音ゲー(ほぼCHUNITHM)との向き合い方

どうも四季です。
記事の内容はタイトル通りです。まあ、あまり大層な内容ではないです。

今、成長期です

私がCHUNITHM(というか音ゲー全般)を初めて3年半余りが経ちました。最初の1年で虹レになりましたが(旧)15.25あたりで何とは言わんが流行り始め思うようにゲーセンに行けなくなって以降、長い停滞期を経験しました。大体1年前時点でレートが(旧)15.5くらいでした。
ところが、去年の9月辺りに3つ目の旧13+鳥が出た後、かつて苦手としていた高難易度が急に伸びはじめ、また中難易度のAJも曲数、精度共に成長が見られるようになりました。
今では14.7以上の鳥は41譜面(内AJ4譜面)あります。また10ヶ月に前は旧14のSSは1曲しかなく、旧13にすら未SSがありましたが今では全MASTER譜面の中で未SSは1曲のみとなりました。AJCも今年の1月に初めて出して以降計13曲も出ました。

果たしてなぜこんなに成長することができたのでしょうか。まあ、120fpsの筐体になった影響はかなり大きいでしょう。でも、本当にそれだけの理由で、それまで1年半もほとんど伸びてこなかった人が急激に成長するでしょうか?

伸びるのは当たり前

最近、格上(と自分では思っていた人)から「糧魔戦」などと言われることが多くなりました。別に自分の方が実力が上回ったとは(まだ)思っていませんが、実際、彼らよりも今成長速度は速いと感じています。何故でしょう?


そりゃ当たり前だわ、クレ積んでるし。


よく「闇雲にクレを積んでも上達しない」という言説を目にしますがあれは飽くまでも積んだクレに対する効率の話であって、絶対量の話ではありません。上達するように最適化されたプレイを月20クレやる人と好き勝手月200クレ遊ぶ人とでは後者の方が上達幅が大きくなることは十分にあり得ると思います。

私は多分CHUNITHM NEWになってから少なく見積もっても800クレ以上遊んでいます(1000は流石に行かなさそう?わからん)。そりゃそんだけやってれば伸びるでしょ。

というわけで皆さん本気で上手くなりたいならまずは月3桁クレやってから文句言ってください!じゃ!!


って話なわけなくね

音ゲーが上手くなるのは本当に大事なこと?

私が今どういう環境に置かれているか、という話をここで詳しくするつもりはありませんが、少なくとも言えるのは決して暇人ではないということです。はっきり言って、毎日のようにゲーセンに行き10クレ遊ぶみたいなことが出来る身分では到底ないです。


毎日のようにゲーセンに行き10クレ遊ぶみたいなことが出来る身分ではないにもかかわらず、私はそのような行動を取っています。

ところで、音ゲーが上手くなったところで、一体何の役に立つのでしょうか?
虹ポゼだって音ゲー界隈の外に出れば肩書きとしての価値も皆無でしょうし、就活で音ゲーの腕が役に立つこともないでしょう。そんな非生産的な一娯楽のために、果たして無尽蔵に金と時間を費やすべきでしょうか?
YESと答えたあなたには今度こそ言います。上手くなりたいなら少なくとも月3桁クレ積んでから文句言ってください。(その上で伸び悩む場合、私なんかと比べものにならないほど上手い人たちが上達するためのことなどを何かしらに書いてくれているのでそれを参考にすればいいと思います。)

人生は音楽ゲームだけで構成されているわけではありません。人生のリソースのうち、音楽ゲームという1コンテンツにどれだけの割合を割くかというのは各個人が真剣に考えるべきだと思います。

私にとってCHUNITHMとは ―今後の音ゲーとの向き合い方

何が言いたいのかというと、私がコツコツと非効率な地力上げをしている間に、他の(私にウニの実力が抜かされたとか置いてかれたとか思っているであろう)人たちは音ゲー以外の部分できちんとやることやってるんでしょ、じゃあそれでいいんじゃないのということです。

では、音ゲーばっかにうつつを抜かしている自分のことを本気でアホだと思って後悔しているのかと聞かれればそんなことは全くなく、一切後悔していません。

3年半前にmaimaiとCHUNITHMを始めてから、自分にとって音ゲー(というかほぼCHUNITHM)は人生における娯楽のなかで頂点に立ち続けています。結局のところ楽しいからやっている、ただそれだけです。私は将来性とかそういう難しい事考えるのは無理なので今楽しい事に全振りしているだけです。
そして、音ゲーが上手くなって何の役に立つんだ、という先ほどの問への自分の回答は、「音ゲーを楽しむために役に立つ」です。

だから、楽しむために上手くなろうと思うし達成感を得るために成果は欲しいですが、自分に取っては上達や成果を出すことは目的ではなくあくまで手段です。てか音ゲーを本気で上手くなりたい奴が闇雲にクレ突っ込んでるわけないだろ。もしあなたが本気で上手くなりたいなら月3桁クレを上達のために効率よく費やしたほうがいいと思います。私にとっては楽しむ事が優先だったので基本的にやりたい事だけやってたし、自分でそれを許していました。

そういえばCHUNITHM NEWになってから自分の成長速度が上がったのは全国対戦も大きな要因だと思っています(120fpsと大体同じくらい)。私は1曲多く遊べるのと、離れたどっかの誰かと同時に遊べるのが楽しいなと思い全国対戦ばかり潜っています(ちょうど今日エリートの魂が250を超えた)。
一般的には1曲しか選曲権がなく3曲は突発で遊ばなければならない全国対戦よりも普通に自分で3曲選んで遊んだ方が明らかに上達に繋がると思いますが私は絶望的に選曲が下手なので全国対戦で飛んできた曲やる方がまだマシ良質な選曲になっていると思います。
これを読んでいる方は全国対戦でもし私と当たってもCO5M1C R4ILR0ADを投げないでください

というわけで今後も、音ゲーに対しては飽くまでも楽しむ事を第一目標として向き合っていこうと思います。最近はオンゲキもちょくちょくやってるのでウニ以外の機種もちゃんと楽しめるようになっていけたらいいなと思います。現時点で既に体力面でキツいですが、死ぬまで(CHUNITHMじゃなくてもいいので)音ゲーやってたいなと本気で思っています。

おわり

書く事なくなったのでこの辺で終わりにします。人生は音ゲーや!(音ゲーマーのゆたぼん)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?