見出し画像

『トイレ掃除生活45日目』

おはようございます。
今朝は私の教育論と具体的方法を語らせていただきます。
子供への接し方や心構えなどです。
異論は認めます。
答えはひとつではありませんので。

【見てもらう・伝える・叱る・褒める】
これが私の教育論です。
私がお手本になりその姿を【見てもらう】
言うのではなく【伝える】ことを意識する。
怒るのではなく【叱る】こと。
ひとつひとつを細かく【褒める】こと。


これが私の教育方法です。
【まず自分がやること】
子供に勉強してほしいならまず自分が勉強すること。
子供に本をたくさん読んでほしいならまず自分が読むこと。
その姿を子供に見てもらうことが教育の第一歩だと思っています。

在宅時はお酒飲んでテレビ見るだけの父に「勉強しろよ」と言われても面白くないでしょう。
子供に勉強を望むなら自分がやること。
学びに言葉はいらない場合もあるのです。

子供は元気に生きていてくれるだけで私は大満足です。
ですがそれは健康面だけではないと思っています。
心の健やかさも大事なのです。
ですから【させる】のではなく【見てもらう】が大前提です。
だって子供の人生ですから。

子供が何を選択するかは子供の自由です。
ただ子供が後悔の少ない人生を謳歌できる様に支えるのです。
「この道を歩きなさい」と手を引いて連れていく親もいるでしょう。
それも正しいのかもしれません。
ですが私は暗闇の未来を照らすようにしたい。
「この道の先はこんな未来があるんだよ」
「勉強すればこんなにたくさん道を選べるんだよ」
こんな父親になりたいんです。

そのためには私は子供より勉強しなければならないんです。
先を照らす懐中電灯はきっと手回し式なのです。
日々の積み重ね。
今日もぐるぐる回します。
おしまい

よろしければサポートお願いします! 私の世界観に共感してくれたら嬉しいです! いただいたサポートは必ずクリエイターとして還元します。