見出し画像

勝手にDynalist通信#017~ 6月のアップデート情報 Backlink機能が付きました。

1.Dynalistの6月のアップデート情報が更新

 気が付けば7月ももう終わりですが、6月のアップデート情報についてお伝えしたいと思います。

6月のアップデートの詳細はJune updateからご確認ください。

2.Backlink機能の追加

 Dynalistは、各アイテムに固有のURLがあります。

 このURLを他のアイテムに書く事により、そのアイテムに素早くアクセスする事が出来ます。

 Backlinkとは、あるアイテムのリンクがどれだけ他のアイテムに書かれているかの数の表示と、

あるアイテムのリンクが書かれているアイテムを、階層表示でなく、並列に表示する機能の事です。

と、言葉で表しても何を言ってるのかよく分からないと思いますので、画像でお伝えします。

 上の画像の赤枠の中の数字が、このアイテムのリンクが他のアイテムに書かれている数を示しています。

これを表示させる為には、設定を変更します。

 これは、スマホのプラウザー版の画面ですが、設定の「Show backlinks 」にチェックを入れます。

 この設定をすると、Backlink機能が有効になります。

 この数字の表示されているアイテムのバレット(先頭にある黒い点)をタップして、そのアイテム(オススメ)にズームインすると、

下のリンクを押して再生される動画の様に、ちょっと間を開けて、そのアイテム(オススメ)のリンクが記載されている別のアイテムが一覧で表示されます。

 また、表示された一覧のアイテムの一つをタップすると、そのアイテムがズームインして表示されます。

Backlink

 更に、そのアイテムに書かれている別のリンク(News)をタップすると、今度はそのアイテム(News)にズームインされ、そのアイテム(News)のリンクが記載されている別のアイテムが一覧で表示されます。(下記動画参照)

Backlink02

 これがBacklink機能です。

 これは使い方によってはとても便利な機能になります。

 その説明は、また別の記事で紹介させて頂こうと思っております。

3.新しいテーマ「ダークゴールド」、新しいフォント「インター」

 Dynalistは、設定でテーマを変える事により、文字と背景の色を変えることができます。

 既に色々なテーマがありますが、そこに新しく「ダークゴールド」というテーマが新しく追加されました。

 下の画像は通常の「ダーク」です。

 そして下の画像が「ダークゴールド」です。

 テーマの変更は設定で変更します。

 スマフォの場合、右上の・が3つ縦に並んだ記号をタップし、Settingを押して、ThemeからDark Goldを選びます。

 そうしたら、上の「Setting」の横の←をタップして、元の画面に戻ります。

 下の動画でスマフォでの変更の仕方をご確認下さい。

Dark Gold

 あと、新しいフォント「Inter」が追加になりました。

これはSettingのFontで変更できます。

4.スペース以後はタグとして認識されなくなりました

こちらの記事

勝手にDynalist通信#015〜 句読点がタグの一部として認識されなくなりました。😭|FYI|note

で、句読点がタグの一部として認識されなくなったとお伝えしましたが、最終的に認識する事になりました。

 ただし、その後にスペースがあると、そこでタグは途切れる事になりました。

 上記画像の通り、句読点はタグとして認識されますが、

2、4、6、8番目を見てもらえば分かるように、同じ句読点を使っていても、スペースがあるとそこで区切られ、その後のワードがタグとして認識されなくなっています。

 その他何点かの修正がありましたので、詳細はJune updateでご確認下さい。

ふー、なんとか今月中にアップできました。😅

来月はもうちょっと早めにアップ出来る様に頑張ります。


※もしこの記事を読んで、新たにDynalistの新規登録をしてみようと思った方は、こちらも読んで下さい。

勝手にDynalist通信#005~ いきなり有料のPro版を無料で試用する方法

機能満載のDynalistを更にお得に使い始める事が出来ます。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?