見出し画像

学マスの推しの毒ビルドが強すぎる件

先日、アイドルマスター最新作である【学園アイドルマスター】がサービスインした。X上でも連日トレンド入りする等話題になっている。

ところで皆さんは、「Slay the Spire」というゲームをご存じだろうか。所謂「デッキ構築型ローグライク」というジャンルの先駆者であるゲームで、現在のローグライクブームの火付け役となった名作である。

デッキ構築型ローグライクの金字塔。SwitchでもPSでもスマホでもできるから是非やってくれ

え?学マスと全く関係ない話をするなって?
いやいやこれが関係大アリなのである。
なんせ、学園アイドルマスターのゲーム部分は実質Slay the Spireだからだ。

何がどうSlay the Spireなのか

いやもう全部である。全部。「天下のアイマスがそんなマイナーなインディーズゲームを参考にするわけないだろう」と思ったそこのあなた。一回騙されたと思ってSlay the Spireやってみてほしい。マジで学マスだから。
逆にSlay the Spireファンは無料だから一回学マスインストールしてみてくれ。マジでスレスパだから。

具体的に何がどうSlay the Spireなのか

まず、デッキを強くしていくタイプの所謂デッキ構築型ローグライクであること。飲み物(ポーション)の枠が3つあること。お金の概念(Pポイント)と相談(ショップ)があること。
ポーションが3つとかマジでそのままでワロタって感じで、
相談(ショップ)で買えるものもカード、飲み物(ポーション)、除去とほぼ同じなのも凄い。(学マスは強化もできる。)
あとサポカのアイテムがまんまスレスパで言うレリックなのも面白い。
もちろんこれはパクってる!と言いたいわけでは全然ない。育成ゲームをマンネリ化させないやり方としてデッキ構築型ローグライクを参考にするのは最善手であると私も思う。そうきたかーという感じだ。
流石にソシャゲというフォーマット上、本家よりはマイルドになっているが、だいたいプレイフィールは同じである。

Slay the Spireの戦闘画面。ポーション(飲み物)の枠が3つあるところまで学マスと同じ。
ショップでカードとポーション買えるとこまで一緒。除去ができるところも一緒。

あと学マス側の各キャラの持つ戦略が全て「Slay the Spire」中にあるデッキの構築に類似しているところが面白い

所謂「信号機」の赤である【花海 咲季】さんはアピール値(ダメージ)を1.5倍するバフ「好調」と、
バフされた分の数字がそのままアピール値(ダメージ)に加算されるバフ「集中」を使うキャラである。というと分かりづらいが、
Slay the Spireで言うとアイアンクラッドの筋力デッキである。というと分かる人には一発でわかる。

こっちは花海 咲季さん。元アスリートだそうで、いかにも筋力デッキの使い手という感じだ。
こっちがアイアンクラッド。私はこのキャラで登塔20達成しました。

そして私の推しの一人である【葛城リーリヤ】さんは外国出身でありながら、アイドルに憧れゲームの舞台である初星学園に入学した女の子だ。
歌やダンスの経験があまりなく、自己評価は低いものの、アイドルへの憧れは本物で、相当な努力家である。彼女の努力する姿はプレイしていて心を打たれる場面も多い。

リーリヤさん

そんな努力家なリーリヤさんは、「好印象」というバフを貯めるのが得意なキャラである。
この「好印象」バフは累積し、累積した数字の分だけ毎ターンアピール値(ダメージ)を稼げる。好印象は1ターンに1だけ減少する。
ここまで書くと、スレスパプレイヤーならピンとくるかもしれない。

なんとこの娘のビルドはSlay the Spireで言うと、サイレントの毒デッキである。
しかもスレスパと違ってデバフ解除してくる奴も居なけりゃデバフ無効化してくる敵も居ないのでめちゃくちゃ強い。何より安定している。
挙句の果てに毒(好印象だって言ってんだろ!)を参照して更にダメージを与えるカードまである!
推しの毒デッキが強すぎるのである!(タイトル回収)
でも学マス側には毒を2~3倍に増やす触媒がない!触媒を増やしてくれ!頼むぜバンダイナムコ

スレスパのサイレント。これで実は女性。彼女もアイドルになれば自慢の毒デッキで大活躍間違いなしだ。
このカードが学マス側にも欲しい。


他にも14歳で大学を卒業し、研究者として順風満帆な人生を歩もうとしていたところ、「もっと苦手な分野で苦労をしたい。」とすべてを投げ打ってアイドルを始めたドМの天才【篠澤広】さん
スレスパで言えばHPを減らす前の盾となるブロックを貯めてそのブロック値をそのままダメージに変換する所謂「やせ我慢+セカンドウインド+バリケード+ボディスラム」のコンボデッキ、いや、敏捷をめちゃくちゃ貯められてボディスラムが使えるブロック型サイレンスか…まぁその辺のデッキの使い手であり、いや流石にドМっぽいなとか、Slay the Spireプレイヤーならニヤリとできる要素がたくさんある学園アイドルマスターをみんなもやろう!という記事でした。

ドМの天才こと篠沢 広さん。イントロで疲れ果てる体力でアイドルを志す兵(つわもの)


逆に学園アイドルマスターをやってる諸君は是非Slay the Spireをプレイしてほしい。そして寝不足になってくれ。いやでもマジで学マスうまくなると思うよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?