![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69480948/rectangle_large_type_2_4283a1ecd2529a23c7576a6f06ebf3d2.png?width=1200)
個人間送金(送金方法)
共感コミュニティ通貨eumoアプリでは、eumo(ë)/コミュニティ通貨の送金が可能です。個人間送金には2種類の方法がありそれぞれの方法についてご説明します。
【個人間送金に関する注意事項】
・ポイントは個人間送金できません
・ 個人間送金したものはキャンセルできません
・ 個人間送金は、残高の有効期限が遅い通貨から送金されます。有効期限を選んで送金することはできません
・送金者のeumo(ë)/コミュニティ通貨の有効期限が送金相手にも引き継がれます
アプリユーザーに送金する場合(特定の相手へ送金)
アプリ上部のプラスボタンまたはアプリ下部の「ウォレット」画面より、「ユーザーに送金」ボタンを押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1683334626400-7M3lCKFzJ1.png?width=1200)
eumoアプリユーザーに送る場合
「あなたがフォローしているユーザー」にフォロー中のユーザーが表示されます。スクロール又はキーワード検索で送金したいユーザー名を検索してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1682841919588-NAiSbfV9A8.png?width=1200)
通貨を送りたいユーザーの横にある「通貨を送る」ボタンを押してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1682842261633-7wJFcBBPk8.png?width=1200)
送金したい通貨の種類を選択し、送金金額とメッセージを記入し、「送金リクエストを送る」ボタンを押すと、送金リクエスト完了となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1682853478491-zlE1NxXNH9.png?width=1200)
※送金リクエストを送った時点では送金は完了していません!相手が送金リクエストを受理した時点で個人間送金が完了しますので、相手の受け取りが完了するまで送金分の残高を残しておく必要があります。
相手がチャージするタイミングで、送金金額が送金者の残高を下回っている場合、チャージ出来ません。この場合、メニューのウォレット右上にアラートマークが表示され、ウォレット内にその旨通知が表示されますので、チャージもしくは送金リストより送金キャンセルの操作をお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1682987810440-7xt9qZPMvZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682987823328-NFamne0Iwk.png?width=1200)
※送金QRコードの受け取り有効期限は発行から7日間となります。有効期限が過ぎると、送金リクエストは自動的にキャンセルされます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682843919812-4uoSQDgUZf.png?width=1200)
相手が受け取ったタイミングで、送金金額が送金者の残高を下回っていた場合、相手の画面にエラーメッセージが表示され受け取れませんのでご注意下さい。
相手のチャージ状況(チャージ済み・未チャージ)の確認は、残高画面の「通貨のやりとり」の取引履歴より確認できます。取引履歴の確認方法は以下マニュアルをご覧下さい。
アプリユーザーでない方に送金する場合
eumoアプリユーザーでない方に送る場合は、「eumoアプリ未使用の方に送金」から、送金QRを発行する通貨を選択してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1682844272538-CKayuR1pgp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682844440316-5wt0v7OfVX.png?width=1200)
QR発行画面に遷移しますので、送金金額、送金メモ・メッセージを記入し、「QRを発行する」ボタンを押してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1682846818504-NZS6sFwFaL.png?width=1200)
QRコードの発行が完了しました。
※送金QRコードの受取り有効期限は発行から7日間となります。有効期限が過ぎた場合は、送金リクエストは自動的にキャンセルされます。
QRコードをユーザーへ送る方法は、送金リンクの送付とQRコード画像の送付の2種類がありますので、お好きな方法でユーザーへお送りください。それぞれの方法の詳細は以下をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1682846861226-zqgYgHveDL.png?width=1200)
【推奨】送金リンクを送る
「送金リンクを送る」を押すと、スマートフォン内臓のURLコピー機能が立ち上がりますので、URLをコピーの上、外部SNSを利用してURLをお送りください。
![](https://assets.st-note.com/img/1682852358338-1UH6PF0LvO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682852196771-uBQ9Ov8Yax.png?width=1200)
※QRコード画像を送る場合、別のデバイスに画像を表示させて読み取る必要があるため、少々煩雑な作業となります。URLはコピー&ペーストで、お手持ちのスマートフォンのみで操作が完結しますので、URLでの送付を推奨します。
QRコード画像を送る
「QRコードを保存」を押すと、iOS端末の場合、QRコード画像がカメラロールに保存されます。Android端末の場合、「ファイルマネージャー」内の「ダウンロード」に保存されます(機種により保存先が異なる場合があります)。
保存された画像を、外部SNS機能等を利用し、ユーザーへ提示してください。
相手の受け取りが完了すると、プッシュ通知(スマートフォン本体で通知設定している場合)及びアプリ右上のベルマークに通知が届きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682865210828-zpYUP5jC22.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682865228095-W27GqVNYAU.png?width=1200)
ベルマークをタップすると、あなた宛に届いた「個人間送金完了のお知らせ」を確認することができます。(未読は紫色、既読は白色)
![](https://assets.st-note.com/img/1682865291619-NLCpMBdp9H.png?width=1200)
お知らせ部分をタップすると、取引履歴一覧に遷移します。
![](https://assets.st-note.com/img/1682865594019-RcRp5uRkga.png?width=1200)
送金キャンセルの方法
送金・受取リストをタップして、送金一覧を表示し、キャンセルしたい送金の右端の点線の箇所を選択すると、「送金をキャンセルする」ボタンが表示されるので、ボタンをタップし、OKをするとキャンセルできます。
キャンセルされたものは、送金一覧から削除されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712383190143-rryeCzvnLU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712383441882-qktX18QszD.png?width=1200)