視力回復研究所(八王子)にお金を騙し取られました

 「根本原因からの視力回復」と宣伝している八王子にある視力回復研究所という視力回復センターに通いましたが、まったく回復せず、結果的にかなりの金額を騙し取られたため、被害者を減らすために、視力回復研究所の感想をnoteに公開しようと思います。
視力回復研究所で教えている人物による特定を避けるため、私が行った具体的なトレーニングや通った期間についての記述はしておりません。
ハートを多くいただきましたため、ホームページに書いてある7つの特徴に加え、研究所の特徴について私が抱いた感想を記述したいと思います。

視力回復研究所のホームページはこちらです。
http://www.eye-kenkyujo.com

視力回復研究所の指導者について

 視力や身体の専門家を自称していますが、医師・整体の資格を持っていない人、ただの素人が教えています。話を聞いていても眼科や整形外科に関する知識は殆ど無いと思うレベルです。

設備について

 「研究所」と名乗っていますが、ピント調節のトレーニングを行うボロボロの機械を除くと視力に関する機器等はありません。視力を測る測定機器は無く、少しボロボロの視力検査表を用いて測ります。
 視力の測定の上で重要な屈折度数については測定しませんし、話を聞いている限り、屈折度数の知識も無いようです。

視力回復プログラムについて

 マンツーマン指導を理由に、視力回復プログラムは非公開です。「真性近視でも回復します」「年齢や低視力に関係なく効果のある視力回復プログラムを完成するに至りました」とありますが、病院等で有効性が確認されてはいません。有効性の確認無しで年齢や低視力に関係なく効果のあると宣伝しているのは詐欺です。

視力回復の指導について

 視力回復プログラムを紙面などにまとめたものは一切配布されず、気に入らない身体のポイントを見つけ、修正するように指導するというものです。気に入らない身体のポイントを簡単にメモした紙を見ながらの指導となるため、プログラムに沿ってやっているとは考えにくいです。指導内容が二転三転したり、前回の内容忘れているのではないかということも多々ありました。
 プログラムを消化しても視力回復しない場合は返金するとのことですが、気に入らない点は延々と出続けるので、返金するつもりは初めから無さそうです。私の場合は、変なポーズを要求され、それができないから視力回復しないと難癖をつけられました。
 指導の有効性に疑問を持った発言をすると「他の会員さんより酷い身体ですぐに視力回復しないのは当然なのにどうして疑うのか」と怒り出したため、恐怖を覚えました。私の身体は健康診断異常なしに加え、スポーツもやっているため酷い身体ではないはずです。

無料体験について

 視力回復研究所の説明のみで、指導は一切受けられません。

特徴1 『目+身体』の根本的回復プログラム

 ホームページでは「当研究所では、視力低下が、ほとんど全ての場合で首の筋力低下を伴って発生している事実に着目。頭部の過前傾が首と目の筋力と血行を弱めていくプロセスを、22年間の研究によって、全身の筋力・バランスポイントから解明いたしました。」と書いています。
 実際に研究機関等で有効性が確認されたものでは無いのにも関わらず、根本的回復プログラムと主張しています。
 ここの人物は、視力に関する医学的な知識も皆無で、屈折度数の知識すら無いことには驚きました。
 研究所と名乗っていますが、視力に関する研究設備は一切ありませんし、教えている人物も医師や整体などの専門的な資格は持っていません。

特徴2 『完全マンツーマン』の検査・カウンセリング

 ここは完全マンツーマンでしか受け付けないため、他の人が本当に回復しているのかは一切わかりません。
 他の人の回復実績について質問すると、「あなた以外は全員視力回復しています」としか回答をいただけませんでした。

特徴3 『年齢別』の回復プログラム

 特徴1と共通していますが、実際に研究機関等で証明されたものでは無いのにも関わらず、回復プログラムと主張しています。
 回復せずに通い続けていると、思いつきのような内容を「回復プログラム」として提供され続けます。

特徴4 『最新の回復機器3種』を自由に使用可

 最新と言っていますが、どれも古い機器です。毎週のカウンセリングの前に1種を使用することができるのみで、自由に使用することはできません。医療用エアバッグを顔に使用しますが、類似の行為で網膜剝離等を起こした眼科の研究報告があり、非常に危険な行為と思われます。

特徴5 目の力=裸眼での直接視トレーニング

 私が行ったのは視力検査表を一生懸命見るトレーニングでした。視力検査表を一生懸命見ることで、多少は視力検査で良い結果が出せるようになります。視力検査で多少良い結果を出すことができても眼鏡の度数(屈折度数)はまったく改善されませんでした。

特徴6 信頼の回復保証制度

 返金されることは無いと思ったほうが良いです。返金条件は「指導されるポイントのマイナス点が改善されたにもかかわらず、視力だけが回復しない」という曖昧な条件であり、回復プログラムの全体の内容については教えてもらえないのに加え、具体的な条件は一切示されず、指導されるポイントは延々と出続けます。こういった曖昧な返金保証は消費者センターでも問題になっております。ご注意ください。
 返金保証をやっている他の視力回復センターでは期間・規定視力・客観的な返金基準が定められていますが、視力回復研究所では期間・規定視力・基準は一切定められておりません。回復せずに通い続けていると、思いつきのような内容を「回復プログラム」として提供され続けます。
 そもそもですが、マンツーマン指導で返金要求ができる精神力の持ち主はかなり少ないと思います。

 2020年6月に入会1年以内が条件に追加されています。トラブルが起こったのではないか現在調査中です。

特徴7 続けやすい料金設定

 現在は、7000円(回復確認)、17000円、24000円の3つのコースです。入会する人は17000円(週2回)か24000円(週3~4回)のコースになります。
2014年8月は6000円、13000円、20000円となっていたため、今後値上げしていくことも予想されます。
 また、退会時には1.5ヶ月分の費用を請求されるため、注意が必要です。口頭では退会の申し出期間等の説明は一切ありませんでした。私は退会金を払いませんでしたが、催促の電話が何回も来ました。

視力回復研究所について思うこと

 近視の人口は増え続けており、視力低下・視力回復は数多くの研究機関で研究され続けていますが、未だに原因ははっきりしておりません。「根本原因からの視力回復」「信頼の回復保証制度」と称してデタラメな内容を提供し、近視を何とかしたいと思う人の気持ちを踏みにじり、お金を騙し取る行為はやめて欲しいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?