見出し画像

情報セキュリティマネジメント試験受けた話

どうもー、#CSEエゾジニアのタイガーです。
今回は情シスSlackアドベントカレンダー8日目です。

無題


note書くのかなりご無沙汰ですが、今回は2021年7月に情報セキュリティマネジメント試験、通称SG試験を受けた話でも書いていきます。

正直いうとそんな難易度の高い試験ではないのですが、今勉強している人、受験するか迷ってるなーって人のためになればと思って書きます。


そもそもどういう試験?難易度は?

IPAが主催している試験で、その名の通り情報セキュリティに関することが問われます(ざっくり笑)。通称SG試験とよばれていますね。

難易度:スキルレベル2で、合格率は50%くらい
試験日:春と秋の年2回、でもコロナ影響で変わる可能性あり。
試験方式:CBT方式(PCでポチポチ受けるやつ)
試験内容:午前試験は多岐選択式/50問/90分
     午後試験は長文問題/3問/90分
合格基準:午前/午後両方とも60%以上で合格

ちなみに同じIT系の資格である「基本情報技術者試験」も同じレベル2に該当しますが、それに比べるとはるかに簡単な部類だと思います。
楽さで言えば、サクラ〇〇シンオーの育成くらいかと。委員長様様。

参考までにIPAでの試験が分かりやすく載っていたので。
SG試験はまだまだ初心者クラスのようですね...

無題


どんな人に受験おすすめ?

SG試験の受験をおすすめしたいのは、
■ITや情報セキュリティをゼロから勉強したい
■元々事務職(経理や総務)出身で、流れて情シスになった人 ←自分ここ
■とりあえずIT系で楽そうな資格取りたい人笑

情シスって、ざっくり言うと会社の情報システム担当やっている人を指すと思っていますが、その守備範囲や保有スキルはピンきりです。
元々ITエンジニアやSierやっていた人もいれば、まあ自分みたいになんか知らないうちに、社内都合で任命されたって人もいますよ。

・セキュリティ?ふむふむ、でどこ守んの?
・ルーター?ハブ?スイッチングハブ?違い分かんねえ...
・メモリって何?コア数?スレッド?

とまあ自分はこの有様からスタートしたので...
ITパスポート→SG試験と順を追って勉強してきました。

私みたいに、ここまでひどい惨状の方はそうそう少ないと思いますが、SE試験はセキュリティについてゼロから勉強したい方には、特におすすめです。


勉強して受験した感想

自分は半年くらいかけてダラダラ、故障率0%という甘々精神で頑張りましたが、IT初心者の方でも数カ月まとめて勉強すれば合格できると思います。

オーソドックスな勉強方法ですが、
・Amazonで適当に参考書ポチる。
・参考書何週か読む。
・過去問道場で頑張る。

IPAの試験は、大体この勉強方法で通じると、高難易度は知らんけど。
ちなみに、7月に受験してみた個人的な感想としては、

□午前試験(50問/多岐選択式/90分)

 これまでと比べて、難易度が若干上がったように感じました。結構過去問がそのまま出題されたり、単純に語句の意味を聞いてくる問題が多かったですが、今回受けてみて、語句の意味を丸暗記ではなく理解しないと分からないような問題も見受けられた気がします。

□午後試験(3問/長文読解?/90分)

 半分国語の読解問題ですが、長文を読ませて選択問題に解答するというものです。90分あるも時間が全く足りません笑。事前に過去問を何問か解いて、自分の読むペースや解ける速度を把握しておいた方がよいと思います。
(自分も最後の方は時間が足らず運ゲー...)

余談ですが、勉強期間中絶対タブーなことは、勉強中に職業を転々とすることですね。自分は「P」「マスター」「騎空士」、今年に入って「旅人」と「トレーナー」という肩書きが増えました。

これはダメな廃課金者の例です。
周回するのが種火でも古戦場でも秘境でなく、過去問道場であれば多分あなたは受かりますよ笑。


おわりに

とまあここまでグダグダ書いてきましたが、一応合格できました!!
午前・午後両方とも8割超えで何とか。ただ、もっと楽に合格できるかなーって思ってましたけど、午後試験でかなり苦戦しましたね汗。

来年のアドベントカレンダーまでにFE試験合格出来てればいいなーと、
希望的観測をしつつ締めたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?