見出し画像

DVDStyler の再生不良について

DVDを作成するときに、なるべく無料で作りたい。Windowsなら必ず行き当たってしまうソフト「DVDStyler」このソフトは設定をミスると再生できないDVDが出来てしまうので要注意です。

インストール時の初期設定

画像1

この時点で日本仕様ではないので設定を変えましょう。

画像2

この設定が2020年日本で普通に見ることの出来る設定です。

この部分を最初に設定しないと、ヨーロッパ仕様のPALと日本のNTSCが混在したDVDが出来ることがあります。

問題なのは、PCでこの不具合を見つけることが出来ません。

パソコンはNTSC、PALとも再生できてしまうので問題を発見しずらいのです。そもそも、NTSCとPALの概念がある人は「DVDStyler」を使っていないのではということもあるのですが・・・

■不具合1.DVDStylerはメニューがPALになってしまうことがある。

IFOEDITというソフトで解析結果を乗せておきます。

画像3

同じDVDで放送コード「PAL、NTSC」が2つあるというのは一般的ではありません。


人に配るDVDを作るときには、制作コストも重要ですが、安定したDVDを作るためにも有料のソフトを使うことをお勧めします。

■不具合2.日本語の名前は文字化けする

2バイト文字を扱えないようですので、ボリューム名をつけるときは1バイト文字(英数字)にした方が良いでしょう。



おまけ、有料ソフトでも日本ではダメなソフト。

画像4

この設定は最悪です。音が飛ぶことがあります。この設定しか出来ない有料ソフトがあります。Wondershare社の Filmora 編集ソフトと同社のDVD Memory オーサリングソフト(mac)

ヨーロッパでは正式サポートされているオーディオフォーマットのようですが、日本ではPCMとAC3が正式サポートでMP2は再生できるものもあればそうでないものもあるフォーマットのようです。

MP2オーディオで不具合が頻発するのはシャープアクオスとパナソニックのレコーダーです。

日本のDVDでメーカー互換が非常に悪いMP2オーディオを使うのは絶対にやめましょう!

Filmora9で作られたDVDを大量コピーした際、音がおかしいと大クレームになって大変でした。


#DVDStyler #不具合 #メニューにいかない #メニューがPALになる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?