見出し画像

神明様の春祭りと、やっぱり家(笑)

本日はお日柄も良く・・・
じゃなくて
本日はお天気に恵まれ、こぢんまりと春祭りが行われました(笑)

神明様のノボリ

いゃぁ~
祭りとは言っても、・・・ね(笑)
あれですよ、あれ。

わいわい楽しむようなお祭りとは違って
どちらかというと厳かな儀式?

氏神様へ祝詞を唱え、玉串奉奠と御神酒をいただく
うん、地鎮祭でもやったやつね(^^)

私自身は、献供もちの当番は2回目
(その前までは、母が参加)
初めての時は、良く分からなくて全てが珍しくて(笑)
神主さんの生着替えもジ~~~ッとガン見してしまった。

今回、初参加の人も生着替えは興味津々のようでした(笑)

27年間、お守りくださったお礼を申し上げてきました♪
大きな地震が2回続いたり、信濃川のはん濫警戒もあったり、
大雪で大変な年もあったけれど・・・。
実害もなく過ごせてこられたのも、氏神様のお陰^^*

転居先も良い土地だとお墨付きをいただいているので
本当に幸せだなぁ~って思ってます。


そんな良い土地に建てる我が家(笑)
昨夜から何も変化がないのに、また写真を撮ってきた(あはは)

やはり、昼間の写真は綺麗だな♪

南側
北から南方向
北から西方向

間取りを知っている私でも、この基礎の形の意味が良く分からない(笑)

かなり道路から上がるみたいだなぁ~
予算に含んでいない外構にお金が掛かりそうな感じがしてきました^^;


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?