見出し画像

[MHR:SB] ~無明大剣[苦諦]~ 全武器作成プロジェクト#8

まえがき

 威糸阿成の構え、バカ難しいですよね。初めて大剣を触った時は4Gで、抜刀大剣の全盛期。ウカウカウテンプレが流行りまくってたので野良部屋に行くとよく一人紅白歌合戦みたいな見た目の大剣使いを見ることができた古の時代です。抜刀大剣からやっとワールドのタックル大剣を人並みに使いこなせるようになったと思えば、今度はみんな小樽をカウンターし始めるしついていけません。つらい。

武器スペック

基本ステータス

解説と運用法

 今回紹介するのはライズで環境を支配したナルガクルガの大剣、無明大剣[苦諦]です。ライズの時は百竜大剣とどっちかみたいな恐ろしい環境でしたね。今作では怨嗟マガドやカムラ大剣を動画でよく見かけます。
 刃のような翼を存分に使った殺意の高すぎる造形です。持ってるだけで裂傷になりそう。個人的にアイスボーンの迅竜パーツが好きだったのでナルガの固有グラ武器がちゃんと使えることは嬉しいです。皮ペタも嫌いじゃないですけど。

 この武器の特徴は匠不要で素紫を持っていることと高い会心率が特徴です。半面攻撃力はは大剣の中で最下位という極端な武器になっています。会心を盛りにくかった上位までの環境では最強の大剣でしたが、会心率を容易に上げられるようになった今そもそも会心特化の大剣は逆風気味です。溜め型の大剣は物理火力と最大切れ味の色が何よりも大事ですので物理火力が低いことは致命的です。とはいえ少ないスキルで簡単に会心100%を作り出せるのでライズから使っている人であればすぐ作れるようになりますし汎用武器として持っておくのもありかも。

 通常のスロットは2-0-0でまずまずといった感じ。汎用火力スキルの他にも、強化納刀と威糸阿成の構えを連発するための翔虫使いもおすすめです。ちなみに威糸阿成の受付時間が短くなるらしいので集中は2止めか無しが主流のようです。私は集中がないと発作を起こしてしまうので必ず3入れています。
 百竜スロットは1。采配竜珠を入れておきましょう。傀異錬成で2スロに上げるよりも素の攻撃力を高めたほうがいいような気がします。第二弾アップデートで武器の傀異錬成枠が増えるので攻撃2会心1の両立ができるようになったらそれがベストかもしれません。

 会心特化大剣としてシャガルマガラのTHEオリジンがありますが、スロットを犠牲に45%の会心率と74という気が狂った龍属性値を持ちます。これで攻撃力も同じ。匠が必要ですがベリオロスの暴雪剣グレツァタギオも会心率とスロット類が同じで攻撃力が10高いうえにこれまた68という氷属性値を持ちます。真っ先に倉庫番になりがちなナルガ大剣ですがたまには金剛溜め切りと激昂斬でライズらしい大剣として使ってあげたらいいんじゃないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?