マガジンのカバー画像

有料記事

254
音楽情報バイラルメディア「EVENING」は、音楽業界に関連するニュースやエンターテイメント情報を提供するWebメディアです。本マガジンでは、EVENING有料記事をお届けいたし…
運営しているクリエイター

#ライブ

ヒップホップを、日本のメインストリームにするための3カ条とは

音楽ジャンルが多様化している現代において、"ヒップホップ" を推したいと考えている。 と言うのも、楽曲のトラックやリリック、DJやラッパーのようにヒップホップはこの他にも様々な “良さ” で、音楽が構成されている。しかし、現状ヒップホップは、日本音楽業界においてメインストリームだとは言い難い状況にあるように感じている。 本記事では、このような現状を変えるために、ヒップホップを日本のメインストリームに近づける方法を考察していきたい。

有料
300

須田景凪、5月27日に開催された須田景凪 LIVE 2023 "Ghost Pop"の映像商品化が決定!

5月にメジャー2ndフルアルバム「Ghost Pop」をリリースした須田景凪が5月27日に東京・昭和女子大学人見記念講堂にて行われた、須田景凪 LIVE 2023 "Ghost Pop"を自身初となる、映像商品(Blu-ray)として12月6日(水)にリリースすることが決定した。 今作はBlu-rayに加え、三方背仕様のパッケージとなり、ワーナーミュージック・ストアとオフィシャルグッズストアにて受注生産限定作品となる。なお、受注期間は本日より11月5日(日)23:59までと

有料
300

生きていてください...ゴーストツアー・ファイナルでTempalayが鳴らした生命力とは...

「ゴーストツアー」ファイナル公演 5月13日、Tempalayが「ゴーストツアー」のファイナルとなる東京公演をZepp Hanedaで開催した。最新作『ゴーストアルバム』からの楽曲を中心とするセットリストが組まれた今回のツアーでは、アルバムのほぼすべての楽曲でベースをプレイしたBREIMENの高木祥太をサポートに迎え、最新のバンドの姿を披露。この日は演出に盟友Margtも迎えた特別な内容で、全12公演に及んだツアーを最高の形で締め括った。 不穏なサイレンが鳴り響く中、ステー

有料
583

THE YELLOW MONKEY、結成30周年記念ツアーを収録したライブアルバム完成!!

2021年2月3日に、THE YELLOW MONKEYの20年ぶりのライブアルバムがリリースとなる。今回の作品は、2000年にリリースした「SO ALIVE」以来のライブアルバムとなるため、ファンからの注目が集まっている。 2019年12月28日のナゴヤドーム、2020年2月11日の京セラドーム、そして先月開催された、11月3日の東京ドームからの全48曲79テイクからファン投票をもとに収録曲を決定し、通常盤はリード曲中心のラインナップで固められたまさにライブベスト盤となる

有料
100

yonawo アルバム「明日は当然来ないでしょ」リリースワンマンツアーライブを開催!!

提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン 12月23日、yonawoが『yonawo 1st full album「明日は当然来ないでしょ」release one man live tour』のファイナルとなる東京公演を、TSUTATA O-EASTで開催した。 11月11日にファーストアルバム『明日は当然来ないでしょ』を発表し、さらなる注目が集まる中、今回がバンドにとって初となる全国ワンマンツアー。この日は生配信も行われ、多くのファンが彼らのライブを目撃した。 ア

有料
380

大成功を収めたクリエイティブマンのクラウドファンディング。リターングッズが各支援者のもとに到着、心温まるメッセージも...

Quote source:https://supersonic2020.com/ Seigo Ando( Evening Music Records ) クリエイティブマンが企画したオンラインライブ 本来ならば、今頃はSUPER SONICが開催されているはずだった...。 SUPER SONICとは、毎年夏にSUMMER SONICを開催するクリエイティブマンが、2020年限定のフェスとして企画した夏フェスである。例年のSUMMER SONICとは名前も規模感も違う

有料
100

SEAMO(シーモ)が a-nation online 2020でヘッドライナー出演。初のオンラインライブで名曲「マタアイマショウ」も披露...

提供:エイベックス株式会社 SEAMO(シーモ)が熱演したa-nation online 2020 エイベックスが主催する夏フェス「a-nation」が、初のオンラインフェスとして開催された。 その中でも、Yellow Stageのヘッドライナーを務めたのは、SEAMO(シーモ)だ。 同イベントは、エイベックスが毎年開催している夏フェス「a-nation」だが、2020年の開催は新型コロナウイルスの影響もあり、初のオンライン開催となった。同社としても初の試みとなった本フ

有料
560

倖田來未が a-nation online 2020で魅せた。初のオンラインライブで白熱のステージを披露。

提供:エイベックス株式会社 倖田來未が魅せたステージとは... エイベックスが主催する夏フェス「a-nation」が、初のオンライン形式にて開催された。 その中でも、素晴らしい白熱のステージを披露したのは、倖田來未だ。 エイベックスが毎年開催している夏フェス「a-nation」だが、2020年の開催は新型コロナウイルスの影響もあり、初のオンライン開催となった。初の試みとなったが、例年通りの盛り上がりを感じさせる大型フェスとなった。 今回の「a-nation ONLIN

有料
560

Red Velvetが魅せた25分間とは... a-nation online 2020 初のオンライン開催。

提供:エイベックス株式会社 Yellow Stageに登場したRed Velvet... エイベックスが主催する夏フェス「a-nation」が、初のオンライン形式にて開催された。 2020年の開催は、新型コロナウイルスの影響もあり、初のオンライン開催となったが、例年通り、夏の盛り上がりを感じさせる大型夏フェスとなった。 「a-nation ONLINE 2020」と表されたオンラインライブは、8月29日(土)に開催され、全5ステージにおいて、各アーティストが白熱のパフォ

有料
560

制約下でも開催を果たした音楽フェス RUSH BALL。コロナ禍でのイベント開催の先駆けとなった当フェス、満足度も高く?

Quote source:https://twitter.com/RUSH_BALL 開催を果たした音楽フェス RUSH BALL... 2020年は新型コロナウイルスの年といっても良いほど、今年1年を印象付けるようなものとなっている。 コロナによって生じた制約は各方面にあるが、音楽ファンにとっては夏フェスが開催されないことは特にされないことは特に悲しい現実である。日本では今年2月ごろから感染が始まったが、半年が経った今でもその状況は落ち着いていない。 正直、当初の段階

有料
380

Reol無観客ライブ配信「ハールメンの大号令-接続編‒」 約2万5,000人の音楽ファンと接続した一日

Quote source:https://twitter.com/RRReol Reol Japan Tour 2020 ハールメンの大号令-接側編- 8月16日、東京LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて無観客ライブ「Reol Japan Tour 2020 ハールメンの大号令-接側編-」を行ったReol(れをる)。 今回のライブは、今年の2月より新アルバム「金字塔」を掲げまわっていたライブツアー「ハール メンの大号令」(東京・大阪・名古屋公演)が新型コ

有料
980

SUMMER SONIC「アーカイブフェスティバル」1日目が終了!! Sigur RosやSonic Youthなど超コアなライブ映像を配信、それでこそサマソニ...!?

Quote source:https://www.youtube.com/watch?v=wYgzcyaW7mc クリエイティブマンが主催する「アーカイブフェスティバル」1日目が終了した。 その名の通り、リアル開催では無い過去のサマソニのライブ映像の中から選りすぐりのものを配信する特別版である。昨日に配信されたものは、Sigur Ros、Sonic Youth、BOOM BOOM SATALITESなどメジャー路線というよりかは、なかなかのコア層である。 オンライン配信

有料
380

SiM、今後の当面の活動方針をTwitterにて発表。次のライブで会えるのいつなのか?ファンに向けて具体的な話題に言及

日本のラウドロックシーンを牽引するロックバンド・SiM。 先日も、ニューアルバムのリリースで多くの話題を呼んだSiMだが、今回は新たに、今後の活動に関する方針を報告している。 今後の活動というのは、主にライブ活動に関するものである。 周知の通り、現在は新型コロナの影響もあって会場を満員にしてのイベントは開催できない状況となっている。全国各地のキャパ300程度のライブハウスでは、徐々に制限をかけながら営業を行うことが許されてきているものの、SiMがライブをする規模の大きい会

有料
380

フジロック2020が”延期”へ...事実上、初の完全中止。幻のラインナップとなってしまうのか...?

フジロックも開催延期に... フジロックの今年度の開催が中止となった。 完全中止はフジロック史上初めてのことで、事の重大さが伺えるニュースである。昨日にもフジロックの開催の可否に関して、信ぴょう性の低いニュースが流れるなどということがあったため、今回の発表もにわかに信じられないという人が多かったように伺える。 だが今回に関しては、フジロック公式からの正式な発表があった。ただ、あくまでも公式側は今年度の開催を”延期”として発表している。 今年のラインナップは全くの幻とは

有料
380