見出し画像

徹底解説:藤原大学自動車部 〜架空の大学自動車部とは何者か〜

お疲れ様です。
(疲れていない方は今すぐ疲れてほしいです。)

endです。


今日は多数のリクエストをほっぽり出して最近特に話題にもなってもないダートラ変人集団「藤原大学自動車部」(以下FUAC)についてお話します。あんまり面白くないかもしれません。

一応チーム員(自称)なんで。別に大したことはしてませんが。所謂生ゴミ


☆そもそもてめえら何者だよ?

僕自身はあんまり競技出てないので現地での評判は知らないのですが、「架空の大学自動車部?」とPD誌に書かれたりアナウンスで何度も連呼されたりと無駄に知名度を増してるかもしれないFUAC。

 
そもそもの始まりは今学長とされている一人の男と近畿の某大学自動車部員共がダートラをしたくなったことが物語の発端です。
この元ドリフト族で犯罪者で顔がオレンジ色の男(他称学長)がなぜかダートラを始め、「せっかくだから群れたほうが面白いだろ」ということで10人程度で徒党を組みました。


ちなみにこの時点ではFUACの名前がなく、ホ○○イ○という最悪の名称が付いてました。そっちの団体に訴えられてもおかしくねえぞ

流石にあんまり酷い名前じゃ色々困るってとこでそれなりにまともな名前を…ってわけで藤原大学自動車部を名乗り始めました。


そしてこの小さなコミュニティがいつの間にかダートラ行くならツルんで行くかwみたいなノリでどんどんホ○い奴や変な奴(オブラート)を増やしていった結果今に至る…というわけです。

(ここまでの経緯は忘れかけてるんで半分適当ですが多分合ってると思います。多分ね。)


 
コンセプトとしては土競技界隈では知らない人はいないであろうDirtRoad様が近いかなぁ〜とは思っています。(売買掲示板いつもお世話になってます。)


勝手に参考にしちゃっててすみません…
ダート走ってる知り合いなんてそうそう身近に居ないし、ましてや若者となるともう希少種です。そういう微妙に行き場無い人たちが集まってツルめば楽しくなるかも、というのが根にあるかなと思います。

DirtRoad様の関西+若手版が藤原大学自動車部です。(と、僕個人は勝手に思ってます。最近は関西関係無くなってきましたが)
 

大学卒業後も競技続ける人って意外と少ないイメージです。一人で修行僧のごとく走り続けるのは大変ですからね。少なくとも僕は無理です。根性無いので。
実際僕は喋り好きなだけで走るのはそっちのけ(屑)なのでこういうコミュニティがあるのは良いことですよ。
 まあそんなこんなで色々寄せ集めてたら…結構な人数になっちゃってましたね…
 


チーム名が大学車部を名乗ってるのは、大学OBが多いのを踏まえたシャレみたいなもんですね。
実際架空の大学自動車部っていう妙にインパクトのあるフレーズも相まってネタにしやすいです。

 

要するに若手ダート界の掃き溜めに存在する概念的存在ってとこでしょうか…




☆実際やってること


やっぱり一番力が入っているのはダートトライアル!

汚れ好きの兄ちゃん


汚い人材が多いので汚れ好きの兄ちゃんばかりです(暴言)
なんで好きなのかは人によりけりですが僕はコースが覚えやすいので好きです。
ジムカーナはコース覚えられねえんだよ…(お前だけや)


他の連中も滑るから面白いとか、気合根性で行けるからとか、たぶんそんなんじゃないですかね(適当)

この他軽耐久とかジムカーナも普通にやってます。というかそんなにガチガチやってるチームでもないので自動車競技ならなんでもいいですし、なんなら車に乗ってりゃそれでいいレベルです。
積車好きなんかもいます。各人にお任せです。クラブなんかは当然ないのでそれぞれ所属してますしね。

ちなみに僕は今年軽耐久レースに力入れてやってますね。ダートラもやりたいんですけどね。まぁなんでもいいわけですよ要するに。テキトーテキトー。

軽耐久。激遅の人は関係ありません(笑)

しかも無駄に優秀な人材も多く、地区戦優勝者やサポート選手がいたりとこんな汚れ集団に相応しくないような人たちも結構います。不思議なもんです。
 
すげー人材も多数居ますが気おくれすることもありません。
下を見れば前科者(学長)、中退無職(学長)、多留(多数)など人間の屑も多数取り揃えております。
僕なんかはプリウスでダート走って喜んでるだけですからね。


人が増えすぎてもはや全容は分からないレベルになってきました(笑)。
チーム員だから何だということもありません。本当にユルユルの適当集団ですから。
癖の強すぎる(オブラート)人材だらけで飽きることもありません。

こんな感じのテキトー集団だからここまで巨大化したのもあるかもしれませんね。
堅苦しく競技出なきゃいけない!とかフル参戦当たり前!とかそういうのは抜きで、ホントテキトーでいいんですよね。やっぱり競技と言っても義務感でやっては楽しくないですから。"遊び"としてやるのが決して悪いことじゃないと僕は思います。

息苦しさは、レス。
こんな感じで色々やってます。


 
☆最後に


この記事で少しでもこんなお笑い集団が居るということを知っていただければ嬉しく思います。正直ここまで2000字近く書いてますが全然書き足りないレベルです。
藤原大学自動車部は若手ダート界の有望(イロモノ)集団を目指して今日も頑張ります。

いつか言われてみたいね。こんな風に。現地で。
 


車名に「FUAC」や「藤大」って名前を見かけたらそういやこんな奴らだったなぁと思い出していただけると嬉しいです。

さらに興味あったら少しちょっかい掛けたろかな、ぐらいのノリで話しかけてくれたらさらに喜びますよ。
一人で行くの辛いからチョットツルませてくれや〜なんて思いだしたらあなたはもう新入部員かもしれませんね(笑)

今後ともよろしくお願いします。
興味があればHPも是非覗いてやってください。


以上

end

 


PS.リクエスト記事もちゃんと書いてますよ!ちょっとやる気がないだけです!(カス)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?