記事一覧

理不尽とラグビーと日本代表ありがとう

多分スポーツ観るのが好きなのは父の影響。 毎晩ついたてナイターは 「なんで掛布さんはミスタータイガースなのに巨人びいきなんだろう?」と疑問を持ちつつ観ていたり、 …

oka
4年前

キリンのことを考えないでください

と言われると、さっきまで全く頭になかった『キリンのこと』が頭から離れなくなる。 それくらい、人の脳は『意識しない』とか『意図的に忘れる』というのが難しいんだそう…

oka
4年前

高校野球とバントと川相と

高校野球を見るのが好きだった。 大人になるにつれ興味は薄れ、どうでもよくなった。 勝利至上主義みたいなのが嫌。 改善されつつあるとはいえ、投手酷使はまだひどいと思…

oka
4年前
2

過去に戻れたら。浜崎あゆみ

「今の頭脳を持ったまま、新人の頃に戻って、かなえられなかった記録に挑みたい」 とは、引退外見での野村選手(野村監督)の言葉。 誰しも似たようなことを思ったことは…

oka
4年前

息子と映画ドラえもんを観た。
「想像力は未来のためにある。想像力は優しさなんだ」みたいなドラえもんの言葉刺さる。
後半飽き始めた4才児を脇目に、号泣した。
今作はとても良いと思う。大人ひとりでもオススメ

oka
5年前

マニュアル作成について

文章を書いたり、なにか作り込むのは楽しいし好き。 でも、マニュアルってなると、途端に難しく感じる。 なんでだろう?? 振り返ってみようと思う。 何に書くか問題今日…

oka
5年前
1

東京競馬場の直線が長すぎても

藤田菜七子騎手がフェブラリーステークス(G1)騎乗。 話題先行と言われようが凄いことだと思う。 結果も堂々の5着。 「大外ぶん回しで下手くそ」とか「G1に出れるような…

oka
5年前
1

理不尽とラグビーと日本代表ありがとう

多分スポーツ観るのが好きなのは父の影響。

毎晩ついたてナイターは
「なんで掛布さんはミスタータイガースなのに巨人びいきなんだろう?」と疑問を持ちつつ観ていたり、

「なぜこの2チームで戦っているのだろう?」と思いながら、正月は天皇杯を観ていたり、

「おせちに足りないのは揚げ物なんだ」と気づくことなく箱根駅伝を観ていたり。

よくよく考えるとスポーツなんて理解できないことの方が多いわけで、幼いな

もっとみる

キリンのことを考えないでください

と言われると、さっきまで全く頭になかった『キリンのこと』が頭から離れなくなる。

それくらい、人の脳は『意識しない』とか『意図的に忘れる』というのが難しいんだそうだ(って昔、大学の講義で聴いた曖昧な記憶)

僕は生来、自己嫌悪をしやすい。幸い、自己憐憫はあまりしたことがないけれど、これ的なネガティブな思考が止まらなくなったという経験がある方は多いのではないだろうか??

最近、ネットて見つけた忘却

もっとみる

高校野球とバントと川相と

高校野球を見るのが好きだった。
大人になるにつれ興味は薄れ、どうでもよくなった。

勝利至上主義みたいなのが嫌。
改善されつつあるとはいえ、投手酷使はまだひどいと思うし、
送りバントってよくわからない。

初戦で負けてしまうようなチームは、多くともひとりり5打席くらいで終わってしまう。
最後の5回のとめに3年間必死でバットを振ってきた選手に「バントをしろ」なんて酷じゃないか。

僕は川相選手が好き

もっとみる

過去に戻れたら。浜崎あゆみ

「今の頭脳を持ったまま、新人の頃に戻って、かなえられなかった記録に挑みたい」
とは、引退外見での野村選手(野村監督)の言葉。

誰しも似たようなことを思ったことはあるのではないでしょうか?

学生時代にもっと勉強しておけば。
部活もっとがんばっておけば。

僕は、中学生の頃に戻りたい。
タイムマシーンがあって、あの頃の自分に会えるなら伝えてやりたい。

「いま手が届かなくても、憧れるだけの対象であ

もっとみる

息子と映画ドラえもんを観た。
「想像力は未来のためにある。想像力は優しさなんだ」みたいなドラえもんの言葉刺さる。
後半飽き始めた4才児を脇目に、号泣した。
今作はとても良いと思う。大人ひとりでもオススメ

マニュアル作成について

文章を書いたり、なにか作り込むのは楽しいし好き。
でも、マニュアルってなると、途端に難しく感じる。

なんでだろう??
振り返ってみようと思う。

何に書くか問題今日気づいたこと。何でマニュアルを作るか?っていうのは、かなり重要だった。

その観点は大きく2つある。

①マニュアルを必要とする人にとって
②マニュアルの作りやすさ

前者は、使いやすさ、ユーザビリティ視点。言わずもがなな本質部分。

もっとみる

東京競馬場の直線が長すぎても

藤田菜七子騎手がフェブラリーステークス(G1)騎乗。 話題先行と言われようが凄いことだと思う。

結果も堂々の5着。

「大外ぶん回しで下手くそ」とか「G1に出れるような実力はない」とか厳しい意見を目にしたりもする。
便所の落書きのような品のない酷い言葉も。

藤田騎手は確かに可愛い。16年ぶりの女性ジョッキーで、女性騎手に関する記録を次々に更新している。
話題性充分だし、JRAは人気獲得のために

もっとみる