マガジンのカバー画像

音楽記事

1,446
音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽業界に関連するニュースやエンターテイメント情報を提供するWebメディアです。本マガジンでは、音楽記事をお届けいたします。
運営しているクリエイター

#韓国

韓国のシンガーソングライター・モデル「yomm(ヨム)」、荒谷翔大が楽曲提供のデビュー曲「初恋」のMV公開

韓国のシンガーソングライター・モデルの「yomm(ヨム)」が、荒谷翔大から楽曲提供を受けた「初恋」で4月24日にデビューすることが決定した。 今月24日に、韓国で女性シンガーソングライター兼モデルとしても活動しているチェ・ジョンユン(https://www.instagram.com/moodyoon_) が「yomm(ヨム)」というアーティスト名義にて RALLYE LABEL よりデビューすることが発表された。 デビュー曲「初恋」は、荒谷翔大(元 yonawo)が楽曲

韓国ロックバンドCNBLUE、日本を代表するロックバンドUVERworldとの対バンライブを日本・韓国で開催

ワールドワイドに活躍中の韓国・ロックバンドCNBLUEが、日本を代表するロックバンド UVERworldとの対バンライブ『UVERworld&CNBLUE SUMMER LIVE IN JAPAN and KOREA ~UNLIMITED CHALLENGE~』を日本と韓国で開催することを発表した。 『UNLIMITED CHALLENGE』、「無限の挑戦」を意味するライブタイトルからは、デビューから今まで絶えず挑戦を繰り返してきたUVERworldとCNBLUEが手を組み

韓国のシンガーソングライター兼モデル「yomm(ヨム)」、荒谷翔大が楽曲提供した「初恋」で4月24日にデビュー決定

今月24日に韓国で女性 SSW/モデルとしても活動しているチェ・ジョンユン( https://www.instagram.com/moodyoon_ ) が「yomm(ヨム)」というアーティスト名義にて RALLYE LABEL よりデビューする。 デビュー曲「初恋」は、荒谷翔大(元 yonawo)が楽曲提供をトラックメイカーの TiMT がアレンジを手がけている。 yomm「初恋」 2024.04.24 Release Released by RALLYE LA

4人組メタバースグループ、aespa(エスパ)東京ドーム、さいたまスーパーアリーナでのライブの模様を収録した豪華映像商品リリース決定!

グローバルで活躍している4人組メタバースグループaespa。 今年「Spicy」、「Better Things」など続々と楽曲を全世界にヒットさせ、11月10日にミニアルバム「Drama」でカムバックした彼女たちが2023年12月27日に初の日本オリジナルの映像商品『aespa LIVE TOUR 2023 ‘SYNK : HYPER LINE’ in JAPAN -Special Edition-』をBlu-rayとDVDの2形態でリリースする。 aespaは今年の3月

SHAUN「Way Back Home」のJapanese ver.がついにリリース!

韓国のシンガーソングライター/プロデューサー/DJ として活動しているSHAUNが自身の大ヒット曲「Way Back Home」の日本語ヴァージョンとなる、「Way back Home (Japanese Ver.)」がリリースされた。 SNSなどでZ世代を中心に人気を集めており、日本においても著名人、YouTuber、インフルエンサーなど様々な方にカバーされているこの楽曲がついにSHAUN本人による日本語ヴァージョンのリリースとなる。 韓国語でリリースされたオリジナルの

CNBLUE、約6年ぶり7枚目となるアルバム『PLEASURES』からの先行シングル「Synchronize」のティザー動画が公開に!

ジョン・ヨンファ(Vo.Gt.)、カン・ミンヒョク(Dr.)、イ・ジョンシン(Ba.)からなるロックバンド、CNBLUEが約6年ぶり、日本7枚目となるアルバム『PLEASURES』を10月25日にリリースする。 どんな時でも楽しくなれる曲、夢や目標に向かってチャレンジしていくことの素晴らしさや喜びといったものを聴く人に感じてもらいたい、という想いから『PLEASURES』と名付けられた今作から、10月3日に先行シングルとして「Synchronize」がリリース。そしてミュー

KANGDANIEL(カンダニエル)、「Supernova」リリックビデオを公開!サイン入りチェキが当たるLINE MUSICによるキャンペーンもスタート!

2017年韓国テレビMnetのサバイバル番組「Produce 101 season2」にて101名の練習生の中から最終的に1位を獲得しグループの人気メンバーとして活躍。2019年に韓国でソロ・デビュー後、数多くのアワードで受賞を果たしたKANGDANIEL(カンダニエル)。 先日、自身の夢だったと語る「SUMMER SONIC 2023」についに出演し、翌々日には日本で初めてとなるファンクラブイベントを開催したKANGDANIELが、最新シングル「Supernova (Ja

韓国・釜山のインディー・ロックカルテットSay Sue Me、来月リリースのアルバムより「To Dream」先行配信+MV公開

Say Sue Meが来月リリースする約4年振りとなるサード・アルバム『The Last Thing Left』より、収録曲「To Dream」が本日先行配信された。 Say Sue Meは、2018年に発表したセカンド・アルバム『Where We Were Together』が第16回韓国大衆音楽賞に最多5部門にノミネート、最優秀モダンロックの2部門(アルバム及び楽曲)を受賞、その後も大ヒット韓国ドラマ「ユミの細胞たち」への楽曲書下ろし提供など、今最も注目を集める韓国・釜

CNBLUE、日本再始動に向けたオンラインファンミーティング「CNBLUE JAPAN ONLINE FANMEETING 2022 -FEELING-」 3月21日(月・祝)開催決定!

昨年、日本デビュー10周年を迎えたロックバンドCNBLUEが、オンラインファンミーティング「CNBLUE JAPAN ONLINE FANMEETING 2022 -FEELING-」を3月21日(月・祝)に開催することが決定。本日よりチケット販売を開始した。 CNBLUEは2020年にメンバー全員が除隊完了。グループ活動再開後は、韓国で2年連続アルバムをリリース。2021年に迎えた日本デビュー10周年では、日本New Single「ZOOM」をリリースするなど国内外で精力

indigo la End、韓国のH1GHR MUSICの人気ラッパーpH-1とのコラボ楽曲のMV公開&本日配信開始!

川谷絵音率いるindigo la Endと韓国のヒップホップレーベルH1GHR MUSICの人気ラッパーpH-1のコラボ楽曲「ラブ feat. pH-1」が本日配信開始されMusic Videoが同時公開された。 このMVではindigo la EndのメンバーとpH-1がそれぞれ閉ざされたアクリルボックスに入っているシーンが撮影されており、隔たれた空間でパフォーマンスをすることでこの楽曲のテーマであるコミュニケーションの難しさが表現されている。 indigo la En

NCT 127、BLACKPINK など、KPOPアイドルの「ライブを超えるオンラインライブ」とは...

世界で新型コロナウイルスが広がり始めてから1年半以上が経つ今では、エンターテインメントのデジタル化が当たり前になりつつある。 中でも、コンサートや音楽フェスなど、人が密集する空間のエンターテインメントはオンラインにせざるを得ない。 2012年から2019年の間、KPOP業界においての全世界で行われているライブ+グッズ等の売上は合計 934億円に相当する。ライブが主な収入源の一つであるKPOP業界にとって、コロナ禍にあってもライブを実施しない訳にはいかない。さらに、ファンと

KPOPブームの中、BLACKPINK(ブラックピンク)はなぜここまで人気を維持できるのか?

ここ数年で瞬く間に世界を虜にしているKPOPだが、中でも際立って人気があるのがガールズグループBLACKPINK(ブラックピンク)である。 K-POPアイドルで初の MV動画再生回数10億回を突破し、2020年にはガールズグループの中でも初めて米ビルボードアーティスト100チャートで1位に輝いている。 ソロ活動をしているメンバーもおり、 魅惑的な雰囲気と「ファッションアイコン」として広く知られているジェニーのソロ曲、「SOLO」のMVはKPOP女性ソロイストで初めて7億回

韓国「BIGBANG」の元メンバー、V.I(スンリ)に実刑判決。バーニング・サン事件から学ぶ、望まれるアーティスト像とは...

世界的な人気を誇る韓国グループ「BIGBANG」の元メンバーであるV.I(スンリ)が、8月12日に「バーニング・サン事件」に伴う売春あっせんなど複数の罪状で懲役3年の実刑判決を言い渡された。 同時に、追徴金11億5,690万ウォン(約1億1,000万円)の判決も下された。 この「バーニング・サン事件」は、2018年11月に起きた暴行事件を発端とする一連の事件や疑惑の総称として知られているが、事件当時、人気グループであったBIGBANGのメンバーであるV.I(スンリ)が関与

TWICE、ニューアルバムリリース日に発売記念イベントをYouTubeで実施!超話題の新曲『Perfect World』圧巻のパフォーマンスとは

TWICEは、自身3枚目となる日本オリジナルアルバム、TWICE JAPAN 3rd ALBUM『Perfect World』(読み:パーフェクトワールド)の発売に伴い、7月28日(水)、YouTubeにてプレミアムな発売記念イベントを全世界へ向けて実施した。累計約48万人が視聴し、イベントでは超話題の新曲「Perfect World」のフルサイズパフォーマンスも披露された。 新曲「Perfect World」は、どんな状況でも動じない“強い女性“をテーマに歌った楽曲で、「