マガジンのカバー画像

ビジネス記事

609
音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽業界に関連するニュースやエンターテイメント情報を提供するWebメディアです。本マガジンでは、ビジネス関連の記事をお届けいたします。
運営しているクリエイター

#フェス

FUJI&SUN'24、初来日含む30組以上のアーティストラインナップを発表

2024年、第5回目となる「FUJI&SUN」が、初来日含む30組以上のアーティストラインナップと日割りの発表した。同時に、チケットの一般発売がスタートしている。 FUJI & SUNならではの非日常体験型ワークショップ、人気アウトドアアイテムの販売、多彩なフェスグルメなど、コンテンツは過去最大の100以上が予定されており、音楽以外の楽しみも見逃せないイベントとなっている。 今回新たに発表されたのは、結成20年を迎えなお新たなポップスの形を提示する cero、軽妙洒脱なセ

ROTH BART BARON 10th ANNIVERSARY、”夏の熊フェス”第5弾「BEAR NIGHT 5」が東京LINE CUBE SHIBUYAで開催決定

1st Album『ロットバルトバロンの氷河期』から10年、アニバーサリーイヤーとなる2024年の夏、シリーズ第5弾「BEAR NIGHT 5」が、東京・LINE CUBE SHIBUYAにて開催される。 "BEAR NIGHT"とは、バンドが今、やりたいことをやりたいだけ詰め込んで作る夏の単独公演フェスティバルだ。 大きなライブ会場だからこそできる大好きなミュージシャンを加えての特別大編成のライブパフォーマンス、特別ゲストとのコラボレーションステージ、バンドコミュニティ

白馬村の野外ダンスミュージックフェス「SNOW MACHINE」のタイムテーブルが発表!

世界有数のスキーリゾートである長野県・白馬村で、2024年2月27日(火)〜3月1日(金)で開催する、国内外トップアーティストが出演の野外ダンスミュージックフェスティバル「SNOW MACHINE(スノーマシーン)」のタイムテーブルを発表しました。 冬の白馬村で、音楽、パウダースノー、アフタースキーを楽しむ4日間。 昼間は岩岳、八方尾根などのスキー場内のマウンテンステージで、スキーやスノーボードの合間にDJプレイを。そして、夜は、白馬村八方中心街から徒歩圏内のメインステー

IDOL KYUN2フェス、日比谷野外音楽堂で1月8日に開催!

お正月も明けて間もない成人式当日の1月8日(月・祝)、日比谷野外音楽堂を舞台に「真冬の野外」と題した冬に激アツアイドルフェスを開催する。出演者には、以下の豪華な面々が決まっている。 出演者: 【第1弾アーティスト】 AIBECK、ARIStoCRAT、BANZAI JAPAN、BOY MEETS HARU、道玄坂69、EMPATHY、JUGSMAFIA、LEIWAN、LOVE IZ DOLL、メランコリック少女物語、メルクマールメルマール、にっぽんワチャチャ、プランクスタ

ここに来て日本でも新型コロナの感染が拡大... 心配される、来年1月イベント『KNOTFEST 2021』(ノットフェス 2021)の開催は...

Quote source:https://knotfestjapan.com/ 2020年も早いもので、年末に差し掛かっている。 2020年に世界を悩ませ、現在も再び悩みの数を増しつつある新型コロナウイルスの感染は、直近においても再び日本国内で猛威を奮っている。東京では日別感染者数が500人を超える日がここ数日では連続しており、他にも神奈川などの首都圏近郊や、北海道や沖縄等でも感染者数は増加の一途を辿っている。 どうやら、2020年内で明確に新型コロナウイルスの脅威から

限定的な形で開催された地元密着型フェス『りんご音楽祭 2020』 今年度の開催模様はいかに...?

Quote source:https://ringofes.info/ 日本の夏の代表的行楽である "夏フェス"。 もはや夏フェスとは音楽が好きな人だけが楽しめる場ではなく、特段音楽が好きでない人にとっても思う存分に楽しめる、そんな空間となっている。 特に、ここ数年では日本国内だけでも夏フェスの数が増えてきている。そんな夏フェスの中でも歴史の長い『FUJI ROCK』『SUMMER SONIC』などは、元々はかなりコアな音楽が演奏されるイメージがあり、今でもディープな音

大成功を収めたクリエイティブマンのクラウドファンディング。リターングッズが各支援者のもとに到着、心温まるメッセージも...

Quote source:https://supersonic2020.com/ Seigo Ando( Evening Music Records ) クリエイティブマンが企画したオンラインライブ 本来ならば、今頃はSUPER SONICが開催されているはずだった...。 SUPER SONICとは、毎年夏にSUMMER SONICを開催するクリエイティブマンが、2020年限定のフェスとして企画した夏フェスである。例年のSUMMER SONICとは名前も規模感も違う

有料
100

Red Velvetが魅せた25分間とは... a-nation online 2020 初のオンライン開催。

提供:エイベックス株式会社 Yellow Stageに登場したRed Velvet... エイベックスが主催する夏フェス「a-nation」が、初のオンライン形式にて開催された。 2020年の開催は、新型コロナウイルスの影響もあり、初のオンライン開催となったが、例年通り、夏の盛り上がりを感じさせる大型夏フェスとなった。 「a-nation ONLINE 2020」と表されたオンラインライブは、8月29日(土)に開催され、全5ステージにおいて、各アーティストが白熱のパフォ

有料
560

制約下でも開催を果たした音楽フェス RUSH BALL。コロナ禍でのイベント開催の先駆けとなった当フェス、満足度も高く?

Quote source:https://twitter.com/RUSH_BALL 開催を果たした音楽フェス RUSH BALL... 2020年は新型コロナウイルスの年といっても良いほど、今年1年を印象付けるようなものとなっている。 コロナによって生じた制約は各方面にあるが、音楽ファンにとっては夏フェスが開催されないことは特にされないことは特に悲しい現実である。日本では今年2月ごろから感染が始まったが、半年が経った今でもその状況は落ち着いていない。 正直、当初の段階

有料
380

横浜で開催のフェス GREENROOM FESTIVALが今夏の開催に向けてクラウドファンディングを実施!屋外開催でのコロナ対策も

Quote source:https://greenroom.co/festival/grf.html 横浜・みなとみらいで開催される音楽フェス GREENROOM FESTIVAL。 当フェスは、今夏の開催に向けてクラウドファンディングの実施に踏み込んだ。     フェスの運営側がクラウドファンディングを実施するのは、今のコロナ禍において珍しいことではなくなった。先月も、今夏SUPER SONICを運営するクリエイティブマンが実施しており、大成功を収めた。 クラウド

有料
380

年末の大型フェス・COUNTDOWN JAPANが例年通りの開催を目指すと発表!密が懸念される屋内での開催、いかにして成し遂げる?

Quote source: http://countdownjapan.jp/ ロッキング・オンが運営する年末恒例の音楽フェス・COUNTDOWN JAPAN。 当フェスは、今年も例年通りの形での開催を目指すという。今もなお新型コロナウイルスの影響は絶大であり、Go To キャンペーンをめぐる議論も日に日に大きなものとなっている、正直世間はとてもイベントどころではないという状況ではある。 そんな中でも、開催を目指すCOUNTDOWN JAPANの存在は、音楽ファンにとっ

今夏開催予定!「SUPER SONIC」の第3弾ラインナップが解禁!多数邦楽アーティストに加え、BLACK EYED PEASなど注目アクトも!

「SUPER SONIC」の第3弾ラインナップが解禁 今夏開催予定のフェス、「SUPER SONIC」の第3弾ラインナップが解禁された。 SUPER SONICはあの、サマソニの運営でおなじみのクリエイティブマンが運営する音楽フェスである。2020年は東京オリンピックの予定が開催されていたため、毎年開催のサマソニはお休み。その代わりとして、2020年限りのスペシャルフェス・SUPER SONICを開催することとなったのだ。 SUPER SONIC、略してスパソニは、例年

有料
380

イギリスの大型音楽フェス「READING&LE EDS FESTIVAL」が今年度の開催を中止。豪華ラインナップであっただけに、多くの悲しみの声も

イギリスの大型音楽フェスも開催中止に... イギリスの大型音楽フェス「LEADING&LEEDS FESTIVAL」が、今年度の開催を中止とすることを発表した。 要因としてはやはり、新型コロナウイルスである。世界的にやや収束のムードが高まりつつあるものの、韓国では観戦の第二波が訪れるなど、やはり完全な収束ができていないということから開催の中止を余儀なくされた。 レディングと呼ばれるこのフェスは、世界中で知名度の高い人気フェスであり、多くの人が集まるためになおさら開催の

有料
380

フジロック、SUPER SONIC等夏フェスの開催も現実的に? プロ野球は開幕予定日を6/19へ...

新型コロナウイルスの収束は... 新型コロナウイルスの収束はまだまだ現実とはなっていない。当初は5月6日までを予定していた緊急事態宣言も、状況を受けて5月31日までの延長が決定された。そんな中で、6月1日からはこれまでと同じような日常が戻ってくると約束されているわけでもない。 だが先日、音楽以外の業界であるニュースが飛び込んできた。それは、プロ野球が今シーズンの開幕日を6.19を目標としているということである。本来ならば、今シーズンのプロ野球の開幕日は3月20日。実に3ヶ

有料
380