見出し画像

[MHR:SB] ~インペリアルオルデン改~ 全武器作成プロジェクト#3

まえがき

 ガンランス。それは男のロマン。なぜ槍から砲撃をしようと思ったのか。かっこいい+かっこいい=超かっこいいだと思ったのかカプコン。大正解だ。
 ガンサーにはいい意味で変態的な方がたくさんおりまして、各自フェチのガンスがあるということもよくあることのようです。私はガンチャリオットと今回紹介するガンスが大好きです。

武器スペック

基本ステータス

解説と運用法

 今回は私の愛するガンランス、インペリアルオルデン改を紹介します。見てくださいこのビジュアル。王国騎士のような厳正な佇まいです。基本的な形状である武骨なリボルバーも素晴らしい。以前某ガンサーの方の重ね着応募企画に応募した際、各人気武器部門の最初にこちらのガンランスと共に私が応募した重ね着が紹介されました。トップ画像はその時の画像です。

 見た目の話はとりあえずおいておいて。砲撃タイプは拡散Lv7です。本作における砲撃の最大レベルは8ですので、この時点で砲撃運用の最適解からは外れてしまいます。というか現状全部で7本しか武器が無いに等しい環境です。また、切れ味も匠込みで紫ゲージが出現しません。ので殴り運用も厳しい性能となっています。
 拡散型は特にガイアデルム討伐によって拡散Lv8の一つであるサザエ冥淵銃槍クラティスが作れるようになってしまうため、もう一つのLv8であるトウモロコシ波動砲モロコシ以外は使われなくなってしまうので今後の紹介もこんな感じになりがちです。

 スロットは優秀で、3-1-1となっています。本作で登場した鉄壁珠Ⅱを入れることができ、ランス系では必須級スキルのひるみ軽減を搭載する耐衝珠、汎用スキルの供応を搭載する供応珠を入れることができます。
 百竜スロットもこれまた優秀ですべての装飾品を入れられる3スロを持っています。竜杭竜珠とかいう謎すぎる装飾品は使わず素直に各種特効珠で砲撃の威力を底上げしましょう。

 物理火力は紫ゲージの武器に大きく劣ってしまいますし、謎の会心率10%も砲撃に乗らないのであまり意味がありません。最終的な武器として使うことはありませんが、強化前のインペリアルオルデンは鉱石武器で要求素材が簡単で物理火力が高めのガンランスとして運用できるので攻略中は良いかもしれません。攻略中の砲撃特化運用であればベリオロスのアンバーストレイン大砲モロコシ改がおすすめです。あとビジュアルは5億点なのでかっこいいガンランスが使いたい方、海の幸と海の家の定番メニューを見飽きた方は是非使ってみてください。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?