あいミス 奈落11層カスタムオート攻略11-3編

あいミスユーザーの大半が難儀しているであろう奈落11層
有利属性じゃ無いと与ダメージが80%カットされると言う鬼畜仕様です。

そんな奈落11層を冥王スキルすら使わずカスタムオートでクリアして
みよう、って言う攻略ページです。
個人的仕様上、リセットクリア前提です。
またオートなので運頼みな所が多々あります。
少なくとも、皆様の攻略の一助になれば幸いです。
敵の概要とか攻撃はあいミス攻略wikiに載ってますので
そちらも参考にして下さい。

[wave2]
wave数は2と少ないですが、回復を主眼に置いていて
まともにダメージが入らない構成になってるので時間が非常に掛かります。おおよそ30分~45分程度。
さて、そんな11-3ですが、wave1のプレデターとwave2のボスである
ライラプスが補助効果積みまくって一撃が非常に痛いステージ
となってます。
wikiによると、4ターン毎に12個の補助効果を積む模様。
しかし、プレデターとライラプスだけに気を取られてるといけないのが
このステージの辛さ。
雑魚のほとんどは必殺技で全体攻撃をして来ます。
雑魚の全体攻撃を受けて、さらに補助効果付きまくった敵から大ダメージを
貰いながら回復する必要があります。
さらにフラム・ラルヴァ・虚は魔法ダメージを軽減して来ます。
魔法ダメージはほぼ入らず、物理ダメージ主体になります。
wave1で後衛が誰か一人でも落ちるようではあれば、wave2は厳しいです。

wave2では最も問題になるのがボスであるライラプス。
wave1のプレデターは1回攻撃なのですが、ライラプスは2回攻撃。
最大10万~20万ダメージの攻撃が前衛に毎ターン2回来るもんですから、
HPがいくらあっても足りません。
従って、まずは蘇生が出来るようにクリスの萌技ゲージを出来るだけ
切らさないようにします。そして、蘇生はターンの真っ先で行える様に
クリスの敏捷を上げておきます。
wave2は蘇生→回復・味方攻撃→敵攻撃のサイクルになるのが理想です。

構成です。

[メイン盾] オリヴィエ

秘跡ルージェニアと2枚盾ですが、オリヴィエの方がヘイトが高いらしく
ほぼオリヴィエに初撃が飛んで来ます。(稀にルージェニアに行きますが)どっちにしろ、メイン盾であるオリヴィエはHP20万以上が必須です。
バフは消されるので、アビリティと魔札でHPを積みまくりましょう。

【スキル構成】
・澄み渡る大空にLv10(前衛回復)
・栄えと平和、身にまとう+Lv4(前衛回復)
・善き力にわれ囲まれ+Lv1(前衛回復)

【カスタム設定】
1.澄み渡る大空に
2.栄えと平和、身にまとう+
3.善き力にわれ囲まれ+
4.萌技

萌技で全体回復ですが、回復量が少ないうえに
前衛が落ちるともれなく全滅コースなので前衛回復を優先にしました。

【アビリティ】
・タフネスアップLv3(HP増加)
・シンビオンス・グローヴLv3(HP増加)
・ハート・トゥ・ハートLv3(クリス同伴アビ)
・カージェル・カマパンス+(HP増加)
・エンポリアム・アソートメント(回避UP)
【萌具】Lv17+5
【想飾】専用Lv3とHP増加札。専用が無ければHP1000UPを入れましょう
【魔札】マグナ・タピルスLv9

[アタッカー兼サブ盾] 秘跡ルージェニア

前衛に出すのはHPが20万を超えてる事が大前提です。後衛に下げても
それなりの攻撃力は出ます。但し、反撃がほとんど出来ないので
時間が掛かる事になります。

【スキル構成】
・Let's Do It!Lv10
・Absolutlety!Lv10

【カスタム設定】
無し。

【アビリティ】
・秘跡アビリティ2種
・ノクターナル・ホークアイ(HP増加)
・タフネスアップLv3(HP増加)
・プリンセス・リジェネレーション+(HP・防御増加)
【萌具】Lv26+3
【想飾】HP増強と魂。
【魔札】ガルガンチュアLv10

[メイン回復] 秘跡クリス

お馴染みネクロマンサー。前衛は10万~20万もダメージを喰らって、
回復し切れないのでどうしても落ちます。そこで蘇生しまくります。
これが無いと話が始まりません。出来るだけ敏捷を調節して、
前衛が落ちた直後に蘇生・回復が出来るようにしたいですが、
追加行動アビリティが鍵を握ります。
秘跡スキルのアフィニティがLv3あれば確定追加行動なので楽になります。Lv2でもまぁまぁ行けます。Lv1だと運の要素が強くなります。
Lv1の場合なら、サブ回復のアナスチガルの敏捷調節も必要になります。

【スキル構成】
・巡礼と祈願Lv10(魔法攻撃、全体状態異常解除)
・快癒と福音Lv10(全体回復)

【カスタム設定】無し。

【アビリティ】
・秘跡スキル2種(アフィニティ・コンパッションはLv2)
・ピュアフィール・エンパシーLv3(HP・魔力増強)
・パイアス・アブルーション(回復時2回攻撃)
・クリア・マインドLv3(HP増加)
【萌具】Lv26+5
【想飾】HP増強。
【魔札】フォーゴラシャLv10

[サブ回復] アナスチガル

当初はクルチャを入れてましたが、回復が間に合わないのでアナスチガルを
採用。
こちらも前衛回復を軸に回復を行っていきます。

【スキル構成】
・精霊魔術・癒+Lv1(前衛回復)
・精霊魔術・憩Lv10(前衛回復)
・精霊魔術・紡Lv10(全体回復)

【カスタム設定】
1.精霊魔術・癒+
2.精霊魔術・憩
3.精霊魔術・紡
4.萌技

オリヴィエ同様に前衛回復を優先させます。
萌技は全体攻撃+全体回復。但し、回復量は少なめですので要注意。

【アビリティ】
・ミスプレシブ・ヘイズ+Lv1(敏捷増加)
・アフォーレスト・ファーガシーLv2(HP増加)
・ローズマーロウ・オーニング(敏捷増加)
・ハートフェルト・ギフトLv3(敏捷増加)
・スードゥ・アダレッセンス(3ターン毎に魔法攻撃)

かなり敏捷を積んでますが、これでも秘跡クリスより敏捷数値は下です。
スードゥはほとんどダメージ入らないので、他のアビリティでも良いと
思います。
【萌具】Lv28+5
【想飾】専用Lv5とHP増強
【魔札】アルマロスLv7

[サポート役] プリシラ

秘跡ルージェニアの能力底上げ、各種補助狙いで採用しました。
11-1と違って、wave2のボスは前衛に出て来てるので
こちらでは意気軒昂の計を使用して列整理します。

【スキル構成】
・意気軒昂の計Lv10(列整理、前衛魔法攻撃)
・猛火激励の計Lv10(前衛魔法攻撃、繚乱付与)
・攪乱の計Lv10(敵の補助効果1つ解除)

攪乱の計は敵の補助効果が1つ消えます。
12個も付与してる敵には雀の涙ですが。

【カスタム設定】
無し。

【アビリティ】
・プリンセス・ツインタワー+Lv2(ルージェニア同伴アビ)
・グロッシィ・モフコートLv2(HP増加)
・フォーメーション・ファントム+Lv2(敏捷・前衛回避UP)
・スクラビング・ブラシLv3(HP増加)
・ウェルシー・ドングル。ポーチLv3(攻撃・魔力・回避UP)
【萌具】Lv27+5
【想飾】HP増強
【魔札】ドンムーLv9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?