勝手にDynalist通信#004~リストの並び替えで日付で並び替え、始まりました

以前、こちら↓の記事
勝手にDynalist通信#002〜リストの並び替えが出来る様になり、ますます死角がなくなった!!

で、リストの並び替えが出来るという事をお伝えしておりましたが、6月のアップデートでアイテム中の日付データ(!(2019-07-01というデータ)で並び替える事もできる様になりました。

どういう事かと言いますと、例えば下記の様なリストがあったとします。

これを並び替えてどういう事か説明いたします。

日付データは、わざと文章の先頭、途中、最後に付けてあります。
また、並び替え結果が分かり易い様に最後尾には番号をつけています。

このリストを選択して、メニューから「Sort」を選びましょう。
すると、以前は表示されていなかった
「Date new to old」
「Date old to new」
の並び替えオプションが新たに追加されているのが分かります。

new, old という表現がイマイチ分かりにくいですが、

「Date new to old」→日付が新しいから古い→未来から過去
「Date old to new」→日付が古いから新しい→過去から未来
という順番に並び替えられます。

では、実際にやってみましょう。
リストを選択して「Date new to old」で並び替えると下記の様になります。

7/16→ 7/12 →7/9 →7/2 →7/1 の順番に並び替えられます。

リストを選択して今度は「Date old to new」で並び替えると下記の様になります。

7/1→ 7/2 →7/9 →7/12 →7/16 の順番に並び替えられます。

しかも、日付のデータが先頭以外でもきちんと並び替えられます。

これはすごいですね。色々な事に応用が出来そうです。

因みに、日付データが入っていないアイテムはどうなるかというと、上の画像を見て頂けると分かる様に、日付データが入ったアイテムの下に元と同じ順番で表示されます。

更に、もう一個、今まで見たことのないオプションが追加されていました。
「Reverse current」です。

これは読んで字のごとく、「現在の状況をひっくり返す」→並び順をそっくりそのまま反対にする、です。

では、実際にやってみましょう。
元となるリストは、先ほどの「Date new to old」で並びかえたリストです。

リストを選択し、「Reverse current」を選びます。

すると下記の通り、リストを上下の順番をそっくり入れ替えることができます。

日付で順番の入れ替えが出来るようになり、ますます利便性が向上しましたね。

6月のアップデートはまだまだありますので、順次ご紹介していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?