見出し画像

分かる人には分かる・・・超手抜きでゴメンね(T▽T)アハハ!

11月3日(木)文化の日

世間は祝日だけど、社カレは通常の勤務日
因みに、23日の勤労感謝の日も通常勤務(笑)

一人暮らしになっている今は、休日なんてどうでも良い・・・か。
余暇を、全て自分の時間として使うことができる
パラダイスかと思いきや、なんだか虚しい

同級生よりも少し早めに結婚・出産・離婚をし、
超貧乏なくせに背伸びをして母と一緒にマイホームを建てた
大きな借金を抱えたことで
乏しい社交性を綺麗に畳んで押し入れの奥に追いやった

そして、ガムシャラに働いている間に・・・
数少ない同級生や友人たちと疎遠になっていった
年々、年賀状の枚数が減っていったのは
時代の流ればかりじゃないはずだ

その代わり、趣味で始めたボウリングで仲間や友達が増えた
全国各地に繋がりができ
遠征先で楽しい時間を過ごすこともあった
辛い恋もしたなぁ~(笑)

しかし、20年でボウリング競技から離れた途端・・・
みぃ~んな、ただの顔見知りとなった


一人で過ごす時間が増えた今
私は本当にヒトリなんだと感じる

母が緊急入院する前に、姪っ子に言われていた
「ばぁちゃんに入院してもらって、しばらく羽を伸ばせば良いじゃん!」

・・・だよねぇ~(笑)

なんて笑い合っていた

でも、今。
なんだか・・・とてもそんな気になれない。

命の危険があると言われていても、
病院に通ったり付き添うことはできないのだから・・・
美容院くらい行けば良いのに。

分け目に白いモノが目立っていることを気にしつつ
「美容院に行ってくる~!」と言うと
「またか?」とか「まだ大丈夫じゃないか」とか・・・
必ず母に文句を言われていたことを懐かしく思う

ボウリングをしている頃は
私のスケジュールはボウリングが最優先だった(笑)
でも、引退してからは・・・
いつも母のご機嫌を伺いながら、遊びに出掛けていた

私の中心は、母だったんだな~って思えてくる

だからなのか?
時間ができた今でも、遊びに行くことができない

なんかチョー悔しいゎ(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?