マガジンのカバー画像

1度は行ってみたい穴場キャンプ場

84
キャンプは好きだけどいつも同じようなところで新規開拓したい、みんなが行ったことがないような穴場のキャンプ場に行きたいというあなたに是非読んでいただきたい記事を集めました。
運営しているクリエイター

#アウトドア

GWにもおすすめ!【茨城|穴場】ジャングルを切り開いたかのようなキャンプ場。”GENYAキャンプかすみがうら”

(2024.4月最新) 秘密基地感覚でワイルドなキャンプ体験を。森林の一部を平地にし、ジャングルを切り開いたかのようなワイルド感あふれるキャンプ場です。夜になると都心にはない静けさと、真っ暗な闇が広がります。1日1組限定なので、他のキャンパーの目を気にすることなく、ゆっくりと焚き火を楽しむのもおすすめです。 1. 「GENYAキャンプかすみがうら」キャンプサイトを楽しむポイント1.1 貸切でゆっくりと過ごしたい方におすすめ 1日1組限定なので、周囲を気にすることなく、ゆ

【茨城|穴場】1日1組限定木々に囲まれた静かなキャンプサイト

静かな裏庭でゆっくりとキャンプを楽しもう都内中心部から車で1時間未満とアクセスが良好な場所にあるこちらのキャンプサイト。夜になると都心にはない静けさと、真っ暗な闇が広がります。 1日1組限定なので、他のキャンパーの目を気にすることなく、ゆっくりと焚き火を楽しむのもおすすめです。 1. 「木々に囲まれた静かな裏庭」キャンプサイトを楽しむポイント1.1 貸切でゆっくりと過ごしたい方におすすめ 1日1組限定なので、周囲を気にすることなく、ゆっくりと過ごすことができます。仲間とプ

【和歌山】サウナも楽しめるキャンプ場。”ワイルドライフ森風”

アクティビティが充実したキャンプ場!和歌山県白浜町にあるワイルドライフ森風。森の中にたたずむ森の音を感じることのできるぽつんと1軒家のまるごと貸しの、1日1組だけのグランピング施設です。自分たちだけという贅沢なグランピングを体験してみてはいかがでしょうか? 予約は以下のExCAMPページから! 1. ワイルドライフ森風の楽しむポイント 1.1.手ぶらで気軽にキャンプを楽しむ! ワイルドライフ森風は、有料でキャンプ用具の貸し出しも行っています! 薪ストーブテント

【北海道|大人の隠れ家】ツリーハウスから大自然を楽しめるプライベートキャンプ場。”駒ヶ岳茶房”

ツリーハウスで思い切り遊んで、そしてゆったりと豊かにキャンプ生活北海道森町駒ヶ岳にあるプライベートキャンプ場「駒ヶ岳茶房」は1日1組限定の自然あふれるプライベートキャンプ場です。施設内にはツリーハウスがあり、子供の頃のワクワクするような感覚を思い出して、いつもとは違うアウトドア体験をしてみませんか? 予約は以下のExCAMPページから! 1. プライベートキャンプ場「駒ヶ岳茶房」の楽しむポイント1.1ツリーハウスから見る駒ヶ岳は絶景です!! 駒ヶ岳茶房にはご家族・ご友

【ビーチまで徒歩3分】外で暮らすという 非日常体験。"VILLAGE KUJUKURI 〜アンカービレッジ 九十九里〜"

気軽に満喫できるグランピング施設。ANKR VILLAGE KUJUKURI 〜アンカービレッジ 九十九里〜!今回ご紹介するのは、千葉県九十九里にある”ANKR VILLAGE KUJUKURI 〜アンカービレッジ 九十九里〜”。ANKR VILLAGE KUJUKURIは九十九里浜の目の前にオープンしたプライベートキャンプをコンセプトにしたグランピング施設です。都心から車で約90分。プライベート感溢れるビーチまでは徒歩で3分の距離感なので、浜辺を散歩したり、海水浴したりと

GWにオススメ!【福島|穴場】釣りが楽しめるキャンプ場。 "Wadona"!

(2024.4月最新) 福島県の大自然の中、特別なアウトドア体験ができること間違いなし!福島県の東白川郡塙町にある釣り堀があるキャンプサイト。"Wadona" 津軽弁で「我と汝(わたしとあなた)」を意味する「わどな」。 キャンプも、釣りも、どんな季節でも楽しむことができる施設です。 釣り堀の利用は経験者の方に限定させていただきます。 ルアー・フライフィッシングを楽しめる釣り上級者のためのトラウト釣場をご用意しております。ぜひ"Wadona"で釣りを挑戦してみませんか? 1

夏におすすめ!【北海道 洞爺湖】お酒と本と木に囲まれて過ごす大人のキャンプ。 ”BACKWOOD”キャンプ場

(2024.5月更新) お酒と本と雑貨好きのシャングリラ!今回ご紹介するのは、洞爺湖町の奥まった場所にある静かな土地にある、クラフトビール、セレクトされた本、木工雑貨を取り扱う"BACKWOOD”に併設されたキャンプ場。木に囲まれた敷地はりんごや梨を中心とした果樹のある面積約700坪の場所で、1日1組限定です。テント、または車中泊などお好みのキャンプスタイルで、ビールとお好みの本を片手に静かな時間をお過ごしいただけます。 予約は以下のExCAMPページから! 1.BAC

秋におすすめ!【1日1組限定】耕作放棄地活用!佐賀県にある無音感を感じる究極のプライベートキャンプ場

豊かな自然に囲まれて過ごす無音時間今回ご紹介するのは、佐賀市の富士町にある無音感を感じる究極のプライベートキャンプ場、「むおんキャンプ場」。 この場所は、地図に載っていない別名で「無音地区」と呼ばれています。 むかし地元の方々が呼んでいたなごりなんだそう。 1日1組限定の完全プライベートサイトなので、誰にも邪魔されずにこの自然を満喫できます。ソロ、オートキャンプ、森の全3サイトからなるこのキャンプ場では、目的に合わせたキャンプサイト選びができちゃうんです。 一人でも、大

秋におすすめ!【グループ向き | レトロ隠れ家】アウトドア好きのためのプライベートスペース"Roman Shiraoi"

薪割り、BBQ、タープ&ハンモック。北海道白老にひっそり佇むプライベート空間。今回ご紹介するのは、北海道白老町にある"Roman Shiraoi"。どこか懐かしいレトロ隠れ家で、アウトドアを満喫できます。大人も子どももワクワクできるプライベートスペースです。 予約は以下のExCAMPページから! 1. Roman Shiraoiを楽しむポイント1.1 薪割り、BBQ。王道アウトドアを満喫 Roman Shiraoiでは、様々なアウトドア体験ができるのも魅力。薪割りで気分

GWにおすすめ!【1日1組限定】九十九里の海でプライベートなキャンプ体験を。"IN TO THE WILD."

(2024.4月最新) 九十九里で自然と環境に優しいキャンプをはじめよう!今回ご紹介するのは、 千葉県山武郡九十九里町にある、サステナブルなキャンプサイト"IN TO THE WILD"。ここのキャンプはオーナーさんが「日本キャンプ協会認定キャンプインストラクター」の資格を保有しているので、キャンプが初めての方でも楽しめます!! 1. 「IN TO THE WILD.」キャンプ場を楽しむポイント1.1九十九里町で波の音と満天の星空を満喫! 九十九里町の海水浴場まで近いの

秋におすすめ!【釣り×キャンプ】北海道の川と森を独り占め!”松本BASE”

北海道の大自然の中、特別なアウトドア体験ができること間違いなし!松本BASEがあるのは北海道の中でも、⽀笏湖と洞爺湖の間に位置する 尻別川と⻑流川の上流に挟まれた緑豊かなキャンプサイトがあります。 キャンプもフライ・ルアーフィッシングエリアでの釣りと、 春夏秋冬季節に合わせたアクティビティを満喫できるキャンプサイトを7つから選ぶことができるんです。 1. 「松本BASE」の7つのエリアを楽しむポイント「松本BASE」ではBIG FIGHT 松本で釣りをする方のキャンプ施設

GWにおすすめ!【1日1組限定】自分と自然に向き合える隠れ家キャンプ場。”oono camp”

何も気にせず自然とゆっくり向き合える場所です。今回ご紹介するのは、熊本県葦北郡位置するキャンプサイト、”oono camp”。1日1組限定の静かなキャンプ場で、お米の作っていない毎年10月~5月までの期間限定オープンの「TANBO-CAMP 第1キャンプ場」、木々で囲まれている「KUZUNOMATA-CAMP 第2キャンプ場」の2サイトがあります。 地域住民の方も一緒になって、キャンプ場設営に取り組まれている 新しい地域おこしの、アットホームなキャンプ場です。 1. 「o

秋にぴったり!【女性におすすめ!】薬草と木で全身デトックス、"吉野のお宿"

奈良でデトックス体験!身体を癒す旅を。今回ご紹介するのは、奈良県大淀町にある"吉野のお宿"。奈良県の南部、吉野郡にある築100年の古民家をリノベーションしています。薬草や吉野杉にふれて癒されることができる、女性におすすめの宿です。 予約は以下のExCAMPページから可能です! 1. 吉野のお宿を楽しむポイント1.1 よもぎと薬草で身体をリセット。 吉野のお宿の魅力はなんといってもよもぎ蒸し。全身にマントを被り、よもぎを入れたお鍋の蒸気を全身に巡らせる、韓国発祥の民間療法

秋におすすめ!【サウナー向け】初心者も安心。奈良で贅沢アウトドア、"黒滝のお宿"

温泉地のキャンプ場!テントサウナも完備の贅沢宿今回ご紹介するのは、奈良県黒滝村にある"黒滝のお宿"。村の総面積の約97%を林野が占める黒滝村にある、大自然とテントサウナを満喫できる一棟貸しの宿です。 予約は以下のExCAMPページから可能です! 1. 黒滝のお宿を楽しむポイント1.1 テントサウナを満喫。水風呂のかわりにきれいな川へ! 黒滝のお宿の魅力はなんといってもテントサウナ。黒滝のお宿では、サウナ後の水風呂のかわりに目の前に広がる丹生川へ。川のせせらぎに耳を澄ませ