りぷぶらSP2

先日のりぷぶらSP2お疲れ様でした🙇‍♂️

今回は浜松でのオフで、富士住みの自分にはちょっと遠いので参加迷いましたがかやさんのアパートに一泊させてもらえる事となったので前日のりぷぶら対戦会と合わせて参加させて頂きました。かやさんマジでありがとうございました🙇‍♂️

昼過ぎからの対戦会後はカラオケでスマオフをやって解散後に1時過ぎまでかやさんとフリー、次の日はりぷぶらの大会とスマブラ尽くしの2日間でした


遠くのオフへ行くメリットとしては普段あまり対戦出来ないプレイヤーと対戦できる事かなと思います

久し振りに会えた人や名前は知っているけれど面識がない人と初めて顔を合わせて話できたりして楽しかったです

対戦会やカラオケオフ等の事についても書こうか迷いましたが今回は割愛します(カラオケオフのダイナさんずっとキレてて面白かったです)

りぷぶらSP2について書いていきます

Rinさんに車で連れてってもらい会場入り(Rinさん長時間運転ありがとうございました🙇‍♂️また静岡の方に来られた際には対戦しましょう)

空いてるフリー台も見当たらなかったので適当に近くて2人でやっている所に声を掛けて入れてもらいました

Nebo(ネヴァ)さんはバンカズ、アホゲさんはデデデ、クッパを主に使われていました

バンカズの試合はあまり見た事ありませんでしたがなかなか面白そうなキャラで自分でもちょっと使ってみたいなとなりました

クッパは割と対戦する機会も多くオフでやる分にはそこまで苦戦しない印象です

アホゲさんのデデデとも何戦かやらせてもらったのですがルキナだとなかなか難しいです

今は大会等で当てるのはパックマンで考えてるのですが、パックマンだと相性的にやりやすかったり楽をしてしまう部分が多くデデデを攻略出来た事にはならないので、今後もパックマン当てるにしてもルキナでも行けますよと自信を持って言えるようになりたい

Neboさん、アホゲさんフリー入れてもらいありがとうございました

フリーの時間は一旦終わりでルール説明後8人総当たり一先予選が始まります

沼スマの時は始めから終わりまで微塵も緊張はなかったのですが一先はまた別ですね。場慣れすれば緊張せずにやれるようになるのかな

総当たりは人数も多いので軽く振り返っていきます

vsえみーさん(ジョーカー) ○

予選1戦目の相手で実力も分からないし初戦なのもあってちょっと緊張してました

多分ですがえみーさんも緊張していたようで、アルセーヌ出ていてこちらが崖端の時もラインを詰めきれずあまり圧をかけて来なかったので間合い管理しながらのらりくらりと立ち回ってゲージ消費させられたのが大分大きかったです

オンだとお願い回り込み回避の割合が増えてしまうけどオフだと見てから逃げる択を選択出来る事が多くアルセーヌ出てる時ちょっと楽しかった

vs肩パッドさん(ケン) ○

キャラ宣言の際先にルキナ使いますと言いましたが肩パッドさんがケン使われるとの事でしたのでパックマン被せました

一先でケン相手にまともに差し合うのは怖いので仕方ないね😅

危なげなく勝利

vsカタマさん(ベレス) ○

昨日ちょっとめだまやきさんのベレスとフリーやったのでwin

ベレトス難しいですよね…

vsDBさん(シーク) ○

ステージ拒否でポケスタ2と終点が残りましたが針待ち嫌なので台あるポケスタ2を選択

DBさんもですよね〜と言ってました

試合の方はダメージレースはトントンなのですがバーストで徐々に差が開いて勝ち

シークの強いバースト択である復帰阻止もルキナ相手だと簡単ではないのでバースト困ってるのが伝わりました

vsすぴさん(ホムヒカ) ✖︎

ぽぴさんから何となく話は聞いてたのですがメインをクラウドからホムヒカに変えていたようです

試合ではヒカリに一生俺のターンをやられて2スト残しくらいで負けた気がします

ダイナさんのホムヒカとやった時も感じましたがDA差し込みを誘う為にジャンプしたりするもののDA早すぎて着地できない事が多く地上べったりの方が良いのか立ち回り悩み中です

vsいっすーさん(フィットレ) ○

総当たり表しっかり目を通していませんでしたが場合によってはこの試合で予選抜けられるかどうかが決まる試合の可能性があり、りぷぶらSP2で一番緊張しました

フィットレにファルコ被せようか迷いましたがストック先行された場合フィットレに積極的に近接戦を仕掛けなきゃいけない必要があるため流石に怖いのでルキナ出しました。最後に頼れるのはルキナなんだよなぁ

1スト目先行されて大分雲行き怪しかったですがなんとか勝ち

緊張には強い方だと思うのですが、予選の一先は本戦のように高揚感を自分の中で整理してプラスに変えたりとかそういったことが出来なくてただただ緊張してしまいました

自分もいつもおもんない😔って思っているVIPとか真剣にやったら意外と練習になるのかも🤔

vsひだかドラピオンさん(パックマン) ✖︎

予選突破ほぼ決まってると思ったのでトーナメントで当たった時に出すか否かの判断材料としてファルコ出してみました

最後は無理矢理復帰阻止行ってしまい帰れず負け

一先なので一戦だけの感想ですが対パックマン詰めて徹底すればかなりやれそうです。ただ下から横Bで帰ってくる相手にどうしてもカウンター欲しくなるのでやっぱりルキナなのか…?


今回の予選はかなりシード組が予選落ちあったみたいですが、シード組はシード以外に負けない想定で行くとノーシードの人が予選抜けるには同じノーシード組には全員勝つくらいでないと安心出来ないと思っていたので目標通りノーシード組に全勝達成でギリギリ3位抜け出来て良かったです

予選終了後集計中ににぶたにさんにフリー誘われたのでルキナミラーひたすらやってました

にぶたにさんとは前回の沼スマでも会っていましたがフリーやる機会がなくかなり長い間やれてなかったのでずっと楽しみにしてました

にぶたにさんはキャンセルの都合で総当たりメンバーが変わり今回優勝準優勝3位のがのーらさんKRさんこめっとさんが同じグループという死のグループになってしまった為惜しいところまで行きながら予選敗退してしまったそうです

仕方がないとはいえちょっと可哀想でしたね…

フリーでは数戦取られましたが大体勝てたかなと思います

にぶたにさん前にも言ってましたがルキナミラー苦手なようで、色々試しながらやっていましたがなかなか難しいみたいです

最後に出してきたウルフが強くて辛勝でしたので暫く顔出せてないですが自分がにぶたに宅行った際には総当たりでルキナ以外を出すにぶたにさんが見られるかもしれないです

沼スマでは勝者側と敗者側交互に進めてましたがりぷぶらでは一辺に進めていましたので一息つく間もなくどんどんトーナメント進んでいきました

Aクラスは総勢64人から24人だけのトーナメントですのでどこを見ても強い人しかいなくてこの中で勝ち進んで行くのは相当厳しいなって感じです

勝者側1回戦 めだまやきさん ○✖︎○

昨日の対戦会でフリーをしてもらったベレス、キンクル使いの方で反確の取り方が上手いと感じました

昨日の対戦会ではめだまやきさん殆ど喋っておらず寡黙な人なのかなと思ったらりぷぶらSP2ではマシンガントークで「!?」となりました

とはいえ話しやすかったですし楽しかったです😊

昨日は夜勤明けに参加されたようで相当お疲れだったみたいで、じゃあ昨日は本調子じゃなかったんですね〜って話をしたら嘘かホントか分かりませんが夜勤明けのが一周回って調子が良いとの事

自分も夜勤やってた時期もあったのでちょっと分かる気はします笑

1、2回戦はキンクルで差し合いが上手かったです

横強の置き方が上手く結構早めの発生と腹のアーマーには手を焼かされました

キンクル使っていて復帰が上手くないとボッタクリ放題なのですが復帰上手くて何度か絶好のチャンスでも倒しきれずに崖を上がらせてしまった事があったのでもうちょい詰めたいところ

強いキンクルと対戦すると意外とこのキャラやれるんじゃないのかって思ってしまいます

2戦目に負けたところに3戦目にベレス出てきてここで出してくるか〜って感じでした

こっちはルキナ出し続けて分かられて来てると思いますしこのタイミングでキャラ変えられるのはなかなか怖いです

2スト目のバースト拒否が上手く出来、すま村で戦いやすかったのもあり勝利

自分が負け越しあり得るくらいのベレトスとキンクルは近辺だと貴重なんでまた機会あったら対戦してほしいですね

勝者側2回戦 vsメタルスラさん ✖︎○✖︎

正確には分からないですがレート2000も越しているつよつよベヨネッタ

前作のウメブラで最後に会った時は恐らく実力も同じくらいだったと思うのに大きな差をつけられてしまってます

どうやってそんな強くなったんですかと聞いた所メイトとかやってたらいつの間にか上手くなってたみたいです

ノート等使って自分の理論とかキャラ対まとめたりとかしなくても数こなすだけでも人によっては効果あるんですかね〜

1戦目は結構惜しいところまでいったものの負け

2戦目は前作の対ベヨが蘇ってきてベヨの差し込みをガードしてからの着地狩りも上手く出来て勝利

格上相手に復帰阻止で1引きに行くというのは正しい方法だと思うのですがこのレベルのベヨ相手にルキナで復帰阻止行くのはあまりにも無謀でした

前の2試合は感覚良かったのに何故か勝負を焦ってしまい積極的に復帰阻止に行って逆にストックを取られ、そのミスを補う為に復帰阻止行ってまたやられると言った感じでした

結果から考えるとメタルスラさんめちゃくちゃ復帰上手かったので苦しい場面が続いても粘り強く地上で差し合いと着地狩り頑張るべきでした。早く楽になりたいと自分の心の弱さが出てしまいそこを逃さなかったメタスラさんが強い

敗者側1回戦 いおりさん ○○

普通自分が負けた相手が他の人と対戦した試合録画して見たりとかします?

対策に余念がない男いおりさんです

朝フリーお誘いしたもののメタスラさんと約束してるんでと断られてしまいましたがまさか大会で初対戦になるとは思いもしませんでした

いおりさんみたいな人たちがいる限り静岡スマブラーの未来は明るいみたいな事を沼スマのオフレポで書きましたが今後の活躍も楽しみだと対戦して思いました

2試合ともパルテナで対パルテナは自信あったのでまあ行けるかなーと正直思っていたのですが立ち回り堅くてなかなか崩さなかったです

試合こそ2-0でしたがどちらの試合もかなり接戦で1つ間違えれば0-2もあり得たかもしれないです

今度わんこ宅等で会った時にはリベンジしますと宣言されてしまいましたので震えながらも楽しみにしています

敗者側2回戦 はなどんさん ✖︎✖︎

自分でも何回も名前を聞いた事があるルカリオ使い

ですが対戦したのは1戦目ロボット、2戦目スネークでした

話をしたところ自分のルカリオはまだ途上で大会で結果を出してしまうと現状に満足してしまうからメインを縛って参加しているとの事

目指す場所が自分とあまりにもかけ離れすぎている😂

1戦目普通に負け。オンオフの違いのせいもあるかもしれないですがオンでやる知り合いのロボットの方がロボット自体の完成度は上…なのですがスマブラが上手くてかなり強かったです

2戦目もロボットかと思い入れ込みでファルコ出してしまったのですがよく見たらスネークでした

あれスネーク!?と驚いた自分に対しはなどんさんがファルコで大丈夫です?と声を掛けてくれるもまあファルコは対スネーク有利なはずだしというのと、何故か引っ込みがつかなくなっていて大丈夫です!と力強く返事をしてしまいました

みんなスネークの対ファルコ上手すぎないですかね…

こないだの沼スマのJean-kenさんとのトラウマが再発してしまいました

負けるにしてもルキナで負けたかった😭

対スネークでのファルコ解雇処分も検討しています

トーナメントは以上で終わりでbest16でした

数字だけ見るとこの面子なら上々じゃない?とも思ってしまいますが24人中16位なんでせめてもう一戦勝って真ん中の12位まで行きたかったです

沼スマ、りぷぶらと直近の大会を終えて燃え尽きながら配信台の試合を見ていたらすぴさんにフリーやりましょうと声をかけてもらったのでモチベ復活してフリーやってました

ルキナの対ホムヒカ(というよりヒカリ)難しいしすぴさん強くて総当たりの時のように序盤ボコボコにやられました

すぴさんから強攻撃にリスクつけられるようになると良いよとアドバイスをもらいそこからは大分試合になりました

静岡オフだと強いホムヒカダイナさんとしかまだやれてないんでクルツさんとか何でも使えるじーえさん達ともまたオフやりたいですね

沼スマの時フリーやれなかったのでと途中からバッサーさんも乱入してきました。自分とやりたいと声掛けてもらえるのは嬉しいです😊

バッサーさん本当に上手くなっててすぴさんにも勝ったり良い試合してて(リュカのPKTでホムヒカの復帰いじめたりしながら)自分も負けてられないなと思いました

自分のルキナとバッサーさんのリュカの試合はひたすら自分が復帰阻止してましたね😅

上手いリュカと対戦していてこんなに復帰阻止出来るものではないので多分帰れる方法があるのですが自分はそれをよく分からないので色々試しながら頑張ってもらえればと思います

グランドファイナルだけだったかな、会場の全員で観戦していたのですがKRさんのカズヤが完成度高すぎて見ていて楽しかったです

カズヤいずれ結果出す人が出てくると思ってたのですが思ってたより大分早かったですね

自分もまたカズヤトレモで触ってみるかなと触発されました

りぷぶら大会終了後のフリー対戦ではDさん、いおりさんとやるつもりだったのですがDさんいおりさんとの対戦中後ろで待機している方がいたのでSwitch持参の方かと思い声を掛けたらただ見ていたとの事だったのでフリーお誘いしてkkさんとやってました

オフ初心者の人だとなかなか声を掛けづらいという気持ちも分かるのですがみんな基本快く了承してくれますし、せっかくフリーやる機会があるのに見ているだけでは勿体ないので勇気を出して声を掛けてみてはと思います

kkさんはリンク使っていましたが身内にリンク使いがいるので対策はある程度出来てます🤞

フリー終了で撤収の片付けはみんなキビキビ動いていてあっという間に終わったので良かったです

今回は愛知勢のレベルの高さを嫌というほど思い知る結果となりましたが静岡のみんなもモチベ高いのでいつか追い越せる日が来るよう切磋琢磨していきたいですね〜

りぷぶらに携わった全ての皆様ありがとうございました!















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?