あいミス 奈落11層カスタムオート攻略11-2編

あいミスユーザーの大半が難儀しているであろう奈落11層
有利属性じゃ無いと与ダメージが80%カットされると言う鬼畜仕様です。

そんな奈落11層を冥王スキルすら使わずカスタムオートでクリアして
みよう、って言う攻略ページです。
個人的仕様上、リセットクリア前提です。
またオートなので運頼みな所が多々あります。
少なくとも、皆様の攻略の一助になれば幸いです。
敵の概要とか攻撃はあいミス攻略wikiに載ってますので
そちらも参考にして下さい。

[wave数3]
11層でHP増加バフが消されない唯一のステージ。
しかし、このステージでは後衛雑魚の術士が嫌らしいです。
3ターン毎の全体魔法攻撃をして来るくせに、物理ダメージ軽減。
どのwaveでも最後まで残ります。
次元遮断以外はダメージ回避不可なので、これに如何に耐えて
HPを増加させながら、回復するかが鍵となります。
回復出来ないと幾らHPを積んでも意味無いので、
回復役は2人(クリスとクルチャ)用意。
但し、SSRクルチャは萌技で回復出来ないのでSRにしましょう。
ボスはガルガンチュア。HPさえ積んできちんと回復出来れば
まともにダメージ喰らっても、雑魚の物理攻撃を回避すれば持ちます。

構成です。

[主アタッカー兼ワントップ盾] 秘跡ベアトリーチェ

属性不一致ですが、手数が稼げるのでそれでダメージを出します。
また、回避を積めるので出来るだけ雑魚の物理攻撃は回避。

【スキル構成】
・バンセン集海Lv10
・メイオウ邁進Lv10

【カスタム設定】
無し。

【アビリティ】
・秘跡固定アビリティ2種
・フォンドル・ブラッシング+(HP・敏捷UP)
・アヴォイドLv3(回避UP)
・ブライドル・チェイン+(攻撃UP・追加攻撃)
【萌具】Lv30+4
【想飾】HP増加と魂。
【魔札】バラキエルLv6

[サブアタッカー] 秘跡アシュリー

実は攻撃タイプが一致してる秘跡なんですが、意外と脆い。
前衛に出すとすぐに落ちます。
後衛にしても、カンストダメージ出せるので後衛に回しました。

【スキル構成】
・疾風の宣誓一刃Lv10
・不撓の裂刃剣舞Lv10

【カスタム設定】
無し。

【アビリティ】
・秘跡固定アビリティ2種
・グリント・ミラーリング+Lv3(追加行動)
・ゴールデン・バンケット+Lv2(HP・攻撃UP)
・ラビットテイル・コアLv3(HP・防御増強)
【萌具】Lv22+5
【想飾】HP増強と魂
【魔札】ドンムーLv9

[メイン回復] クリス

黒聖装実装時に追加されたアビリティ(パイアス・アブルーション)
によって、萌技ゲージが稼ぎやすくなり回復の回転率が良くなりました。
但し、秘跡と違って追加行動は出来ないのでその点は要注意です。

【スキル構成】
・守門と祓魔Lv10
・快癒と福音Lv10
・聖印と復活+Lv8

最後の蘇生スキルは保険として入れてます。
何回か試行しても使う機会はありませんでしたが。

【カスタム設定】
無し。

【アビリティ】
・ピュアフィール・エンパシー+Lv3(HP・魔力増強)
・クリア・マインドLv3(HP増強)
・ファンタサイズ・コーテリィLv3(萌技ゲージUP)
・パイアス・アブルーション(回復時2回攻撃)
・ハルシオン・ガーデン+(萌技ゲージUP)

萌技ゲージUPスキルを複数入れてるのは、萌技回数増加による
回復機会増加狙いです。
ハルシオン+は他のアビリティでも良いかもしれません。
【萌具】Lv26+5
【想飾】HP増加
【魔札】マグナ・タピルスLv9

[サブ回復兼HP増加係] クルチャ


前途の通り、SSRだと萌技で回復出来ないのでSRにしました。
SRですので、若干基本性能が下がります。
特にHPと幸運。幸運が低いままだと忘却を喰らって
HP増加も回復も出来ない置物となるので要注意。

【スキル構成】
・これぞクルちゃんの秘薬♪+Lv4
・クルちゃん特製お薬どうぞ♪Lv10
・クルちゃんさがして追いかけて♪Lv10

特製お薬はランダムですが、誰に飛んでも損はありません。

【カスタム設定】
無し。

下手にHP増強を先にしてしまうと、回復が間に合わない可能性を
危惧しました。

【アビリティ】
・タイニー・ファーマシー+Lv3(HP増加)
・アジャイル・ミラーリング+Lv3(追加行動)
・ノーティ・ジェリー・フィッシュLv2(前衛の敏捷・回避UP)
・レードル・マイクLv3(幸運UP)

5枠目開いてる人はシェイクアップ(萌技ゲージUP)か
メロディアス(回復量UP)が良いでしょうか。
【萌具】Lv18+3
【想飾】HP増強
【魔札】ガルガンチュアLv10

[HP増加係] フリッカ

味方全体HP44%増加スキルを存分に活かします。
CTが6、砂時計消費が4と比較的使いやすいスキル。
前衛次元遮断を付与しますが、前衛ベアトリーチェに回避を
積んでいるのでさほど気にしなくて良いです。

【スキル構成】
・ペル・ディエム・ルプスLv10(HP増加)

【カスタム設定】
1.ペル・ディエム・ルプス
2.通常攻撃
3.萌技

萌技を使わないように通常攻撃より優先度を下げます。
強力な萌技ではあるんですが、砂時計の消費が6と大きいのが難点。
投影(複)で前衛のベアトリーチェの攻撃回数を増やさなくとも
元々ベアトリーチェの手数が多いので萌技不使用にしました。

【アビリティ】
・コンペイトリオット・バディ+Lv3(HP増加)
・トポロジー・コントラスト+Lv2(防御UP)
・ブリーチ・アシュームレイズ(魔力・回避・萌技ゲージUP)
・メリメイキング・メッセンジャー(追加行動)
・ニオファイト・コレクターLv3(HP増加)
【萌具】Lv17
【想飾】HP増強
【魔札】アルマロスLv7

=参考=
wave3の開始時HP
前衛ベアトリーチェのHPが60万あれば、ほぼ負けません。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?