見出し画像

ウェットシェービングへのいざない Vol.20

今回のArtisan Shaving Soapのブランド紹介は、Pinnacle Groomingです
イギリスのArtisan Shaving Soapブランドでユニークなテーマの製品をたくさん作っています
価格は$20〜$25位の価格帯の平均的なプライスです
泡立ちは良い方だと思いますが、保湿に関しては普通くらいでしょうか
日本では夏場を中心に湿度が高いので、個人的にはその期間に使うのであれば保湿成分はそれほど必要がないと感じています
ユニークなシェービングソープを使ってみたいならぜひゲットしてみてくださいね

Pinnacle Grooming

それでは私が持っているシェービングソープを紹介していきましょう

Ayrton Senna

Ayrton Senna
スパイシーなペッパーの香りとオードの香りでシェービングが始まります。そして後半はムスクの香りに満たされて上々のシェービングタイムが幕を閉じます。香りも強めでコロンタイプの香りのソープです

Dali

Dali
ラザリングしている時から甘くて濃いバニラの香りに包まれます。シェービング中にはローズのフローラルな香りも顔を出しました。そしてソープをリンスした後に今度はサンダルウッドとムスクの香りが迫るように顔を出しシェービングを締めくくります。まるで飛び出す絵本のように浮き出るように香りが迫ってきます。

Tales of Leonforte

Tales of Leonforte
パッケージの絵に富士山みたいな山が!ということでゲットしましたが、よく考えるとエトナ火山のようでした。このソープもWholly KawのInizioやRebelle、Zingari ManのWatchamanみたいに懐かしいシャボンの香りがします。そして、トンカビーンとサンダルウッドの昔ながらのシャボンのような香りに包まれてシェービングが始まります。途中ほんのりとブランデーの香りも顔を出してきました。全体に優しい香りに満たされたシェービングタイムになりました

Ottoman

Ottoman
バニラとオードのソフトな香りととにかくスパイシーな香りでシェービングタイムが始まります。途中フルーティーな香りも顔を出しました。そしてリンスの後にSaponificio VaresinoのOpuntiaようにスパイシーな香りとサンダルウッドとムスクな香りが満ちてきました

Sicilian

Sicilian
バニラとトンカビーンの甘いグルマンな香りで幕を開けます。途中柑橘系の香りとフローラルな香りがふわっと浮かんで、リンスした後にタバコの香りがシェービングタイムをを締めくくります

Dream

Dream
やわらかなバニラの香りと忍冬の爽やかな香りが重なってシェービングが始まります。途中ジャスミンのフローラルな香りとやわらかな柑橘系の香りに満たされてゆったりとした時間が過ぎていきます。ウェットシェービングを始めた頃パッケージの素敵さで購入しましたが、大のお気に入りになったソープの一つです。個人的にはおすすめの逸品です。

Pinnacle Grooming Artisan Shaving Soapいかがだったでしょうか

それでは今回のエントリーはこの辺で

また、Instagram(@ezshaving)でもウェットシェービングのアカウントを更新しています。よかったらフォローしてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?