見出し画像

「 年 月 日」と書いてある日付記入欄の悲しさ

エクセルで回答を求める様式で、ありがちなのが、
報告日欄に 「 年 月 日」と書いてあることです。
様式を作る側の「配慮」なのは理解できます(「配慮」のレベル的には、普通というか常識的と言えます。)。
でも、回答者の作業工程にはまでは「配慮」が出来ていません。
根本的な解決策にまでは及んでいません。
よく見かけるものだし、大した手間ではありませんので、わざわざ作成者に噛みつきませんけど、ちょっと残念です。いや、悲しい。
「あぁ~あ」と思ってしまいます。
そして、こういった「残念」が積みあがって、ムダを生みます。

「 年 月 日」の記載がムダを生む



これがあるがゆえに、回答者は、
①セルを選択し
②F2でセル自体を修正可能するか、上の数式欄までカーソルを移動して
③「年」の前にカーソルを合わせて、「令和4」と入れる。
④「年」の前に生じるムダなスペースを消す。
⑤カーソルを「月」の前に動かして、「6」と入れる。
⑥「月」の前に生じるムダなスペースを消す。
⑦カーソルを「日」の前に動かして「26」と入れる。
⑧「日」の前に生じるムダなスペースを消す。

といった作業をすることになります。
10秒はかかります。
日付を間違える(令和3年にしちゃうとか)も起こりえます。

これ、ムダです。

回答日は、「今日」。それなら1秒。

回答日って、ほぼ必ず「今日」です。
だったら、セルを選択してから、
ctrl と ; を同時に押せば今日の日付が入ります。
1秒です。いや、0.5秒?
エクセル慣れしている人には当たり前のショートカットだと思います。
それを知らなくても、6/26 と入れて、Enter を押せば、日付が入ります。

ただし・・・
今回の回答様式で Alt + : とやったら、
2022/6/26
と表示されました・・・。
予想通りですけど。

なので、表示形式を「和暦」に修正します。
これで、
R4.6.26
または
令和4年6月26日 
と表示されます。
(単純な報告なら「6月26日」だけでもいい気もしますが、何かと和暦年まで求められる場合が多いのです。)

和暦表示への修正方法


和暦表示の具体的には以下のとおりです。

①Ctrl + 1 (Ctrlキーと「1」を同時に押すという意味)
 で「セルの書式設定」ウィンドを開く。
➁「表示形式」の「日付」を選択
③カレンダーの種類」で「和暦」(「グレゴリオ暦」の下に隠れている)を選択
④「種類」で、上のいずれかを選択。
⑤「OK」

だったら、「 年 月 日」に直接入力した方が早いんじゃない?という考えもあるでしょう。

でも・・・それをいつまでもやっていても、ムダを生産し続けるだけです。

一番は、
①日付欄の書式をあらかじめ設定しておく(上の方法で)
➁セル欄は空欄(または報告期限の日付を入れておく)
③コメント(メモ)で「ctrlと;の同時押しで今日の日付が自動ではいります」と入れておく。
としておくといいでしょう。

コメント(メモ)で回答者が学ぶ


回答者は日付を1秒で入れられます。
そして、1秒でいられれる方法を習得できます。

備考


表示形式を設定したうえで、
=today() という計算式を入れておくのも一つの方法です。
こちらも「今日」の日付が入ります。
ただし、こちらは「常に今日の日付を表示」します(上で説明した 「Ctrl+1」は、その時の日付)。
従って、入力日翌日以降にファイルを開くと日付が変わってしまいますので報告様式には不向きです。
「=today()」は、集計表を印刷する際など、いつ時点のものかを把握するためには有効です。時間も一緒に表示させると、なおさらです。)

余談


そもそも、報告日を報告させる必要があるのか、というのも考えるべきところですが、今回はそれは置いておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?