リンゴループ

数日前に肝を冷やした出来事が起きた。iPhoneがリンゴループになってしまったのだ。

まあ、そのiPhoneでこれ書いているので復活したという喜ばしい事にはなってはいるのだけれどなってしまった事に原因がある気がするので備忘録として書き記しておこうと思いnoteしてます。

まず前提として自分が使っている、そしてリンゴループが発生したiPhoneは13ProMaxの1TBモデルであるという事、写真撮りまくるのとiCloudの契約モデルは2TB版だという事。さらに自分はツイ廃なのでTwitter見るのに使っているアプリを開きっぱなしにするために画面の自動ロックはオフにしており常に画面表示する状態だという事。

で発生は数日前。

iPhoneのiCloudへのバックアップをだいぶ長いことしてないよという通知がポコンと発生した。常時画面表示状態だとiCloudバックアップが自動で起動することはないので手動でバックアップを起動、開始した。

んで失敗した。

あらん?と思ったら空き容量が足りないのでバックアップ出来ないと出たので(確か)悩んだ後に一度iCloudのiPhoneのバックアップを削除。結構古い時代から継ぎ足ししてたなと思ったのでこの時は一度綺麗にできるから良いだろうと思った。

んでバックアップ開始。

バックアップ中が数時間経っても終わってなかった. . . あれ?と思いこういう場合は再起動だ!と再起動をかける。

これが失敗だったっぽい。

初めは何が起きたか分かってなかった。再起動がおっそいなぁ、くらい。なので画面をずっと見てたら. . . リンゴマークが出て消えたと思ったらまた出て. . . 

ここでヤバイ事になっているかもしれん、と分かった。

暫く放ってみてもリンゴループの繰り返し. . . 電源切ろうとしても上手くいかずループのまま. . . 

再起動、ループでググり最悪はアップルストアで初期化と分かって絶望。仕方ないから今できそうな事を片っ端から試す事に。

その一つにSIMカードを抜いてみると再起動が止まる場合があると分かり抜いてみる。変わらず. . . 

さらにググるとループ中にそのiPhoneに電話をかけると上手くかかってループ脱出の可能性があると分かり予備化していたiPhone12ProMaxにSIMを入れたが焦っていたのかSIMは一個しかないのでかけようが無い。んで近くの公衆電話からかけてみる事に。

この時は確か夜中の午前3時近く. . . 

一度iPhone12ProMaxに電話をかけてみて回線がちゃんと生きている事を確認。で、SIMの入れ替えをしてiPhone13ProMaxに電話をかけようとして見てみたらロック画面だった!

!?

と思い画面をスワイプすると初期化後にみたことのある画面が!あ、ループは脱出したがダメか. . . と思いいじっているとパスコードを入れたらいつもの画面に!ループ脱出!内容もそのままだった!

上記に書いたようにiCloudのバックアップは消していたので最悪内容が古いものから違う更新をしてしまっているiPhone12ProMaxの内容で復活かも. . . と落ち込んでいた状態だったので嬉しさは凄まじかった。

結局中身は無問題でどうやらiPhoneの方の空き容量が100GB程度しかなかったのが問題でこの騒動後、おそらくゴミファイルが消されて空き容量が300GBくらいまで空いたので再バックアップも問題無く終わり安堵できる状態になった。


教訓としては、

1. バックアップファイルの大きさ以上の空きがiPhone自体にない場合はバックアップが失敗する可能性が有るので常にそれ以上は空きを作っておく。
2. iCloudのバックアップはよっぽどの理由がない限り消さない。

を肝に銘じておく事にした。

以上です。

ここまで読んでいただき、お時間を使っていただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?