見出し画像

5/28YCSJで使ったカグヤGS

知らない人は初めまして。知ってる人も初めまして。きノという名前で遊んでます。
今回のYCSJの物販は並びませんでした。
フェスティバルと同日開催にするのやめるか、YCSJの参加者とフェスティバルの参加者で物販の列分けて欲しいと常々思ってます。

カグヤを使ってYCSJに出たのは3度目ですが、ここで過去と今回の戦績を乗せておきます。

2020年 名古屋
2022年 大阪
2023年 東京

オポ落ち
オポ落ち
最終戦敗退
嫌われてんね。
周りも期待してくれてただけに悔しさやら申し訳なさやらで毎回ため息と舌打ちしかしてない気します。
3度目の正直ってことで今回ダメだったら次回からは別の使おうかなと思ってたけど毎回夢見れてるだけに次回もなんだかんだで使ってそうです。

・構築について

感触として悪く無かったので前回のCSに持って行った構築から何も変えずに行きました。


・対戦レポ

1戦目 クシャトリラ
割とギリギリまで対戦相手が来なくてちょっと焦るもちゃんと対面に座ってくれて感謝。
どこから来たんですか?とか普通の雑談しつつ待機。
悔いのないように頑張りましょうみたいな爽やかバトル始まって気分よかったです。
相手初手テラフォ発動されるも誘発はうさぎしか持ってないため通すとパライゾスサーチからユニコーンまで持ってこられる。
ユニコーン効果起動にちょっと考えてうさぎ投げたらバースをサーチされてユニコーン蘇生からライズハート起動でディアブロシスSS。
ディアブロシスの効果でエクストラ見られたけど僕より相手の方が頭を抱えてて笑った。
後で聞いたら残りの手札がうらら、うらら、ラヴァゴだったらしい。
アーゼウス抜かれたけど僕の手札誘発1枚しかないってことはあと展開札なのでターンもらってそのまま並べてライフ取り切って勝ち。

2戦目 キマイラ
相手の初手パッチワークから入られるもうららで止めたらターン帰ってきた。
この時点でキマイラかな…ぐらいの認識。
僕の手札は誘発多めの叢雲サルンガだったので誘発と無効で構えるためにフルアーマードにせずバロネス着地でターンを返す。
バロネスをドゴランに変えられたあとミラーソードナイトが出てきたので効果にG投げたらまたしても相手止まってくれる。
動こうとしたら自ターンに相手が壁を立てようとしたのでまたG投げてハンド増やしながら展開。ニビル食らうもハンドで押し切ってそのまま勝ち。

3戦目 御巫女
相手先行でオオヒメ効果から入られたのでフゥリが出てこないように妨害しつつちまちまライフを削る戦いになるものの相手が使った妨げられた壊獣の眠りで相手の場にジズキエルが残っていたのでゼロヴォロスまで作ってジズキエル殴って勝ち。

4戦目 ティアラ
相手先行スタートから誘発しか引いてないもののおろかな埋葬にアトラクター通してターンをもらう。
ターンをもらったところで誘発しか持ってなかったのでそのままドローしてターンエンド。
ケルベクコストにケルドウ効果使われたのでケルベクをクロウで弾いて山を掘らせないようにしたらムドラNSからリダン着地。
自ターンにリダン効果使われるも魂のガンマでリダン粉砕。
殴った後にすることがなかったので誘発持ってるしガンマドライバー生贄にサージュNSでターンを返す。
相手はモンスター引けなかったようでノーガードエンドだったのでうららとサージュでサイコエンド作ってライフ取り切って勝ち。

5戦目 ふわん
相手初手金謙からろびーな加えつつえんぺん+夢の町でターンを渡されるもエンドフェイズ叢雲で守備SS。
メイン開始時に叢雲でえんぺん割るとその後すぐに夢の町開いてくれて2体目えんぺんが出てきて叢雲を裏にされる。
サージュがあったのでえんぺん割って横に伸ばしてフルアーマード+セブンシンズで殴りかかったらバトル終了時拮抗を食らう。
フルアーマードの解決は流石にないやろと思ったのでセブンシンズ飛ばしてフルアーマードを維持し続けて勝ち。

6戦目 斬機
相変わらずじゃんけんには負け続けてるので相手にじゃんけん0-6なことを伝える。
横の人とかからも笑いを取れたので言って良かったです。
相手初手サーキュラーから入られるもののドルイドヴルムしか誘発がないのでサーキュラーで落ちたシグマを弾いてヴルムSS。
打点の上がったネオテンペスト+ヒートソウルでターン渡されるも残りの手札がアルファアルファアルファカグヤパンクラとかいう手札だったのでアルファ2体SSからカグヤ召喚、ヴルムとカグヤでアンヘル作ってネオテンペストとヒートソウルどけて顔面パンチ。
1番気持ちよかったです。

7戦目 ティアラ
スリーブゲット。
この辺から今回から8回戦であることを憎む人間になり始める。
対面となんとしても決着だけはつけましょうと話をしつつ、焦りからプレミだけしないように気を引き締めて対戦に挑むも誘発0から相手バルブもレボリューションも全部使ってドロゴンバロネスグラファの盤面を作り上げた上でハンド4枚1伏せ。
そして自ターンスタンバイGが飛んでくる。
馬鹿がよぉ!!
なんとか盤面壊そうとしてる最中にミドラーシュまで出てくる。
ヒューッ!!
なんとか超えたけどリソース差エグくて時間もやばそうだったので手札が無くなった時点でサレンダー。

8戦目 ラビュリンス
5回戦目で負けたらしい相手と最後の勝負。
オポやばそうなんで勝ってもトナメ行けないかも知れないっす…みたいなことを言われたので譲ってもらえるってことぉ!?みたいなことを言ったら笑顔で拒否されました。
手の平で踊るのプロかもしれない。
ここで初めてじゃんけん勝ちました。
まぁ後攻なんですけどね。
相手強金スタートから4伏せエンド。
ラビュかな?と思いつつもエンド叢雲起動したらうららが3枚飛んで行く。
そして自ターンスタンバイに御前開かれたのでペチペチ剥がしていくものの最後残った1枚がスキドレでアーゼウスプランはお釈迦。
相手トップ強金で壊した物を補充されレディ3体が超えられず、ジリ貧になりつつ耐えるも負け。

最後2戦はちゃんと負けたけど8回戦だったのがちゃんと響いてるのが虚無と不快の春化精って感じでした。
掴みかけたトナメって遠いなぁ


ここから先は

50字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?