マガジンのカバー画像

1度は行ってみたい穴場キャンプ場

84
キャンプは好きだけどいつも同じようなところで新規開拓したい、みんなが行ったことがないような穴場のキャンプ場に行きたいというあなたに是非読んでいただきたい記事を集めました。
運営しているクリエイター

#写真

GWにもおすすめ!【和歌山|穴場】自由にアウトドアを楽しもう。”天空のワイルドキャンプ山”

(2024.4月最新) 山に1歩踏み入れるとそこは自然だけの世界!和歌山県白浜町にある「天空のワイルドキャンプ山」は約15500坪の手つかずの自然のままの山にあるキャンプ場です。和歌山県 白浜町 日置川の志原海岸ジオパークの山側へ1分ほどにあり、山がまるごとフリーサイトになっており、自由でワイルドなキャンプを楽しむ事ができます! 予約は以下のExCAMPページから! 1. ”天空のワイルドキャンプ山”を楽しむポイント1.1 自由でワイルドなキャンプを楽しもう! 天空の

GWにオススメ!【山梨県|1日1組限定】富士山が見えるプライベートキャンプ場。"Hirabayashi Camping"

(2024.4月最新) 山梨県にある他の予約できるキャンプ場 1日1組限定の隠れ家でアウトドア体験を楽しもう!GWからオープンした山梨県富士川町平林にある古民家併設のプライベートキャンプ場です。キャンプサイトはウッドチップを引いており、屋根つきの小屋がございます。トイレやシャワー、電源もございます。ペット同伴も可能でございます。自然豊かな静かなプライベート空間で大切な人たちと素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? 1. Hirabayashi Campingを楽し

夏にオススメ!【富士山|絶景】富士山の麓で完全プライベートキャンプ場。"めいぷる〜hokkori station〜"

(2024.5月更新) 一日一組限定貸し切りキャンプ場で非日常をここで! 今回ご紹介するのは静岡県にあるプライベートキャンプ場" めいぷる〜hokkori station〜"です。一日一組限定貸し切りキャンプ場で富士山の麓で完全プライベート。他では味わえない非日常を" めいぷる〜hokkori station〜"で楽しんでみませんか? 詳しくは以下のExCAMPページから! 1. めいぷる〜hokkori station〜を楽しむポイント1.1 周りを気にせず自然に囲ま

夏におすすめ!【北海道 洞爺湖】お酒と本と木に囲まれて過ごす大人のキャンプ。 ”BACKWOOD”キャンプ場

(2024.5月更新) お酒と本と雑貨好きのシャングリラ!今回ご紹介するのは、洞爺湖町の奥まった場所にある静かな土地にある、クラフトビール、セレクトされた本、木工雑貨を取り扱う"BACKWOOD”に併設されたキャンプ場。木に囲まれた敷地はりんごや梨を中心とした果樹のある面積約700坪の場所で、1日1組限定です。テント、または車中泊などお好みのキャンプスタイルで、ビールとお好みの本を片手に静かな時間をお過ごしいただけます。 予約は以下のExCAMPページから! 1.BAC

秋におすすめ!【1日1組限定】耕作放棄地活用!佐賀県にある無音感を感じる究極のプライベートキャンプ場

豊かな自然に囲まれて過ごす無音時間今回ご紹介するのは、佐賀市の富士町にある無音感を感じる究極のプライベートキャンプ場、「むおんキャンプ場」。 この場所は、地図に載っていない別名で「無音地区」と呼ばれています。 むかし地元の方々が呼んでいたなごりなんだそう。 1日1組限定の完全プライベートサイトなので、誰にも邪魔されずにこの自然を満喫できます。ソロ、オートキャンプ、森の全3サイトからなるこのキャンプ場では、目的に合わせたキャンプサイト選びができちゃうんです。 一人でも、大

GWにおすすめ!【隠れ家|ペット可】遊びを満喫しよう。"GardensResortときわ ボヘミアンコテージ"

(2024.4月最新) 札幌で自分だけのキャンプ体験を楽しもう!札幌市郊外の小さなグランピング場にあり、デッキ付き2階建のコテージ"GardensResortときわ【ボヘミアンコテージ】"。場所は敷地内のメイン棟の「シャレー棟」から約100m離れた位置にあり、鮮やかな景色に囲まれリラックスできる空間となっております。 詳しくは以下のExCAMPページから! 1. "GardensResortときわ【ボヘミアンコテージ】"を楽しむポイント1.1.初心者でも失敗しないでキャ

GWにおすすめ!【京都 | 穴場】サウナも楽しめる小さなキャンプ場。"はっぱキャンプ場"

(2024.4月最新) 京都でせせらぎに癒されながら素敵な一日を京都市内から車で約1時間にある京北町の綺麗な川に面した、小さなキャンプ場"はっぱキャンプ場"です。 「はっぱキャンプ場」はスタッフと利用者さん、利用者さん同士のコミュニケーションをとても大切にしており、人と人を繋いでくれます。またサウナテントやドラム缶風呂、テント等もありますので、自然を楽しみつつ、最高のロケーションで素敵な時間を過ごしませんか? 1. 「はっぱキャンプ場」の楽しむポイント1.1京北の清流で

GWにおすすめ!【1日1組限定】九十九里の海でプライベートなキャンプ体験を。"IN TO THE WILD."

(2024.4月最新) 九十九里で自然と環境に優しいキャンプをはじめよう!今回ご紹介するのは、 千葉県山武郡九十九里町にある、サステナブルなキャンプサイト"IN TO THE WILD"。ここのキャンプはオーナーさんが「日本キャンプ協会認定キャンプインストラクター」の資格を保有しているので、キャンプが初めての方でも楽しめます!! 1. 「IN TO THE WILD.」キャンプ場を楽しむポイント1.1九十九里町で波の音と満天の星空を満喫! 九十九里町の海水浴場まで近いの

秋におすすめ!【釣り×キャンプ】北海道の川と森を独り占め!”松本BASE”

北海道の大自然の中、特別なアウトドア体験ができること間違いなし!松本BASEがあるのは北海道の中でも、⽀笏湖と洞爺湖の間に位置する 尻別川と⻑流川の上流に挟まれた緑豊かなキャンプサイトがあります。 キャンプもフライ・ルアーフィッシングエリアでの釣りと、 春夏秋冬季節に合わせたアクティビティを満喫できるキャンプサイトを7つから選ぶことができるんです。 1. 「松本BASE」の7つのエリアを楽しむポイント「松本BASE」ではBIG FIGHT 松本で釣りをする方のキャンプ施設

夏におすすめ!【会員限定】大自然をそのまま楽しめる会員制限定キャンプ場”Birke(ビルケ)”

(2024.5月最新) 山梨で自然の恵みをとことん楽しもう!山梨県北杜市にある会員制キャンプ場”Birke”。 手つかずの山林を、できるだけ自然そのままでキャンプを楽しめる空間となっております。基本的には会員のみが利用できるキャンプ場を、1回限り体験という形でご利用することができます。 予約は以下のExCAMPページから! 1.会員制キャンプ場「Birke」の楽しむポイント1.1 夜は特別な自然の音・五感を満喫! 自然そのままでキャンプを楽しめる空間にしているため、

GWにおすすめ!【1日1組限定】自分と自然に向き合える隠れ家キャンプ場。”oono camp”

何も気にせず自然とゆっくり向き合える場所です。今回ご紹介するのは、熊本県葦北郡位置するキャンプサイト、”oono camp”。1日1組限定の静かなキャンプ場で、お米の作っていない毎年10月~5月までの期間限定オープンの「TANBO-CAMP 第1キャンプ場」、木々で囲まれている「KUZUNOMATA-CAMP 第2キャンプ場」の2サイトがあります。 地域住民の方も一緒になって、キャンプ場設営に取り組まれている 新しい地域おこしの、アットホームなキャンプ場です。 1. 「o

秋にぴったり!【女性におすすめ!】薬草と木で全身デトックス、"吉野のお宿"

奈良でデトックス体験!身体を癒す旅を。今回ご紹介するのは、奈良県大淀町にある"吉野のお宿"。奈良県の南部、吉野郡にある築100年の古民家をリノベーションしています。薬草や吉野杉にふれて癒されることができる、女性におすすめの宿です。 予約は以下のExCAMPページから可能です! 1. 吉野のお宿を楽しむポイント1.1 よもぎと薬草で身体をリセット。 吉野のお宿の魅力はなんといってもよもぎ蒸し。全身にマントを被り、よもぎを入れたお鍋の蒸気を全身に巡らせる、韓国発祥の民間療法

秋におすすめ!【サウナー向け】初心者も安心。奈良で贅沢アウトドア、"黒滝のお宿"

温泉地のキャンプ場!テントサウナも完備の贅沢宿今回ご紹介するのは、奈良県黒滝村にある"黒滝のお宿"。村の総面積の約97%を林野が占める黒滝村にある、大自然とテントサウナを満喫できる一棟貸しの宿です。 予約は以下のExCAMPページから可能です! 1. 黒滝のお宿を楽しむポイント1.1 テントサウナを満喫。水風呂のかわりにきれいな川へ! 黒滝のお宿の魅力はなんといってもテントサウナ。黒滝のお宿では、サウナ後の水風呂のかわりに目の前に広がる丹生川へ。川のせせらぎに耳を澄ませ

秋におすすめ!【コテージ&サウナあり】北海道の登別温泉近く。暖かさに包まれる"Roman Noboribetsu"

焚き火、テントサウナ、温泉まで。心も体も温まる北海道登別の貸別荘。今回ご紹介するのは、北海道登別市にある"Roman Noboribetsu"。焚き火やテントサウナを堪能でき、近くには登別温泉もあります。「温まる」に特化した貸別荘です! 予約は以下のExCAMPページから! 1. Roman Noboribetsuを楽しむポイント1.1 焚き火で温まる Roman Noboribetsuは、1200坪の広大な敷地にあります。大自然のプライベート空間での焚き火は、心も身体