マガジンのカバー画像

音楽記事

1,446
音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽業界に関連するニュースやエンターテイメント情報を提供するWebメディアです。本マガジンでは、音楽記事をお届けいたします。
運営しているクリエイター

#シングル

佐野元春 & ザ・コヨーテバンド、全国ツアーに合わせシングルを6月5日に配信リリース

佐野元春 & ザ・コヨーテバンドが、シングル「Youngbloods (New Recording 2024)」を6月5日に配信リリースする。 同曲は佐野元春の80年代のアンセム「ヤングブラッズ」 (1985) の2024年版新録バージョンで、佐野元春 & ザ・コヨーテバンドにとって、「さよならメランコリア(2023年1月)」以来、1年半ぶりのシングル・リリースとなる。 2022年、キャリア40年にして傑作「Where Are You Now ( 今、何処)」 を産んだ佐

GANG PARADE、8月28日にメジャー6thシングルをリリース

13人組アイドルグループ・GANG PARADEがメジャー6枚目となるシングルを8月28日(水)にリリースすることが決定した。 先日5月22日(水)にメジャー5枚目となるトリプルA面シングル「パショギラ / 躍動 / ROCKを止めるな!!」をリリースしたばかりの彼女たちが、今夏早くも6thシングルをリリースする。 明日6月1日(土)より全国各地のライブハウスを回るオールスタンディングツアー「AVANTGARDE PARADE TOUR」の初日、北海道PENNY LANE

Cosmic Mauve、初のアナログ盤7インチシングル『San Roque/Kite』のリリース決定

Cosmic Mauveが、初のアナログ盤7インチシングル『San Roque / Kite』を8月3日(土) 開催のCITY POP on VINYL 2024にて数量限定でリリースが決定した。 Cosmic Mauveは都内で活動している5人組バンド、夏の海岸沿いを感じさせるグッド・ミュージックが話題を呼び、国内外の早耳リスナーから注目を浴びる2024年突如として表れた気鋭のアーティストだ。 2024年3月公開のMV「San Roque」は公開からわずか1か月ほどで3

ラッパー ONMIND(オンマインド)、初シングル『HONESTLY.』をリリース

埼玉を拠点に活動するラッパー ONMINDが、自身初となるシングル『HONESTLY.』を5月22日(水) にリリースする。 今作は、これまでの葛藤とこれからへ向けた決意、今現在抱えている矛盾を孕む感情を、ビートに乗せて吐き出した 1 曲。 “Honestly I changed my mind, でも今は言葉にできない” と歌うのは、 様々な感情が不明瞭で、先が見えない状況であったとしても、やりたいことに真摯に向き合う覚悟を表す一節になっている。 レコーディング、ミッ

KaneeeがSTUTSプロデュースの新シングル「SPACE」をリリース

Kaneeeが、STUTSプロデュースのニューシングル”SPACE”を本日5月15日にリリースした。 昨年のPOP YOURSでの衝撃のデビューから激動の1年が過ぎ、2024年は約束通り、1アーティストとしてPOP YOURSの舞台にたどり着いたラッパーのKaneee。Daichi Yamamotoとの”ヤバいな”、 Kohjiya、Yvng Patraとの” Champions”に続き、5月15日にデビュー曲”Canvas”を手掛けたSTUTSと再びタッグを組んだニューシ

日台4人組ダンスボーカルグループBUGVEL、シングル「V.I.P./Clover」を発売

配信シングル2曲同時リリースやフィリピンで開催されたフェスの出演で大盛況を収めるなど、精力的に活動を続ける日台4人組ダンスボーカルグループBUGVELが、5thシングル「V.I.P./Clover」を5月15日(水)に発売した。 「V.I.P.」は、デビュー前に配信したプレリリース曲「WARNING」から約2年半、様々な出会いと経験を経て成長し続けるBUGVEL自身を投影した楽曲。MAHIROによる作詞作曲、そしてMINATOも作詞に携わり、BUGVELの第2フェーズの幕開

BANNY BUGS、3Houseを客演に迎えた新シングル「A24 feat. 3House」をリリース

福岡を拠点に様々な表現を発信し続けるCCS records.を主宰し、プロデューサー・トラックメーカー・MCとして活動するBANNY BUGS(バニーバッグス)が、以前より親交の深い3Houseを客演に迎えたシングル「A24 feat. 3House」を5月17日(金)にリリースする。 「A24 feat. 3House」は、BANNY BUGS自身が日頃好む映画作品からインスピレーションを受け、数年前に作成し温めておいたビートを昨年のロンドンでの制作経験を経て2Step、

若手ビッグバンド「Jiggy Beats Jazz Orchestra」がラッパー Kingoを迎えたシングル「歩道橋」をリリース

東京を拠点に活動する20代を中心としたビッグバンド・オーケストラ「Jiggy Beats Jazz Orchestra」が、ラッパーのKingoをフィーチャーしたシングル「歩道橋」を本日午前0:00に各種音楽配信サービスでリリースした。 「Jiggy Beats Jazz Orchestra」はジャズの複雑な味わいにヒップホップのグルーヴを掛け合わせ、さらに大編成にしかできない熱量でオーディエンスを「歌って踊らす」ビッグバンドというコンセプトを掲げ、東京を拠点に活動するオー

yomm「Alice」が5月29日にリリース!2ndシングルはミツメ 川辺素が楽曲提供

yommが、新曲「Alice」を5月29日にリリースする。 先月24日に、元 yonawo の荒谷翔大が楽曲を提供したデビュー曲「初恋」をデジタルリリースし、それに続く2nd シングル「Alice」はミツメの川辺素が楽曲提供した作品となっている。 レコーディングには、元 LUCKY TAPES のギタリストで現在は Qnel とし て活動する高橋健介(ギター)、元 Yogee New Waves で現在はバンド brkfstblend でも活躍する粕谷哲司(ドラム)、米津

ラッパー TOY、最新シングル『First penguin』を配信リリース

心の内側にある感情を、繊細に言葉を選びながらリリックに落とし込み、優しく歌い上げる東京を拠点に活動するラッパーTOY。 先日、十影・FRANKENとともに『連絡帳』をリリースしたことでも知られる彼の新曲『First penguin』が配信リリースする。 今作は音楽メディア「スラムフッドスター」が主催した企画“TOKYO DRILL 2”で話題となった気鋭のラッパーくずにぼしとコラボして生まれた楽曲だ。 First penguinには「開拓者」という意味があり、前作「連絡

あいみょん、新発売シングル「会いに行くのに」のリリース記念!全国5店舗の蔦屋書店に出現?

5月22日(水)にCD発売する16th Single「会いに行くのに」の発売を記念して、全国5店舗の蔦屋書店にて『#冷蔵庫の中にはあいみょんからのラブレター』キャンペーンを開催することが決定した。 今回のキャンペーンは「冷蔵庫の中には食べ損ねたラブレター」から始まる「会いに行くのに」の歌詞の世界を表現した冷蔵庫を蔦屋書店にて5月10日(金)~5月31日(金)の期間限定で展示予定だ。 展示される冷蔵庫の中にはあいみょんからのラブレターが入っているかもしれないのでぜひチェック

new you、ニューシングル「Tokyo in Fragments」をリリース

5月3日(金)〜6日(月)の期間で開催する、さいたま史上最大級のロックフェス「VIVA LA ROCK 2 024」で初ライヴを控えているnew youが、4月24日(水)にニューシングル「Tokyo in Fragments」をリリ ースした。 本作は、作詞・作曲ともにrimoの他、地元鹿児島で繋がりを持つwaterが参加しており、歌詞のテーマと楽 曲がしっかりと噛み合った、まるでnew youを象徴したような世界観を醸し出す名曲が完成した。 印象的なシンセ・リフで幕を

ルルルルズ、3ヶ月連続シングル第三弾 「滲んで」配信限定でリリース決定

2024年4月24日、ルルルルズのニューシングル「滲んで」が配信限定でリリースがされる。本作は2月よりスタートした、3ヶ月連続リリースの第3作目となる。 前作同様、レコーディングエンジニアは折坂悠太・さとうもかなどを手がけた中村公輔、アートワークはフォトグラファーのコムラマイがそれぞれ担当している。 すでに発表した2曲が海外でも好評のルルルルズ。今後の展開の布石となる作品が誕生した。 なお、本作の発表に伴い、シンガーソングライターのsugar meよりコメントが寄せられ

ラッパー 神門、超短い楽曲のみで創った作品第3弾『シングルⅢ』をリリース

神戸を拠点に、自身の思いを赤裸々に綴ったリリックで真っ向から表現し続けるラッパー:神門が、新作『シングルⅢ』をリリースした。 シリーズ3作目にして"渾身作"であると語る本作は、『シングルⅠ』『シングルⅡ』で重視された"全体の流れ"以上に"1曲1曲の厚み"を重視して作られており、A面的なアイデアの楽曲が並ぶラインアップは聴き応え十分な作品に仕上がっている。 ジャケットカラーとも相性ぴったりな「冬とメンソール」に始まり、痛快な「なんなん」、ドラマが詰まった「通夜」、優しいナン