見出し画像

退屈を満喫する県がここにある。

どうも。ボクです。

また1歩(気持ちだけは)近づきました。

というワケで移住に向かってちょっとずつですが前進してます。

高知県は移住者向けのこういった支援制度が他県よりも充実してると思うんですよね。

高知家で暮らす。高知県での移住・田舎暮らし支援サイト

今回の情報は定期的に送られてくる内容なんですけど、この中身が充実しまくりなんですよ。

県内の就職情報が職種別にA4用紙に細かい字で目いっぱいの情報が。そんな用紙が実に10枚以上同封されてるんです。移住者向けの取り組みは他にもあって空き家情報なども充実してるんです。

高知家で暮らす。住まいの情報

一軒家でも5万とかで借りられちゃうんですよ。信じられないですよねw

探せば2~3万くらいの物件もあったりするみたいです。         県内の8割が山(森林)という高知県。

残りの2割にしたってその半分は高知市内というのを考えると、その他って・・・・・。


RPG感漂いまくりです。


もうね、自然を満喫するしかないんですよww

カノジョいわく、高知の楽しみ方は以下の通り              ※個人差があります

春・・・・花見

夏・・・川で泳ぐ(流される)・BBQ(イノシシや鹿)・花火

秋・・・紅葉、イモを焼く、鍋パーティー

冬・・・また鍋パーティー、勝手にイルミネーションされた野山を見る

でもね、県民性っていうんでしょうか?

知らない人にめっちゃ話かけられるし、朝から平気で飲んでるし、飲んでたらツマミすすめられるし、夕方になったらお店しめるし、その辺にネコいるし、基本的に仕事嫌いだし(平均就労時間国内最低)

もうね、ワケわかんないでしょwww

でもね、だからこそ面白くないですか???

実際に行ったことある他県民の方であれば分かると思うんですけど、流れてる時間が違うんですよね。もちろんいい意味で。

そんな土地で暮らすのもいいなぁ・・・と思ったのが去年の今頃。

あれから1年。ホントにちょっとずつですが動き始めてます。

さて、もうちょっとこっちで消耗しますか・・・・。

高知、面白いヒトばっかりですよwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?