時、「クトゥルフ」をサーチできる強力なカードだが、手札から場に出す際に有色オドを使ってしまうとサーチできない。つまり、ブレイク効果で場に出ないとサーチが出来ないため、本デッキでは採用枚数を2枚にした。

《コロポックル》3枚
  自由枠。筆者は破壊効果よりもバウンス効果のほうが強い場面に多く遭遇したため、こちらを採用している。

《将棋》4枚
  相手のアタックを阻害し、かつ条件を満たせばカードをサーチできる優秀なカード。才能の枚数を増やしたいので4枚採用。

《茶道》4枚
  自由枠。才能持ちであれば何でもいいが、ブレイク持ちのため4枚採用。

《電撃結魂》3枚
  万能カード。こちらがクトゥルフを展開するまで耐久する必要があるため、できる限り手札に1枚は持っておきたい。

《選抜総選挙》3枚
  GENICメンバーをサーチするための重要なカード。
  1T: GENICの誰か→《選抜総選挙》の流れを積極的に狙っていきたい。
  マリガン後に1枚は握っておきたいカードだが、GENICが揃った後で引いてしまうと邪魔になってしまうので、4枚は採用していない。

《星の逆行》1枚
  メタカード。相手が墓地利用してくるデッキの場合は積極的に使いたい。また、《ルーラ・ペンチュア》で山札を掘りすぎた場合に、山札を作り直すときにも使える。

《ルルイエ》2枚
  ワンチャン引ければラッキー程度のカード。
「クトゥルフ」のコスト軽減は非常に強力だが、GENICを揃えたり、《ネクト・コンセル 天使ver.》を使えばオドは稼げるので、積極的に探さず、相手のデッキを見て探しに行く程度でいいと思う。

  エクストラデッキはお好みでどうぞ。

マリガンの一例

画像2

先攻:《ルーラ・ペンチュア》《茶道》《将棋》《ヴィヴィアン》《ネクト・コンセル 天使ver.》をキープ
   もしくは、《ヴィヴィアン》のみキープ
後攻:同上

  1T:《ルーラ・ペンチュア》→相手エンド時効果起動
  2T:《ヴィヴィアン》コール
の動きを狙える。
  GENICメンバー以外は全部デッキに戻して、思い切って初手からGENICメンバーや《選抜総選挙》を狙うマリガンもあり。

画像4

先攻:《ヴィヴィアン》《電撃結魂》《選抜総選挙》をキープ
後攻:《ヴィヴィアン》《電撃結魂》《選抜総選挙》《星の逆行》をキープ

  1T:《ヴィヴィアン》→《選抜総選挙》
が狙えるハンド。自分が後攻の場合、相手のデッキに対して墓地対策が必要かどうかを確認することができるため、《星の逆行》はキープしていいと思う。

終わりに

  正直、本記事を書くにはタイミングが遅すぎました。新弾の「Dragon's Gate」には優秀な魔法少女やクトゥルフ怪異が数多く収録されているためです。
  入れ替えるカードも多くなるでしょうし、今まで以上に調整に時間がかかるかもしれないと考えると、もう少し早く書き上げるべきだったと後悔しています…
  記事の完成に時間がかかった主な理由としては、
    ①GENICを揃えた後の動きが定まっていなかったこと
     (5オド発生できるようになった後の動きの軸を定めていなかった)
    ②このデッキを使ったときの、1試合にかかる時間が長すぎること
     (必然的に試合数が少なくなってしまうため、記事を書く材料が足りなかった)
    ③構築の幅が広くなりすぎて、使用感を確かめるのに時間がかかったこと
が挙げられます。
  時間稼ぎの方法として、《おねだり》《真正貪欲・マモン》などを採用してオーブを増やすことも考えましたが、結局ブレイク頼りの運ゲー感が強くなってしまい、自分の中では納得できませんでした。

  新弾追加後もGENICクトゥルフをもう少し考えていこうと思います。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?