見出し画像

おすすめ無料動画編集ソフト 上級編

DaVinci Resolve17
これから動画編集をしっかり覚えたい方におすすめの
無料でも使える動画編集ソフト
プロユースの物だけあって高機能です。
しかもかなりのところまで無料で使えます。

1)有償版と無償版の違い

わかりやすい記事があったのでリンクを貼ります。

要約すると超高画質が必要なければ無償版で十分です。

2)有償版のおすすめポイント

当社は買ってしまいましたが
理由は2021/6/8現在
有償版を買うと無料でSpeedEditorが付いてくるから。
アルミ削り出しのジョグダイヤル付きのキーボードで
これがあればカット編集がかなり楽になります。
そして有償版のメールサポートは対応がめっさ早いです。

DaVinciResolveを使っていると気になる所が
追加でハードウェアを買うことで解消されるのが
BlackMagic社の戦略なのでしょう。
うちも気がついたらハードウェアで埋まっている可能性があります。

3)デメリット

高機能すぎて、慣れるまで何がどこにあるかわからない事。
それなりにいじってますが、まだまだ使った事がない機能も一杯です。
また、編集ソフトなのでディスク作成に必要な
オーサリング機能もライティング機能もありません。

使い方はYOUTUBEなどに大量に上がってますので
こちらでは超初歩的な事だけ作成予定です。

4)DVDやBDを作るには

別途オーサリングソフトが必要です。
DVDStylerやImgBurn、ビデオオーサリングワークスなどが推奨です。

5)まとめ

人気かつ優秀な編集ソフトなので
使い方動画や記事が一杯あるので習得の助けも多いです。
不人気ソフトは情報が少ないのです。
またアップデート頻度も高めです。
カラー編集のクオリティは業界トップ。
サポートの優秀さで収集した情報の反映が早いのを期待してます。

比較対象はAdobe社のPremiere&AfterEffectsですが
無料版が7日間制限なので無料で使いたいなら比較にはなりません。
ユーザー数と情報、テンプレートの多さはこちらに軍配が上がりそう。
業界標準なので動画編集を仕事にするなら選ぶしかないですがサブスクですし高いです。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?