見出し画像

#RSGT2022 に参加しました

1/5-7にオフラインとオンラインハイブリッドで開催されたRSGT2022に、3日間ともオンラインから参加しました。

今年はカンファレンスへの参加感想などのアウトプット量を増やそうと考えているので、感想を書いていきます。

参加したモチベーション

コミュニティには一昨年の年末くらいから、カンファレンスには昨年のスクフェス大阪から参加するようになりました(なのでRSGTは今回が初参加です)。
最初は何でもいいから何かしら持って帰って活かそうと必死でしたが、昨年末頃になんであれこれ参加するんだろうと考えたところ

普段仕事をしているとついつい目の前のことでいっぱいいっぱいになってしまうので、コミュニティやカンファレンスで刺激をもらうことで
・自分の今の状況を見つめ直し
・自分のありたい姿を思い出しアップデート
する。
つまり自分をテストしてるんだろう。

ということでした。
なので今回も刺激を受けて視野を広げたいというのが参加したモチベーションでした。

3日間の過ごし方

どれも面白そうなセッションばかりの中、後日動画が公開される事を考えたときに
・リアルタイム感を味わいたいセッション
・今現在の自分の状況にタイムリーなセッション
という基準でセッションを選んでいました。
またYouTube配信を追いかけ再生することもできたので、すでにいくつか録画も見ています。
また夜もDiscordで遅くまで盛り上がっていました。

印象に残っているもの

印象に残っているセッションがaki.mさん、及部さん、RyoさんとUtsumiさん、牛尾さんです。

aki.mさんのセッション
行動量がすごすぎてそのまま真似ようとはとても思えなかったんですが、今年自分が強化しようと考えていた記録を取ってみることと人と関わりながら学ぶということが効果があったという体験談だったので、勇気をもらえました。
またコミュニティ、カンファレンスで人の熱い想いを聞くことが出来るという部分は本当に同意しかなくて、自分ももっと学んでいきたいと改めて思うセッションでした。

及部さんのセッション
問いを投げかけられたと感じるセッションでした。
目の前のことでいっぱいいっぱいになることが多いけれど、人と考えを話し合うことを意識したいと感じました。
特に昨年後半、人の話を聞くだけでなく自分からも何か考えを話すと得られるものが全然変わると実感したので、人と話すことで何かその先につながったらいいなという気持ちです。

RyoさんとUtsumiさんのインプロのセッション
もう、衝撃でした。
インプロをその場で実演されていましたが、未だに本当にネタ合わせをしてなかったのか疑うくらいのお二人の種発力でした。
インプロの流れを上手くふりかえりに活かすファシリテーションを考えている話などとても興味があり、どこかのタイミングで経験したい気持ちです。

牛尾さんの基調講演
前半話されていた、自分の夢に向かって行動し続けている部分がすごくグッと来て、結構ウルッとしました。家で良かった。
情熱を持って行動し続けている人はほんとうにかっこいいです。

コーチズクリニック
昨年のスクフェス札幌で初めてコーチズクリニックを体験してとても良い経験になったので、今回も飛び込みました。
今回は2枠飛び込ませてもらいCybozuの天野さんとSilver Bullet Clubの及部さんとお話させてもらいました。

天野さんはちょうど数日前にスクフェス札幌の動画を見ており、その流れで「チームの関係性を内側から改善するコツ」を相談させてもらおうと飛び込みました。
はじめましての関係から短い時間の中で自分のコンテキストを正しく伝えられたか自信がなかったのですが、すぐ役立ちそうなヒントから全般的な心構えまでいただくことができました。本2冊積み上がりました。
話す中で背景にある根本原因も見通されていたり、コーチってすごいなと思った時間でした。

及部さんには「受け身のとり方(物理じゃない方)についてお話したい、聞いてみたいです」ということで、及部さんに色々質問させてもらう時間でした。
昨年三河での登壇につながったOSTで及部さんに聞いてみたいと思っていたけれど聞けていなかったことを聞くことができ、及部さんの受け身の美学を理解することができました。
また最近僕がNVCを学ぶ中で実践しようと思ったものと共通する部分があることも分かったため、今年やろうとしていることに対する自信ももらうことができました。

持って帰ったもの

皆さんの溢れる情熱
たくさんの色んな方の情熱に触れることができました。
そのおかげで参加したモチベーション通り、自分の今の状況を見直しありたい姿をアップデートすることができました。
仕事へ戻る活力もいただきました。
ほんと皆さんかっこいいですし、自分もそうなりたい。

新しいつながり
OSTや夜のDiscord、後日行われた非公式懇親会を通して何名かの方との新しいつながりが生まれました。


天野さんに勧めていただいた2冊を含む、合計4冊が積み上がりました。
欲しい物リスト行きももう2冊、どーしよ。

オンライン参加した感想

オンライン参加3日間オンライン参加でしたが、セッション中は本当に一切何も困ることはありませんでした。
オンライン開催のイベントなのかな?というくらい。
朝9時半まで寝てられるから夜ふかしもしやすいし。

なのでオフラインとの差の気配を感じたのはセッション以外の時間でした。
カンファレンス初参加が昨年のスクフェス大阪なので、そのあたりのオンラインのみ/メインのカンファレンスとの比較になるのですが、セッションの合間やその日の最後のセッション終了後にDiscordのボイスチャットが空いていた印象です。
特に3日目のOST中たくさんボイスチャットに参加していた人が、お昼休みにはほとんど誰もいなくなっていたのは衝撃でした。

これまでは誰かしらボイスチャットにいたのでそこになだれ込んでいましたが、そんな手練の人達が今回オフライン参加して盛り上がっていたからなのかなと思っています。
オフラインの人たちが帰宅したであろう夜の時間から盛り上がっているところに参加することが多かったです。

ですが、3日目のOSTなどで同じことを感じている人がいることも分かりました。
0~2人の状態のボイスチャットに入るのは中々勇気が要るという話を聞きました。
また個人的には、知っている人が入っていれば入りやすいですし、直接話したことはなくてもTwitterのアイコンは見たことあるレベルの人でもかなり安心感が違います。
次のオンライン参加の機会では勇気を出してファーストペンギンになっていきたいです。

こんな風にオフラインとの壁を感じていたので、3日目にhanaiさんが廊下の様子を中継してくれたり、matsushuさんがお昼の様子をツアーのように中継してくれたのはとてもありがたかったです。
あと中継してるPCの前を通るたびに手を振ってくれる方も。

OST中にも喋っている人にカメラを向けてくれたKANEさんの工夫も、オフライン/オンラインの壁を壊していたと感じます。

次に向けて

まずはオフラインの良さの気配がすごく伝わってきたので、オフラインで参加したいと思いました。
そしてもっとアクティブに、飛び込み具合ももっと豪快に行きたいです!

オンラインで参加しようと、オフラインで参加しようと、オフラインとオンラインとの壁を壊すことを意識した参加の仕方をしたいです。
今回はちょっと受け身というか、遠慮みたいなものが大きかったです。

ボランティア参加された方々の話を聞いていて、自分もボランティアで参加したいという気持ちも出てきています。

自分の情熱に従って行動を起こしていく1年にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?