あいミス 奈落11層カスタムオート攻略11-1編

あいミスユーザーの大半が難儀しているであろう奈落11層
有利属性じゃ無いと与ダメージが80%カットされると言う鬼畜仕様です。

そんな奈落11層を冥王スキルすら使わずカスタムオートでクリアして
みよう、って言う攻略ページです。
個人的仕様上、リセットクリア前提です。
またオートなので運頼みな所が多々あります。
少なくとも、皆様の攻略の一助になれば幸いです。
敵の概要とか攻撃はあいミス攻略wikiに載ってますので
そちらも参考にして下さい。

[wave数3]
恐らく、カスタムオートでは一番難しく勝率が低いステージ。
wave3ボス(聖樹騎士団長)の攻撃力が凄まじく、
まともには喰らっていられません。(HP35万ぐらい必要)
今回はフリッカを使用して、次元遮断を使います。
フリッカはアビリティと魔札でHPを積みつつ出来るだけ敏捷を稼ぎ、
団長が一番早い場合でもフリッカが先手を打てるようにします。
フリッカの敏捷は1219+バフで最速時の団長より先手を打てました。
そして、ワントップ盾にはファムを採用。
金紋耐性があるので、次元遮断無くともダメージ軽減が図れます。
フリッカは萌技さえ撃ち続ける事が出来れば、後は時限法撃が入って
砂時計と萌技ゲージが回復するので、wave3では魔力切れを
起こす事は無く、毎ターン萌技が撃てるはずです。
尚、wave3で次元遮断が切れたらファムは耐えられないと思います。
次元遮断が切れても団長の使用スキルによっては耐えきれる模様です。
この辺は運次第でしょうか。
雑魚に関してはwave2がちょっとキツめです。
物理・魔法両方の全体攻撃(特にドラゴン)がしょっちゅう飛んで来ます。
後衛も出来るだけHPを積んでおきたいです。

構成です。

[ワントップ盾] ファム

wave1開始直後のパラメータ

属性一致攻撃が出来ますが今回はタンクとしての採用。
もちろん、攻撃時はそれなりのダメージが出せます。
元々足の遅いファムですが、バフで団長より前に攻撃されると
次元遮断が消えちゃうので、ポテンシャル設定で敏捷をOFFにしてます。

【スキル構成】
・はたけのしゅごしゃLv10
・かんがいのうぎょうLv10
・こうしゅのうぎょう+Lv1

秘跡スキル使ってます。
金紋スキルであれば、他の前衛攻撃スキルでも可だと思います。

【カスタム設定】
1.はたけのしゅごしゃ
2.萌技
3.かんがいのうぎょう
4.こうしゅのうぎょう+

案山子設置目当てです。1wave当たり一回ぐらいしか発動しませんが。

【アビリティ】
・アメイジング・バブー+(HP増加)
・タフネスアップLv3(HP増加)
・ラブラブ・マジックランプ(複数攻撃時追加攻撃)
・フォーエバー・バブー+(被ダメージ軽減)
・ピタパタ・フェアリーLv3(HP増加)
【萌具】Lv19+3
【想飾】HP増加札
【魔札】ガルガンチュアLv10

[主アタッカー] プリシラ

プリシラは属性一致攻撃の出来るアタッカーとして採用。
もちろん、アビリティで各種補助も供給してます。
秘跡スキルに列整理スキル(意気軒昂の計)がありますが
安定して次元遮断が入るまで、雑魚の攻撃力を下げるために
他のスキル(弱体・虚脱・氷結・繚乱)を優先しました。
騎士、ドラゴン、パインヘッドには虚脱と弱体(ついでに氷結)が入るので
大分ダメージを減らせます。
団長にも入りますが、幸運が高くないと入りません。

【スキル構成】
・迅雷一閃の計Lv10(虚脱付与)
・厄難天雷の計Lv10(弱体付与)
・猛火激励の計Lv10(繚乱付与)

【カスタム設定】
1.迅雷一閃の計
2.厄難天雷の計
3.猛火激励の計
4.萌技

萌技は単体攻撃なので、前衛攻撃の各スキルを優先としてます。

【アビリティ】
・ウェルシー・ドングル・ポーチLv3
・スクラビング・ブラシLv3(HP増加)
・フォーメーション・ファントム+Lv2(前衛回避UP)
・グロッシィ・モフコートLv2(HP増加)
・タフネスアップ(HP増加)
【萌具】Lv27+5
【想飾】HP増加と魂
【魔札】アルマロスLv7。

[サブアタッカー] 秘跡セシル

攻撃属性は不一致。なので、ダメージはさほど出ません。
どちらかと言えば萌技のベール目当てです。
これでエレメントが使ってくる全体虚脱を防げます。

【スキル構成】
・召喚・風の大精霊シルファLv10
・召喚・闇の大精霊デクディースLv10

前者は前衛攻撃、後者は単体攻撃です。
順序はお好きに決めてください。

【カスタム設定】
無し。

【アビリティ】
・秘跡固定アビリティ2種
・エレメントフィールド・サンダーLv3(秘跡スキルが雷撃なので)
・ウッドクラフト・タビィLv3(HP増加)
5枠目は開いてません……開いてたらHP増加でも入れてください。
【萌具】Lv23+3
【想飾】HP増加と魂
【魔札】邪精霊ユーノLv10

魔札は魔力補強で入れました。ダメージがそれなりに出せるなら
HP増加でも良いと思います。

[回復] 秘跡アナスチガル


冥界フェスの水着アナスチガル実装時に追加行動アビが付きました。
(ミスチヴァス・セフィーロ)
これにより、既存アビのトラストウァージと同時に使う事で
秘跡スキルの全体攻撃(クリュティエ)を2回撃ち込んで
さらに溜まった萌技ゲージで回復、って言う芸当も出来ない事も
ありません。ただアビレベルが1では確度が低く、
回復をアナスチガルに頼ってるので、回復出来なくて
パーティー壊滅……なんて目も当てられない状況になりかねないので
双方のアビがLv3にでもならない限りオススメは出来ません。

【スキル構成】
・精霊魔術・紡Lv10

回復専念ならば、これだけで充分です。
前途の通り、追加行動確実に出来るよ!、って人は
光芒一閃のクリュティエを先頭に持って来ても良いと思います。

【カスタム設定】
無し。

【アビリティ】
・秘跡固定アビリティ2種
・エナジャイズ・スピリット+(魔力増加)
・アフォーレスト・ファーガシーLv2(HP増加)
・ミシカル・リネージュ+(セシル同伴アビ)

【萌具】Lv28+5
【想飾】専用Lv6とHP増強。
【魔札】アバルティスLv10。

[サポート] フリッカ

このステージは理属性限定なので、冥界フェスで登場した水着聖装が
大活躍します。
wave2辺りまでは時折魔力切れを起こすと思います。
wave3ではひたすら萌技を撃って、ファムに次元遮断を供給。
萌技に時限法撃(3ターン後に追加攻撃、砂時計3増加)が付いてるので
3ターン連続で萌技を撃てば、後は魔力切れを起こす事無く、
萌技ゲージも切れないはずです。

【スキル構成】
・アンテ・クニークルスLv10
前衛に次元遮断付与が出来るスキルで一番砂時計消費が少ない
スキルを選択。反撃率30%増加を付与しますが、おまけ程度です。
スキルを増やすと、魔力切れを起こしやすくなるので1つ程度に
しましょう。

【カスタム設定】
無し。

【アビリティ】
・コンペイトリオット・バディ+Lv3(HP増加)
・ブリーチ・アシュームレイズ(スキル実行時萌技ゲージ増加)
・リーディング・ポラリス(萌技発動時、次元遮断付与)
・スウィフ・エイペックス(通常攻撃時追加攻撃)
・パリュレイト・エモーション+(追加行動)

【萌具】Lv17
【想飾】HP増強
【魔札】深淵を帯びた一角獣Lv10

スウィフを萌技ゲージ稼ぎ目的に入れてますが、敏捷が不足している
場合は敏捷増加アビリティでも良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?